伊集院忠棟城主、伊集院忠棟の居城。
伊集院忠棟城主、伊集院忠棟の居城。
現在残る城址は天正6年(1578年)伊集院忠棟によって築かれたもので、島津氏によって肝付氏の勢力が一掃されると伊集院忠棟が一万三千石で鹿屋地方を領し居城とした。
伊集院忠棟の鹿屋城は最大勢力時には約2万石となる。
その後島津氏は九州北部まで勢力をのばしたが、豊臣秀吉による九州征伐に敗れる。
この時秀吉との外交にあたったのが伊集院忠棟であり、その手腕を秀吉に評価された伊集院忠棟は文禄4年(1595年)八万石で都之城へと移った。
鹿屋城周辺も伊集院忠棟が城下町を整備、現在の鹿屋市街地の基盤も伊集院忠棟が整備したのが原形である。
名前 |
鹿屋城(亀鶴城)跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
発掘調査して。