国宝があるので素通りはもったいない。
仏像だたくさんあります。
千手観音立像、伝日光.月光菩薩立像の国宝三体が収納されています。
仏像と歌舞伎の道成寺関係のものや写真がきれいに展示されています。
とてもよかった。
ただし、10分くらいで見終わってしまいます。
怖いというか、圧倒されてしまって一人ではここに入ることができませんでした。
私の他に一組いたのですが、その方達が入ってから入りました。
慣れてくると、見守られているようで安心します。
和歌山の人気観光地。
その由緒や逸話が興味深い。
説法も人気の一つ。
一見の価値あり。
説明板及び建物には なぜか『大宝殿』と明示されており 『なぜぇ?』と思いましたなお拝観料は 縁起堂と宝仏殿とのセットで大人600円です宝仏殿には 国宝の仏像3躯ほか多くの仏像が展示されており その他の展示物も間近で見る事ができ とても迫力のあるモノでしたお寺の御本尊であり国宝の 千手観音立像と 脇侍の日光菩薩立像及び月光菩薩立像及は9世紀半ばから10世紀頃の作造との事で 千手観音は木造漆箔造り 像高294.2cmの大作で有りながら 気品があり美しい姿をされていましたまた 殿内には他にも多くの仏像が展示され中でも木造千手観音立像・木造毘沙門天立像木造十一面観音立像・木造四天王立像 などは国の重要文化財に指定されたモノで 道成寺は『安珍清姫』の伝説で有名ですが 多くの歴史的文化財を保有するお寺だと 知る事が出来ましたただ国宝の千手観音の手の数が44本との事で通常の本数より かなり少なかった事には とても驚きました❗
名前 |
道成寺 大宝殿 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0738-22-0543 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
国宝があるので素通りはもったいない。
ぜひとも寄っていくべきかと思います。
有名なお寺ではありますが親切な対応です。