普通普通の湿地ですちょっと道路が狭いので注意してく...
普通普通の湿地ですちょっと道路が狭いので注意してください。
youtubeの和歌山もんTVにも動画がありますので是非ご視聴下さい。
駐車場はありますが、トイレは見当たりませんでした。
野鳥や水生生物が色々生息しており、バードウォッチングが出来る小屋もあります。
鳥の声(ウグイス)が響いてました🙋道からそれた所に駐車場在ります。
遊歩道を歩けば鳥の観察小屋につきます。
鳥の観察する建物があった!
静かでいい感じ。
煙樹海岸県立自然公園第1種特別地域の阿尾湿地は、通称・不毛(ふけ)と呼ばれ約15ヘクタールの広さを持つ汽水性の潟湖(せきこ)です。
ヨシ原が広がる県内最大の湿原で、トンボ類の宝庫として知られ、アオヤンマやハネビロエゾトンボといった貴重な生物も生息しています。
日高町内に広がる広大な湿地。
静かな場所で様々な動植物を観察することができます。
可もなく不可もなく。
静かで良いところです。
ゆっくりと動植物を観察できます。
あとはトイレがあれば良かったが。
太古からある湿原地帯。
阿尾。
豊かな生態系で有名です。
周囲は何もなく、案内板だけが立っています。
また、それがいい。
屋根がないので、日差しの強い夏場はキツイ。
和歌山県日の岬に近くにある湿原地帯です。
県内最大の湿地で自然豊かな環境でたくさんの生き物が生息しています。
野鳥や水生生物が身近に観察出来ます。
静かで、ゆっくりとした時間を味わえます。
基本的に何もありません。
名前 |
阿尾湿地 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

静かな湿地帯。
渡り鳥など野鳥がいるときは入り口すぐの駐車場に車を止め、歩いて観察小屋まで行きましょう。
車が通れないようにしてほしい。