毎年11月3日の文化の日に秋季大祭を行っています。
本殿は県指定文化財になっていて、毎年11月3日の文化の日に秋季大祭を行っています。
去年と今年は新型コロナウイルスの為、簡略化した秋季大祭でした。
小中学生が舞う頭打ちは五穀豊穣だった事を鐘や太鼓を打ち舞い、神様に感謝する事です。
年々高齢化が進み、参拝者も減ってきてますが、地域住民の大切な荒戸神社です。
現在岡山県は緊急事態のせいか、静かでした。
こちらの境内に駐車させて頂いて、荒戸山⛰登山道に入れますv往復1時間ほどです。
倒木が多いので、軍手必須。
トイレあり。
名前 |
荒戸神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
新見市指定天然記念物荒戸山南麓に鎮座する神社で、荒戸山山頂に鎌倉時代1324年に創建され室町時代1444年に現在地に遷宮したそうです岡山県指定重要文化財の桧皮葺三間社入母屋造の本殿は左右に破風があり見事な意匠が施されており、杉並木の参道は非常に趣があり神秘的な雰囲気を醸し出しています境内には江戸時代文政、弘化年代の石造物が奉納されています。