少し不安になる道を進んだ先にあります。
カーナビで入ってきましたが、少し不安になる道を進んだ先にあります。
とても静かです。
鳥のさえずりだけが聞こえました。
トイレは男女共用で、男性便器はむき出しタイプでした。
川沿いのせまい道を進み、社務所の前に駐車場があります。
御朱印は書き置きが置いてあり、初穂料は賽銭箱に入れる。
人の気配が全くなく一人では少し怖かったのですが、道中や境内は緑が多く、自然を大いに感じられました。
きれいに掃除されていて良かったです。
桜の季節に行くと綺麗な桜が見れました。
ご祭神:天照皇大神,大國主命,少名毘古那命合祀神:権大神境内社:市杵島比売大神。
山の中の静かで落ち着いている神社です。
御守りがリーズナブルで嬉しいです。
平成30年4月1日、大国主神社御鎮座千二百祭に行って来ました。
巫女さんの舞が優美でした。
地元の小学校児童の歌(国主淵のお面伝説)も良かったです。
昨年12月から神社の御朱印集めをしていますが、今回はとても価値ある御朱印を頂きました。
令和元年6月、大国主神社の総本社(出雲大社)の元出雲と呼ばれる丹波の出雲大神宮にお詣りしました。
大国主命と三穂津姫命が主祭神。
真名井のいずみ(湧水)とても美味しかったです。
令和元年8月、大国主神社末社の市杵島比売神社の鳥居奉納祭に行ってきました。
杉や楠が生い茂る境内に立ち入ると、鮮やか朱色の鳥居が浮かび上がります。
夏の暑さも和らいだ中で、奉納祭祀にも参加させて頂き、清々しい気持ちになりました。
和歌山電鐵を乗りに行った際にちょっと観光ということで寄ったのがこちら。
日曜日の昼間でしたがひっそりとしてました。
貴志駅には大勢の方がいましたが、こちらを訪れるかたはほんの数名でした。
ひっそりとたたずんでいる印象を受けました。
日曜日に訪れましたが境内でスケッチをしている人が数人いました。
御朱印をいただこうと思いましたが社務所は閉まっていて、掲示されていた連絡先の番号に電話をかけても通じなかったので御朱印はあきらめました。
たま駅長のいる貴志駅で下車し、行くところがとくにないのでぶらぶらここの神社を目指し。
住宅街をぬけ少し山道に入るととても広い境内のある素敵な神社がありました。
風土記によれば何かの折に大国主がこの地を訪れ、嵯峨天皇が神のお告げで818年に創建したそうです。
調べてみるといろいろと歴史あるりっぱな神社でした。
訪れる人は少なく、たくさん深呼吸をしてきました。
静かな神社でした( ^ω^ )
雖然附近就是民居,但是一個很靜的神社。
神社內有紀念附近有德之人的紀念碑,也有為日本作戰戰死者的忠魂碑。
貴志駅から徒歩20分程度の神社。
苔が美しい。
老朽化のため吊り橋は通行不可。
Pequeño santuario a unos 10 minutos de la estación de Kishi. Si queréis ver algo más puede ser interesante pero no merece mucho la pena
静かな神社で、隣に林がありモミの木の大木があります。
名前 |
大國主神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0736-64-6775 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.wakayama-jinjacho.or.jp/jdb/sys/user/GetWjtTbl.php?JinjyaNo=3035 |
評価 |
3.9 |
厄除けのお守りをいただきました。
小学生の時には課外授業で国主淵の生き面の伝承を学びました。
おくにっさんと呼ばれ、地元の方に子供の頃から親しまれている神社です。