陸上のトラックやグラウンドがあります。
桃源郷運動公園陸上競技場 / / .
廻りはなにもない自然環境は抜群です。
陸上競技場の回りは散歩するにはいいですよ‼️👍
影になるところがあまりないので、夏場はキツいと思います。
周りにもっと樹木を植えたほうがいいかもしれません。
サッカー場というだけあって、芝生も綺麗でした!孫のサッカーを見に行ってきました!とても⤴️⤴️良かったです。
季節により、なのかも知れませんが日曜日はほとんど人がいないので昼寝に最高です。
寝過ぎて駐車場の閉門時間をすぎると職員の方のご迷惑になるのでロングお昼寝する人は駐車場の外に停めたほうがいいかも。
合宿で行きました。
サッカーの練習場としての利用者のみ?
運動不足にはプレッシャーを感じる、自然の中の誰もが走りたくなる所です。
クルマがないと行けないのが、問題ですが。
右を向いても、左を見ても桃の花が可愛くて、愛おしくてとても、目の保養になりました。
陸上のトラックやグラウンドがあります。
裏手には芝生公園もあり、我が家は芝生公園がお目当て。
ワンのお散歩に行きました。
途中階段を下って歩いていくと滝もあるらしいのですが道が途中で塞がれていたので引き返しました。
朝7時前着。
朝露で芝生は濡れていましたが我が子は楽しそうにお散歩しました。
誰かのブログでは駐車場は24時間開いてると書いていましたが帰りの8時前ですらゲートで閉められており少しタコ道が広くなったところへ路駐しました。
駐車場が何時に開くのかはわかりません。
遊具はないけどお散歩にはいい感じです。
またひとつお散歩スポットが増えました。
川遊びが出来ました。
陸上競技場があり、公園部分は狭いが高台にあるので見張らしは良い。
広々〜きれい。
紀の川市で唯一の総合運動公園だから。
最高😃⤴⤴でした。
桃も赤、シロ、ピンクと色々 とても美しく感激💕 また来年も見に行きたく存じます。
外周が1キロ強あり、ウォーキングには、最高です。
ウグイスがないています。
近くのザクロ川は、癒されます。
とても、景色も良く❗️トイレも綺麗でした。
トイレは、緑のネットが、暖簾になってました。
リサイクル♻️ですね。
しかし、コンビニは、遠し😂です。
散歩するのに素敵な場所です。
運動のことはわかりませんごめんなさい。
子どもたちがサッカーはしていました。
私は桃の花と芝桜を見に出掛けました。
お弁当を持って来ているかたも見かけました。
芝生が 生き返った様に 綺麗だったし 管理人さん達が トテモ親切丁寧ですよ 感謝しました。
グラウンド併設。
遊具ありません。
桃の有名な産地、桃山町にある市営の運動公園です。
競技場面積が約30,000㎡を有し、平成17年に完成の新しい施設です。
運動場のすぐ横には併設の芝生広場を一望できる花見の丘があり、広大な敷地を一望できます。
紀の川市桃源郷ハーフマラソン、天皇杯全日本サッカー選手権大会(2011年)、関西サッカーリーグに使われているようです。
今の季節は花も満開で綺麗散歩もできるし子連れには最高です。
名前 |
桃源郷運動公園陸上競技場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0736-66-2558 |
住所 |
〒649-6111 和歌山県紀の川市桃山町最上1147−11 |
関連サイト |
http://www.city.kinokawa.lg.jp/shougai-s/sisetu/2012-0625-1614-42.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
いつも芝生の状態はいいです。
会場近くに飲食、コンビニがないので買い物してから行くしかいいですね。