天保山ギャラリー(画廊) / / .
商業施設内に在って、通路に面した画廊スペースは大きく解放された造りで、出入口ドアが無いので気軽に立ち寄りやすい空間となっています。
展示されている作品も実力派の絵画作品が間近に観る事が出来ましたフレンドリーな画廊スペースです。
一度見ただけで場末のギャラリーは興味はないですねぇ❗まぁ感じは人それぞれですからねぇ❗
シルク印刷 ポップな絵柄が心を和ませます。
マーケットプレスが出来た時に一回見に行きましたかあ✨絵画とか彫刻、美術品、古典物は矢張生活にゆとり、又観る人の心に(ゆとり)がないと良い感じで展示品を味わえないし、自分自身に観たという達成感が味わえません❗️一昔前はフィルムカメラにこり、出先で風景をカメラに納めたり、神戸、大阪の昭和40年代の風景をカメラに納めたフィルムが沢山有ります。
その頃は現像も自分でしてました。
その頃の白黒の姫路城とか岡山城又その頃の神戸市内が好きでしたので、神戸市内も撮りまくり今は眠ってます。
❗️☺️☺️☺️
素敵な絵が展示されてますいつかは購入してみたいなと思いますが。
名前 |
天保山ギャラリー(画廊) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6576-5621 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
20年以上前に笹倉鉄平氏の作品を購入しました。
約70万円だったと記憶しています。
購入は自分が惚れて衝動買いしたので満足していましたが、後に部屋に飾る作品が増えてしまい買取に出しました。
数件当たって一番良い店で17万円でした。
このくらいの差額はまだ良心的なのだと思いますが、価値が上がるから等のセールストークを本気にしない様に。