餃子のみの評価だと、2.5です。
みそラーメンの味は味噌だけど薄く感じました。
チャーハンも油でぎとっとしてる感じ。
焼き飯、絶品です。
ゴロゴロの玉ねぎ🧅が絶妙なバランスで凄く美味しい(*´ч`*)ただ、幼児連れてる人は幼児用のイスが無いから食べさせにくいです。
だから、サービスは星1つ。
日曜日の午後5時に伺いました。
まだ席はほとんど空いていました。
味噌ラーメンを注文したところ、具も多く味もよくおいしかったです。
他の豚太郎よりも料理の提供時間が長めなので、おでんを食べながらゆっくり待つのがいいかと思います。
昔ながらのラーメンの味。
選んだ味噌バターラーメンは、濃厚で、モヤシもたっぷり。
トッピングにモヤシを選んだら、麺になかなか到達できないほどの量のモヤシが...。
モヤシはトッピングなしでも、充分!!最近どこのラーメン屋でもある味玉だけど、ここは、「ゆで卵」の半玉。
だから、最初に食べると、ゆで卵の味。
食べたいのを我慢して、しばらく汁に浸けとくのが個人的にオススメ。
座敷もあるので、小さな子供連れでも、入りやすい。
懐かし過ぎて、突撃訪問。
広島では見なくなって久しいですが、四国には結構有る見たい。
昔の記憶では、酢豚定食や、八宝菜定食、鶏から定食等有ったような気がしたのですが、最近はかなりシンプルになった感じ。
ラーメンは塩、醤油、みそを選び、後は好みでトッピングするようです。
写真は醤油のチャーシューにチャーハン、餃子、チャーハンに餃子は2人でシェアしたのですが、それでもお腹一杯。
味の方は、どれも普通に美味しいです。
野菜をもりもり食べたくなると野菜ラーメンを食べに行きます。
とても満足感があります。
松山近郊の豚太郎とあまりにも味が違うので驚きました。
豚太郎では焼き飯しか食べないのでラーメンのことは分からないですが、焼き飯は中華料理店の焼き飯のような上品な味でした。
また、一緒に出てくるスープも野菜の旨味が凝縮されていて、生姜の香りがとても感じが良かったです。
メニューは多くないが一品一品クオリティが高いです。
味噌ラーメンは出汁が効いてて美味しいです。
ギョーザも小さいですが皮はパリッとしてて中のキャベツや他の野菜がシャキッとしててニンニクが効いてるのでなんぼでも食べられます。
チャーハンもしっとり系ですが味はあっさりでこれも美味いです。
多分他のメニューもいけるんじゃないでしょうか、期待しかないです。
客も多いが一番良いのは待たせない事です、どんなに混んでても5分も待ったら出て来ます。
明日もチャーハン食べに行こう。
名前からインスパイア系かと予想してたら、もやし肉炒め載っけラーメンのお店でした。
ファミリーでいつも大人気です。
コロナ禍でも、普通に営業していて良かったです。
皆さんも利用されていたので美味しく頂いて帰りました。
昼ごはんや晩ごはんの時間はいつも沢山のお客がいます。味は美味しいと思いますが、好き嫌いはあると思います。
😊
塩ラーメン、バタートッピングが美味しかったです。
よく行く同チェーン店と比べたら味が薄い気がしました。
焼き飯はこっちのお店の方が好きです。
姉にご馳走になりました。
美味しかったです。
ラーメンの豚骨醤油の味の濃さ、旨味、湯通しされたもやしのシャキシャキ感、焼き豚の美味しさは期待通り、豚バラ肉の旨味。
ラーメンの温度が熱々で水も氷入りですぐに出てきますし※あたりまえ餃子のニラなどの薬味が効いていて、とても美味しかったです。
何処に行くか迷えば豚太郎子供の頃から変わらない味一番好きなのは味噌ラーメン野菜が食べたい時は+50円で野菜ラーメン濃厚にしたい時は+50円でバターラーメンガッツリ食べたい時はチャーシューめんいろんなバリエーションが楽しめるそしてなんといっても焼き飯シンプルな見た目ですが味はしっかりついてパラパラ行けば必ずラーメンと焼き飯両方注文する最近年のせいか両方完食がキツくなりつつあり半チャーハンとかあれば嬉しい!!
国道沿いにお店はあります。
ラーメン、焼き飯は、600円から。
リーズナブルでボリュームもあります。
焼き飯にはスープが付きます。
餃子のみの評価だと、2.5です。
餃子、悪くはないのですが、20年前のワープラ方面にあった頃の餃子と比べると落ちたかなぁ…というのが正直な感想。
女性の方が箸で何度も餃子をつまんだようにしてお皿に盛られるのがちょっと不快でした。
美味しいのですが、家庭的な感じの餃子の印象を受けました。
一つ一つの餃子が羽根つきで連なって、それがくっついた状態で盛ってもらったほうが、美味しそうに見えます。
焼き飯はよく男性の方が作っているのですが、ベテランの方が作ると玉ねぎの甘味があって美味しいです。
ラーメンは肉にしっかりとした味をつけているのと、味卵も入れてくれて美味しいです。
コスパも良いです!全体的評価は☆☆☆☆
安定の美味しさ♪ やきめし(チャーハン)が実は美味しい。
そして餃子250円も安くてうまい。
持ち帰りで餃子と炒飯を。
やっぱ豚太郎の餃子はうめーな。
炒飯は初めて食べましたが、あっさりしていて私好みでした。
家から近いしウマイから行ってます。
中学生だったかなぁ?織田が浜で泳いだ帰りに寄っては豚太郎のラーメン頂いてました。
(喜田村に有った時は大好きで中学生だからお金も無いのに頑張って通ってた。
)バイパスに移って直ぐに行った時は「ん〜!あれ?味変わった?」ってなって最近まで行って無かったんだけど・・・この前行って来ました。
喜田村に有った時に近い味になってるじぁない(笑)自分が頼んだのは大好きな味噌ラーメンだったのだけどモヤシの水切りをもう少ししてくれたら前の味に近いかなぁ〜!って言うのは最初レンゲでスープを飲んだ時は「美味いコレコレ」って思ったわだけど麺食べ進めているうちにスープが薄く感じてくる様に思えます。
あくまで個人の意見なのですが、モヤシの水分が多すぎかな?昔のラーメンの味の復活を望みす。
安くて美味しい。
やっぱり味噌かな。
焼き飯大盛&餃子を食べました。
何処の町に行っても豚太郎を探します!それは、外れが無い!からです。
変わらぬ旨さ。
今回もご馳走さまでした。
何か違うなー。
味が薄いのともやしが豆もやしだった。
接客もいまいちかなー。
安い!美味しい! いつも行くと満席状態です。
店主が変わったの?一年前ほどは、味が薄くて味噌汁に麺が入ってた感じでした。
今の味は本当に最高です!月3くらい行ってます。
味噌好きなら1度は行くべき!あ!あと、トッピングのもやし頼むと麺に到達するまでにお腹いっぱいの可能性ありますので女性陣おきおつけてw
名前 |
豚太郎 今治東店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0898-48-7947 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~0:00 [水] 定休日 |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
豚太郎に行けば何故か?無意識にみそラーメンを注文します。
無難に美味しいです。