ゴルフ練習場、とにかく単価が安い。
蒜山やつか温泉快湯館 / / / .
露天風呂、ジャグジー、サウナがあります。
サウナは4-5人くらい入れる小さいサイズですので連休時など混み合う時期には待たなければ入れないことがあります。
水風呂も一人用くらいの水桶なのでわりかし順番待ちしています。
泉質はラドン温泉で効能は神経痛、筋肉痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、痛風、動脈硬化、高血圧、慢性胆嚢炎、胆石症、慢性皮膚病、慢性婦人病に効くとのことです。
脱衣室にあるロッカーは500円のコインロッカーで使用後返却されます。
キャンプ場が近くにあるからか休日はかなり混み合っています。
タオル等はレンタルすることができます。
キャンプの時に 入りに行きましたが とてもよかったです露天風呂も気持ち良く入れました休憩室もあり ちょっと涼しんでから キャンプ場に戻るもあり道の駅に600円で入れる割引券が置いてあります(市民以外は通常740円)キャンプ場に行ったら又 利用しようと思いました。
地元のかたは、半額?それとも市外の人は倍額?どっちでもいっかー(^。
^)y-~蒜山ドライブ、ツーリング客には助かりましたー(^3^)/
ゴルフ練習場、とにかく単価が安い。
池に向かって打つので、着弾点もよくわかり飛距離もよくわかる。
それ用のボールの打感も悪くないので、打ってて楽しい!
サウナがあるのはポイントとか。
笑温泉よりもサウナが好きなので、JAFの会員だったら600円、上出来です。
近場のキャンプ場で泊まった際に利用しました。
設備も揃っており露天風呂もありました。
清潔感もあり、利用して良かったと思います。
各種割引もあり、対象の方は活用すればお得に利用出来ます。
露天風呂は開放感があります。
入浴料740円は少し高いかも?JAF会員証で140円引き。
Webクーポン見せて大人600円。
シャンプー、トリートメント、ドライヤー装備で安い🎵サウナあります、水風呂は大人1人(+子ども1人)が限界です。
水泉垂れ流しとのこと。
露天風呂は露天場が広く気持ちよかったです。
内湯は3種類くらいありました。
風呂上がり、休憩スペースあり。
自販機でジュース買ってテレビ見ながらくつろげます。
蒜山周辺にツーリングに来たらよく利用する日帰り入浴施設です。
毎回店員さんが受付で割引クーポンを勧めてくれて嬉しいです。
露天風呂自体はそんなに大きくないけど 露天スペースが広いのでスゴい開放感!小さいながらサウナもあり。
水風呂は露天スペースにある壺湯みたいな水風呂です。
つまり露天水風呂。
水温は分かりませんでしたが サウナ好きな方もシチュエーションで整っちゃうんじゃないでしょうか。
風呂上がりはやはりジャージー牛乳かな。
隣のレストランもジンギスカン定食等 蒜山っぽいメニューがありました。
近所の中蒜山キャンプ場にキャンプしに来ていて 質素なキャンプ飯も用意していたのですが 風呂上がりでフィーディングスイッチが入ってしまいジンギスカン定食いただきました。
美味しかったです。
施設の暖房が効いてなく脱衣室の仕切りもドアでなく暖簾で寒かったです。
それに比べ浴室内は温度が高くサウナに入ったみたいな感じで湯気で回りが見えにくいような状態でした。
お湯はかなり熱めでしたね。
ラドン温泉とのことでしたが?
天然ラドン温泉きれいで露天風呂もありよかった。
蒜山高原では数少ない温泉。
ジェットバスや露天風呂もあります。
シャンプー、リンス、ボディソープは備え付けられています。
コインロッカーは500円で戻ってくるタイプですが、両替した時は、使用後再度受付でお札に両替し直してもらいましょう。
あのね、ユックリ入浴したいの、だから料金を払うときごちゃごちゃ言わないで、ロッカーのシステムも分からん事はないがナンの意味がある?初めて行った時に鍵のロッカーはいいですと言ったら、じゃ、貴重品とられても知りませんとツッケンドンに言われドン引きしましたまぁ、そんな感じやから、客層も変やし、もう行く気なしです。
違う入浴施設さがしますわ。
日帰り入浴施設です。
ネットのクーポンを使うと、大人600円になりました。
ラドン温泉で、浴槽は室内に2つと露天風呂がいくつかありました。
温度41度程度で、ゆったり浸かれます。
コインロッカーは500円玉が必要ですが、返却されます。
室内湯や露店がある温泉です。
地元の方の入浴が多いのか、大声で世間話をしたり子供がはしゃぎまくって若干うるさい温泉施設となってました。
(時間帯もあるのかな?)あとカランやシャワーのお湯の出る時間が若干短めで髪を洗ったりするときは何度も何度も蛇口を押す作業がめんどくさいと思いました。
その喧騒がなければゆっくりした時間をこの温泉で堪能できるはず。
温泉から上がった後は、プレミアムジャージー牛乳を飲むと美味いです!
温泉にやって来ました。
内湯は洗い場が9席、サウナは4人と小さいけど、地元のおじいさんと話がはずみました。
隣のレストランで食べたジンギスカン定食が美味しかったです。
熱い風呂がすきな方には湯加減ばっちりやと思います!
室内風呂は7~8人ぐらいまでが丁度良いサイズのお風呂ですが、露天風呂もあり比較的な綺麗です。
高原の温泉施設でお湯も良いし、広々とした空の下ではいる露天風呂が良いところでした。
過去すごくよかったのですが、最近行ったら館内に有線放送のBGMが大音量で流してありました。
同じく露天風呂にも有線放送。
アパレルショップなら良いけど、ゆっくり寛ぐ温泉でこれは無しです!
サイクリングの拠点として利用。
車を停めて、隣の食堂でレンタサイクル(9:00~16:00)を借りて、スタート!蒜山一周してゴール!30kmはキツかったけど、温泉にゆっくり入って疲れを癒せました。
HPに割引チケットがあるので、受付で見せると少し安くなります。
内湯が一つと露天風呂あり。
サウナ無し。
蒜山三座は見られないけど、露天風呂からの景色は良い。
雪が降ると絶景かも。
ボディソープ、シャンプーあり。
500円硬貨返却式のロッカーでした。
車で10分くらい行くと、名水が汲める。
夏のバカンスに最適でした。
今日は天気も良くいっぱいのお客さんでしたジンギスも美味しかったです。
最高😃⤴️⤴️
蒜山の日帰り温泉旅の時には利用しています。
今日も上蒜山登山の帰りに疲れた身体を癒しにきました。
隣にレストランがあるので、そこで晩御飯を食べて、後は自宅に帰って寝るだけです。
地元の方も利用されてるのがいいね!私も帰省の時は必ず利用させて頂きます❗
湯は普通に良い湯で気持ち良かった。
露天風呂のつぼ湯が水風呂なのは惜しいが長風呂したい人にはありがたいです。
クーポンで安くでき雰囲気も良かった。
湯船の広さ、露天風呂の開放感は良かったボディーソープとシャンプーリンスも設置されてました。
サウナもあり、お尻に敷くサウナマットも使用前と使用後が区別されていて使いやすかった。
休憩室も何ヶ所かあって、簡素な子供の遊び場もあり、配慮されてるなと思いました残念なのは、温泉が掛け流しではなく循環なのと、消毒の塩素臭がキツイ事。
行楽地に温泉があって便利ですが、たぶんもう来ません。
25年ほど前、出来た頃から利用させて貰ってます。
こじんまりしたローカル施設ですが、とても重宝しています。
温泉の湯は気持ち良く、露天風呂、サウナも有ります。
規模が小さいので、最近の連休や時間帯に寄っては、洗い場に長蛇の列になりますが、普段には、ちょうど良い施設です。
回数券を買うと、手頃なお値段で入れるのが有難いです。
名前 |
蒜山やつか温泉快湯館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0867-66-2155 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 10:00~22:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
主浴槽とジャグジー とサウナ露天風呂はひとつと壺風呂が温度が低いので水風呂❓️ということになりますね でも温泉みたいです大人720円少し高く感じましたコインロッカーで500円要りますリターン式ですが500円❓️❓️❓️可もなく不可もなくといった感じです😅