お友だちから教えてもらったオススメのお寺島根県の『...
地元民ですが、ようやくこちらに初訪問しました。
駐車場は手前にあった場所へ停めましたが、100mほど先に入り口に一番近い駐車場がありますが20台も停められないので、引き返す方もおられました。
入り口から静かな道とゆるやかな階段を500m近く歩きます。
途中に精進料理などの店舗が数店ありました。
最後の階段をのぼると、本殿と護摩堂がありました。
本殿内部は撮影禁止ですが、とても厳かな雰囲気でした。
本殿から奥へ250m近く歩くと、木造製の三重塔がありました。
こちらも非常にしっかりした作りで昔の方の技術力には恐れ入ります。
案内図ではさらに奥へ展望台があるようですが今回は見送りました。
しっかりした規模でとてもイイ場所だと認識しました。
島根の清水寺と言われ、最初は「?」となりました。
実際に行ってみると、圧巻!!!三重塔が、素晴らしい。
しかも、中に入れる日があるとのこと!?必ず中を見にまた来たいと思います。
お友だちから教えてもらったオススメのお寺島根県の『清水寺』へ娘(1歳4ヶ月)と行ってきました。
ちょうど到着した時にテレビの取材?の人たちとすれ違ったので、ちょっとした有名なお寺なのかもしれません。
地元の方はよく行かれるとか聞きました。
駐車スペースもあり、清水寺へ行く看板(立て看板)があるので、上り口は分かると思います。
清水寺の頂上まで、階段が多く軽い上り坂になってます。
ベビーカー等は階段が多くスロープはないので、抱っこ(抱っこ紐)でないと、小さいお子さんは上るのは難しいです。
娘さんは歩きたい盛りで手を繋いで頂上近くまで頑張って歩きました。
清水寺に着く少し手前に食事のできるところがあります。
(精進料理が食べられると書いてありました。
私は食事はしていません)桜の見頃の時期に行くと凄くキレイだと思います。
(私が行った時は、少し早くまだ桜は咲いていませんでした。
)お手洗いは、駐車スペースのところにあります。
男女のトイレと共同トイレ(障害者の方が使える共同トイレ)おむつ交換台もありました(共同トイレのところ)
駐車場から石階段を登ること登ること、かなり疲れます。
が、多くの建物が境内まんべんなくあり、すべてを見たくて歩き回りました。
三重塔まで333段の階段があるようです。
食事処の松琴館があるあたりが緑と石畳、古い木造建築と良い雰囲気でお気に入りです。
(寺でなくすみません。
)
紅葉にはベストな時期でした。
遠足の小中学生もたくさんいました。
綺麗な境内です。
門から本堂までの階段が結構きついです。
御朱印を頂いてきました。
凄く良かったです!!迫力がすごい!!また行かせて頂きます!!
ふらっと気楽に行けるお寺です。
駐車場に車を停めて山門を目指して、登り坂プラス階段 だんだんいい雰囲気になってきます。
今度行くなら断然 雨の日。
短い距離で登りやすいお寺です。
トイレも整備されきれいになってました。
「瑞光山 清水寺」ツーリングの途中で寄ってみました。
島根県安来市清水町にある天台宗のお寺です。
清水羊羹が有名です。
円仁(慈覚大師)が立ち寄った際、光明真言とともに精進料理と羊羹が伝わったとされます。
それが今も伝わっているのですから感慨深いものがあります。
現在、精進料理を提供する旅館が2軒・日本料理店が1軒、清水羊羹の販売店が4軒あります。
開山堂、浮身観音、弁財天堂など20以上のみどころがあるのが素晴らしい。
歴史好きには楽しい場所です。
特に、兵火をまぬがれた建物の「本堂」はぜひ見てほしい建物です。
県や国の重要文化財も数多く、荘厳な空気に包まれており、厄払いの祈祷を主とするお寺として多くの参拝客が訪れています。
ぜひ行かれてみてください。
三重塔の上のふだうち、心静かにお参りできました。
素晴らしいです。
素晴らしいお寺です。
登りの雰囲気といい、各種建物が、一級品です。
訪れるべき、寺院です。
売店の名物の羊羹も美味しいです。
寺域も広く、気持ちいいです。
安来清水寺は厄払いで有名です。
ここで厄払いしてもらった事があります。
お払い料金は5000円以上で、決まりは無いそうです。
ご本尊は11面観世音菩薩様、オンロケイジンバラキリソワカ、南無11面観音菩薩❗️信じるかどうかは本人次第。
良い雰囲気があります。
三重の塔が少し奥に有ります。
山中鹿之介の婢まで行った事は無いですが。
美術館近くのさぎの湯荘で教えてもらって行ってみたら本当に荘厳なお寺でした。
清水(きよみず)って日本人が好きな言葉だから日本の多くの場所に由緒あるお寺があるようですね。
老母と一緒に詣でた良き思い出。
初めて行きました。
厄除けのお寺として有名だそうです。
天台宗のお寺で、山の斜面にいろいろなお堂や神社、三重の塔などがあります。
階段がたくさんあるので、歩きたくない人は、やめた方がいいです。
冬より秋か春にいくと、桜や紅葉が、楽しめます。
まあ、初詣だからしかたないけど。たくさんの人なのに、駐車場が無料なので😲‼️驚きました。
出雲大社の旅 令和元年 5.2瑞光山 清水寺天台宗 瑞光山 清水寺です!日本海につながる中海を北に望む地に立つ、観音霊場の清水寺❗️1400年の歴史を持ち、根本堂奥の井戸からは寺名の由来となった清らかな泉が湧き出る。
境内には、商売繁盛 家内安全 病気平癒 などの願い事を記した赤や紺の幟が林立し、奥に立つ三重塔は、この地に暮らす人びとの篤い志によって建てられた。
キヨミズさんと親しみを込めて呼ばれる厄祓いの寺は、庶民の祈りとともに歩んできた。
この日の宿、紅葉館のロビーに置いてあった百寺巡礼のガイドブックの紹介文の一節です(^ ^)
安来のきよみず寺と読みます、今年は紅葉してなかったけど、毎年紅葉がとてもきれいな寺で千三、四百年の歴史のある天台宗で心洗われる所です、入り口で水で清めたら、前向きにあるお土産屋のお母さんと話してみては?とても楽しいですよ、この寺は羊羮が有名です。
多少チートが入っておりますが^_^;三重塔に登ることができる貴重なお寺です^_^
?茶屋のお婆ちゃんのかわいさがナイス👊😃💕
秋の紅葉のシーズンの訪問をオススメします。
羊羮が名産ですので、途中のお土産屋でどうぞ。
桜の季節、紅葉の季節になると訪れる〔清水寺〕。
境内に句碑が2基建っている。
① 坊々へ飛石伝ひ月見かな 山本村家 村家は能義の人(清水寺の近く) ② 及ばぬか星も光らず今日の月 左手方山 俳号に〔左手〕とあるのは、隻腕の人だからという。
和が自然と一体になっている境内。
ここに来ると何故か心が洗われる感じがする。
また三重搭の中に入って上まで登ることができ、そこから緑の景色を一望できる。
名前 |
清水寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0854-22-2151 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
紅葉のはじまりに後に訪問(2022年11月)■アクセス︰ナビで簡単、奥の駐車場は10台程度と狭め、手前は広く、歩いても5分以内なので手前駐車が無難かな…■本堂、三重塔までは坂道、階段を結構歩くのでそれなりの靴での訪問がオススメです。
■その他︰11月訪問でしたが、暖かい日が続いた為、紅葉は少々でしたが…勘違いツツジとのコラボが見れました。
また、展望台まで山道を登れば展望台まで行け、安来の街、中海が見えます。