釣りをしなくても中に入れたらいいのに。
道の駅 とっとパーク小島 / / / .
2022年10月に訪問しました❣️小さな道の駅にお土産が置いてあり、そこから桟橋に向かう通路がとてもステキな眺めでした✨釣りをされている方がたくさんいらっしゃって、とても活気にあふれた場所でした!駐車場は、すぐ近くに100台以上止められるスペースがありますが、昼間に行きましたがほぼ満杯で、徒歩5分ぐらいの離れたところに停めました。
夜釣りに向けて駐車場で車中泊されている方も多そうでした。
安全に海釣りが楽しめる場所なので、ご家族お子様連れの方にオススメです☺️👨u200d💻👩🏻u200d🌾1718市町村制覇の旅📍応援をよろしくお願いします☺️👉Instagram📸@morika2394
道の駅としての評価でいうと、施設から海の上の釣り有料エリアまでの通路が無料で行ける所は景色が良くいいかと思います。
が、飲食店があったり、ソフトクリーム等が売ってるとか、何かここでしか買えないとかそういうのは無さそうでした。
釣りをされる方メインな施設と思います。
手前の施設にはお土産物が少しあり、渡り廊下を進むと簡易食堂や釣具やエサ等の販売所があります。
小雨時に伺いましたが、かなり釣り人が多く賑わっていました。
駐車場も広く家族やカップルでも楽しめそうでした。
一般的に調べれば分かる情報以外をアップします◆車の停車場所で順番に整理券が割り当てられます◆釣り公園へは朝の開園時間より整理券順に画像の入り口より入ります※ベテラン勢がうようよ居ますが整理券順ですのでどこに居ても大丈夫です※開園時間より少し早くに餌の販売、その後入園となります◆整理券を渡し奥へと進むと検温、消毒、現金での入場料の支払いとなります◆その後、入場札をもらい好きな場所へ向かいます※入場札を釣り場に吊るす【釣り場について】◆冬場でもかなり釣れる珍しい場所です◆沖にボードの侵入を防ぐ部位が浮いています◆流し台あり◆流れが強い時は15-30号でも流されます◆混雑時は記載の範囲での釣りはかなり難しいと思います※左右が狭い※そんな中、エギやルアーをする素人が混ざるとお祭り騒ぎです◆釣り竿は1人2本まで◆地域柄なのか1番近くに容赦なく車を停めるベテラン夫婦?が居ました。
※係員も顔見知りなのか放置です※公共施設での道路標識を守れないモラルの方が居ます。
有料の魚釣り公園1
子供と釣りに行くなら安心です。
コロナなので、ライフジャケットは貸してくれないので、子供はライフジャケット必須です。
大人1500円小学生750円幼児は無料。
アジ目的でしたが、日によりますので、釣れたり釣れなかったり…それでも海見てるだけでもリフレッシュできます。
天気がいい日は景色がとてもいいです、ただ釣り人用の施設、普通の道の駅ではないので注意です、駐車場も朝からすぐに満車?!
釣り初心者で行ったのですがスタッフの人が優しく教えてくださりました。
常連さんからは「その魚はこう料理したら美味しいよ」と教えていただいて楽しくて釣りが好きになりました。
中にも釣具が売ってて足りないものは買えました。
また行きます!ありがとうございました。
道の駅としては…トイレ利用のみ的で、お土産・飲食にはあまり向いてないかな…。
桟橋途中までは展望台として開放されてます。
が…ほぼ〈海釣り施設〉としての位置付施設。
釣りを目当てにする方には逆にオススメ(笑)。
駐車場も〈道の駅〉と〈海釣り〉に分かれてます。
釣り組は駐車場順に整理券が配られるので、前乗りされてます。
釣り場にはトイレや釣具も完備。
釣果情報見てもらうと一目瞭然。
マスクをせず、釣りをしてる非常識な人々。
営業再開し、ホームページでマスク着用しないと入れないとか書いてても、マスクしてない人が居ようが注意すらせず記念撮影。
どれ程マナーがない場所かこれで分かりますね。
釣りをしなくても中に入れたらいいのに。
遠投カゴ釣りで、真ん中らへんの和歌山側で釣れました。
夕方はアジラッシュくるので周りの人とお祭りになる可能性あります。
底のませで、べらを付けて放置してたらタコに変わりました。
他の方のコメントにもあるように、この道の駅は土産物を買ったり食事をとったりする場所ではなく、基本的に魚を釣る施設です。
駐車場から食堂のある桟橋までそれなりに歩きますし、食堂のメニューや土産物施設は大変貧弱です。
ただしらす丼定食は量少なめですが美味しかったので(1000円)、その点では及第点でした。
一般的な道の駅とは違うので、前提としてその点は念頭に置くと良いと思います。
魚を釣るか、釣らなくとも海を見て休憩する分には良いところです。
常連客らしき人達が整理券を朝方来る人の分までもらったり、並んでいるのに子供を押し除け荷運び。
人の釣り座に普通に入りキャスト…挙げ句の果てには子供の手に針を引っ掛けて子供には謝ったみたいですが、親には言ってこず帰りに血を出していた息子に聞いて初めて知りました。
従業員さんは中には対応が横柄な方々いらっしゃいますが、後は良い感じの方々でした。
気持ち良く釣りしたいので有れば行かない方が良い受付で札を貰い空いてる場所を探してそしてその場所に受付で貰った札をかけて釣りをするって言うスタイルの場所なのですが周りは一切そのような事をしなくそのまま釣りをしています。
とりあえずクソみたいな人間しか居ないので行かない方がいい。
海釣りがメインのところのようで、売店、食堂はこじんまりとしています。
大きな鯛などがつれた写真がたくさん掲示されています。
といれをお借りしました。
関空の滑走路を作るのに山を削って運搬船に積み込む桟橋を再利用した海釣り公園です道の駅とゆーよりほぼ海釣り公園です桟橋周辺の海底には漁礁も沈められてる為、魚影も濃い様で、なかなかの釣果が期待できる場になってます利用料金も強気の1500円も納得ですかね水深もしっかりあって底には漁礁潮の流れもある程度有る地形釣れない訳がないとは思います。
駐車場横に鳥羽一郎さんの大阪湾が聴けるモニュメントがあるので是非聴いて帰ってください。
大阪湾、友ヶ島から淡路島、明石大橋、神戸六甲山、関空が見渡せる釣り公園の付いた道の駅。
100台位停められる駐車場。
陸の施設には海産物や、おみやげ等の販売。
ドリンクの自販機、トイレ等。
関空の第二滑走路を作った土砂を供給するための桟橋を跡利用した施設で強固な作りの桟橋。
桟橋上の建物に飲食可能な売店とトイレ、休憩所が有ります。
釣り道具の販売も有ります。
この先の釣り公園に入るのは有料になります。
道の駅と言うより魚釣り公園です。
釣り公園としては設備が整っており、綺麗な水洗トイレも設備されており、女性でも安心して利用出来ます。
管理者も常時巡回されており、釣れる魚も釣り堀に匹敵するほど良い魚が釣れます。
砂浜の魚、岩礁帯の魚、回遊魚等釣れる魚も種類が豊富です。
正月二日はまだ営業してないようですが…道の駅入口は開店中とのこと他の方の投稿にもありましたが、道の駅枠の駐車スペースが少ないです。
私は釣りもする人ですが、この配分差はどうかと思います。
とはいえ、道の駅としての集客力はこれくらいのさがあります。
納得できつつも釈然としない道の駅ですね。
休憩場所としては、この存在は助かります。
漁港に停めると勝手が分からないと漁師さんには迷惑になりますし、清掃料も要りますし、かといってコンビニ以外に気軽に停めれる場所はないし。
釣りをされる方々に特化した海釣り公園的施設ですね。
昔、関空建設時のバブル期には山の土を運ぶコンベアが道路を跨いでいましたね。
物販は乏しく、所謂、一般の道の駅ではありませんが、一応、道の駅ですので、売店や飲食店、展望桟橋的なエリアもあり、夕暮れ時は淡路島に沈む夕日や明石海峡大橋、関空の離発着航空機もスコ~んと眺められます。
深日から、加太、磯ノ浦なんかを流す途中にあり、淡島さん含めて敢えて、これ以上、派手にならなくて良いスポットかと。
足場もしっかりして子供連れでも安心して釣りが楽しめます。
トイレもあるので女性も気軽に釣りが出来、魚種も豊富なので初心者からベテランの方まで様々な釣り方が出来るのも魅力です。
海の上の桟橋を歩いて行くので 景色がすごく綺麗で気持ち良いです。
1番奥が有料釣り公園になってて その手前で見てても子供にも安全そうだし 女性も楽しめそうでした🎵ただ道の駅と思ってみたら 残念な感じです。
レストラン?は閉まっていたのでわかりませんが 売店には 少しのお菓子と 少しのお土産があっただけで 飲物も手前の自販機にしか置いてないらしく 奥まで行けば ソフトクリームと珈琲しか無いので戻らなければなりません。
私が寄ったのは17時を回っていたので車もスムーズに止めれましたが 看板に整理券を配布しますとか書いてたので もっと早い時間なら めっちゃ混んでるんでは無いでしょうか…⤵︎⤵︎
「道の駅」言うには程遠い。
農産物は無く、お土産品は少数ですがありました。
スタンプはありますが、記念きっぷはありません。
駐車スペースは数多くありますが釣り客が占領ぎみ・・・(汗)マナーの悪そうな釣り客がいて大声で喋っていて気分悪かったですね。
唯一、良かったのは海の眺め「のみ」です(笑)駅マニアからすると、釣り好きの為の釣り公園的存在ですのでちょっと北上して2017年4月「淡輪ランプ」にオープンした道の駅「みさき夢灯台」に行かれる事をお勧めします。
「関西国際空港埋め立て土砂の積み出し桟橋を有効利用した海釣り公園です。
」と公式サイトに書かれていますが、まさにそんな感じですね。
それだけに、道の駅の機能としては微妙な感じもしますが、釣り客からすると便利な海釣り公園の様です。
設備等ですが、お手洗いは駐車場側にありますし、海釣り公園らしく出入り口には生け簀があり、少し奧には小さめのお土産コーナー、そこから奧へスロープを下り桟橋へ行けますが、桟橋には「とっと食堂」というお食事処の他、レストハウス(お手洗いあり)もありました。
その更に先にある桟橋の先端部分は有料で、周囲は魚礁が配置されていて、完全に釣り客専用エリアなので、釣りをしない方は余り行く意味が無いと思います。
それから、ここの休園日は金曜日なので、休園日に来てもお手洗いは利用できますが、桟橋全体が閉鎖されていますので、その辺が注意点かもしれませんね。
名前 |
道の駅 とっとパーク小島 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-447-5126 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 6:00~20:00 |
関連サイト |
https://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/osaka/tottopark.html |
評価 |
3.3 |
一般的な道の駅ではありませんので、観光やお土産を期待していると裏切られます。
一言で言えば、ここは「釣りのための施設」です。
ただし、陸地から海に向かってまっすぐに伸びる長い桟橋は、一見の価値があると思います。
訪れてみて良かったです。