荒廃が進みつつある寺院ですが、とても良い所です。
いつか修復され観光地のひとつとなる事を願っています。
何十年も前に廃寺となったようで、建物はボロボロで、灯篭は倒れて転がっていました。
しかし、この寺の近くに「岩屋寺の切開」と呼ばれる国の天然記念物があり、島根県地学会の本でも紹介されており、私のように行く人が時々いるようです。
道路は雨で流されて崩壊が進み、車で入ることはできませんが、歩いて行くことはできます。
道の途中や山の中にも奇岩・巨石があり、整備して看板を出せば玉峰山並みの人気の山になるような気がするのに残念です。
金巌山 岩屋寺の切開, 磐座群 行基作の本尊11面観音をはじめ、聖武天皇の勅願書であったことから残存している古文書、そして天然記念物になっている270mの渓谷の切開きなどが著名である。
奥の院には弘法大師の影像を伝持する。
盛時は21坊を擁する大伽藍であったが、享祿年中(16世紀前期)兵火に罹り方は壊滅した。
元禄年間(17世紀末)正乗坊という僧が再建した。
現在は廃寺 岩屋寺の背後には多くの巨石群があり修験道の行場を感じさせる 岩屋寺の切開は 岩屋寺山中腹の小渓谷で長さ80m 両岸高さ10~20mの切り立った岩壁で間隔は狭く 上部はわずかに1.5m 下部は3.5mと下方において広い 黒雲母花崗岩が直立した節理面に沿って侵食してできた。
仁多郡奥出雲町中村#磐座 iwakura が 氣になる方は 日本の古代からの聖地 磐座を集めた mapを各地域で 製作しましたので 皆様で シェア して戴いて 磐座巡礼に 御活用ください。
リンクフリーです。
磐座が氣になる方は 磐座MAPで 検索して観てください。
my mapでシェア公開してあります。
名前 |
岩屋寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
久しぶりに寄ってみたら、砂利道ですが道が補修されて寺の敷地の竹林手前まで車で行けるようになってました。
バイクだと一番上まで行けます。
前回来たより本堂前の広場が崩壊していました。
本堂土台まで崩壊するのは時間の問題でしょう。
結構周辺にも色々あり、本堂向かって左の大きな建物の近くの案内看板を見て探索してみてください。