熊野古道の案内があります。
道の駅 ふるさとセンター 大塔 / / .
十津川村に向かう途中に立ち寄りました。
道中あまりお手洗いがないので、道の駅があると助かります。
2022.08.20、13時30分頃訪れました🙋道の駅切符ゲットです😌
川沿いの道の駅、駐車場の出入りは若干難しいい&狭いかもあとトイレが懐かしい感じ・・・
•小さな道の駅•大型車2台駐車可能•EV車充電設備有り•売店有り。
ソロツーで立ち寄る。
国道371から県道219を経て苦労して着いたら小さな道の駅でした。
目が行き届くのかトイレは綺麗。
食事は可能です。
「い菜香」で熊野うどんです。
品数は物品共々少ないけどね。
田舎の静かな道の駅と思えばそれなりに助かりますね。
きれいなお店やけど、品数が少ないのが難点。
地元の野菜も売っていません。
かなり小振りな道の駅です。
駐車場は超狭いです。
直ぐ向かいが民家で、かつ傾斜地なので、車中泊には極めて向きません。
飲食店が営業していませんでした。
また道の駅としては致命的ですが、充電設備が有りません。
昔あったみたいですが契約切れの為、稼働していません。
緊急時のトイレと割り切った方が良いでしょう。
道の駅の定義で考えると、疑問が残ります。
小規模の道の駅です、駐車幅が狭く停めれる台数も少ないので長居は出来そうに無い。
側の綺麗な川で採れた鮎や山女魚の冷凍や梅干しに手作り饅頭、干し椎茸とちょこっとした工芸品が販売されてます。
スタンプラリーのスタンプは入口に設置。
柚最中が甘すぎず酸っぱすぎず美味しかったです。
品揃えは確かに少ないですが、和歌山の特産品が購入できます。
色々な商品が有りますが少し物足りないね。
小ぢんまりとした道の驛。
摘み喰ひできるものがないのは少し殘念なり。
12月に訪問したところ、みかんが1袋100円、銀杏も1袋100円、立派な自然薯が400円で購入出来ました!冷凍の鮎の干物やジビエソーセージなども取り扱いされていたので、エコバッグの他に保冷バッグの持参もされると購入出来るものの幅が拡がりそうです。
小さな道の駅です。
トイレが屋外と屋内の2か所あります。
鹿と猪のソーセージを買いましたが、普通に美味しかったです。
鹿肉、猪肉のソーセージ(各440円)鮎2尾 1,200円とってもおいしくいただきました。
駐車場が広いので、お墓参りの途中に立ち寄ることが多いが、お花も買えるし、地元の野菜や特産品んも買えるレストランもある。
閉まってました。
閉鎖したのでしょうか?
白浜から熊野本宮大社さんへいく途中で休憩とお土産を仕入れるために立ち寄りました。
駐車場の脇にある階段から下へ降りると河原があったのですが、そこを流れる川の水がもの凄く綺麗で驚きました。
たぶん今までに見た川の中で一番綺麗な水の流れでした。
ただ、こちらの駐車場は川遊びする人用の駐車場ではないので、残念ながら川はちらっとだけ見て戻り、お土産物を見ることにしました。
お薦めは恐らく自家製と思われる「梅干し」です。
凝ってなくて本当に梅と塩だけで作ったやつです。
しかもお値段が安い。
回りに梅干し好きが多いので何個か買って帰りました。
いまいち楽しめる場所では無かった。
買い物するところも狭く、商品も少なかった。
道の駅の旅で寄ったのですか、ちょっと残念でした。
小さな道の駅。
食堂はありません。
木工品売ってます。
木工品がお買い得入口入って左手に梅干しや工芸品が売ってます。
特にみかん類はスーパー、有名市場、有名道の駅より安かったです。
入口右手はレストランだったのでしょうか?今はやっていません。
入口入ってすぐのところに木で作った椅子やすのこ等置いていましたが、ものすごく丁寧な作りでかなりのお値打ち価格でした。
外国人の友人と行ったのですが、リーズナブルな価格に驚いていました。
キレイな川があり、夏に子供と川遊びするのに最適。
熊野古道の案内があります。
近場にはきれいな川が流れていて散歩しても気持ちがいいです。
レストランが大きいですね~お土産は少ないですが梅の産地とあり梅干しがお安く買えましたよ(^o^)丿。
こじんまりとしていますが、物産館、レストラなどが併設され、木工品、加工物、ジビエ、お土産などが販売されています。
産直野菜がたっぷりでボリューム満点な「熊野のあんかけうどん」や美しい淡紅色の華やかなお寿司「梅ずし」、山草・山菜の天ぷら・小鉢・鳥南蛮・旬野菜炊き合わせ・根菜汁がセットになった「い菜香弁当」がおすすめです。
お土産に、ご飯に混ぜるだけの「梅ずしの素」と懐かしい味の「金山寺味噌」を購入しました。
熊野本宮大社へ向かう最後から2つ目の道の駅です。
道のりは,まだ先です。
疲れたら早めに休憩を取りましょう。
名前 |
道の駅 ふるさとセンター 大塔 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0739-49-0143 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 9:00~17:45 [火] 定休日 |
評価 |
3.3 |
食堂が閉鎖されており、こじんまりとした物販のみ営業しています。
建物もなかなかの年季が入っていて少し寂しいのですが、掃除は行き届いており、気持ちよくお買い物ができました。
コロナ対策はアルコール消毒がありました。