おろちループと合わせて、夏の避暑にちょうど良かった...
2022年11月12日(土)の午後訪問。
遊歩道を歩き、紅葉🍁を堪能しました。
今が見頃かと、、、。
①駐車場は進入路付近、手前、奥と3箇所あり。
先ずは一番奥まで車を進めるべし。
②食事処あり。
八川方面売り切れでも、こちらでは待てば食事にありつけました。
③ぐるっと周遊して小一時間あれば楽しめるかと。
途中、蛇🐍と遭遇。
また足元が木の板のところで、少し朽ち果てているところあり。
注意のこと。
④渓谷へは3箇所から入ることができるようです。
楽しませていただきました。
夏で暑いのでと思い鬼の舌震いに。
つり橋やら遊歩道が整備されておりよかったです。
途中で川の近くを歩きたくてバリアフリー歩道から下へ。
しかし、カラーコーンがあり通れず。
なら始めの散策マップに通行止めなのど記載があれば良かったのにと天狗橋から反対の山道に行き大変でした。
この辺りの岩石特性によるのか、巨石群が渓谷に点在。
宇根駐車場から恋の吊橋辺では実感が湧かないけれども、渡りきって右手に進むと、遊歩道が整備されて歩き易く、ダイナミックな景色が現れてきます。
鬼の試刀岩で戻ると90~120分程度。
高齢者やお子さん達にも、距離を調整せいすれば体力に合わせて散策が楽しめます。
一帯混在樹林ですが、広葉樹が多くて、秋は紅葉狩で賑わいそうな良い処です。
こちらは島根県奥出雲町おろちループの近くにある地元の糸原家(元松江藩鉄師でこの地域の名家庄屋さん)所有の奇岩の有名渓谷です。
入場無料で無料駐車場もあり、そこから約1時間位徒歩での往復でほぼ全てに近く見れたと思います。
歩道もバリアフリーに木の板が敷き詰められていて、高低差もなく歩きやすかったです。
こちらの休憩所には明治時代?に与謝野晶子夫妻が訪れていた写真も貼られていました。
渓谷の美しさ、今迄見た事がない特大の奇岩の数々に圧倒されました。
また来たいと思わされました。
有り難うございました。
舌震(したぶるい)と読むそうです。
美しい姫を慕ったワニを遠ざけるために岩で堰き止めたものの、ワニは幾度となく川を上がって行こうとした、その”慕ぶる”気持ちが”舌震”になった?なんとも、アニメ日本昔話のようなお話。
渓谷は、迫力あふれる景観が随所にみられるのですが、長さ約2キロにも渡っていて(遊歩道は道幅も狭く、いくらかアップダウンもありますので)全てを見て回るのは結構な時間と労力が必要となります。
全て見学して回るのはそれ相当の体力と時間が必要となりますが、履き慣れた運動靴、水分とタオルなど準備はしっかりとなさった上で、時間にゆとりをもってお越しになるのがいいです。
前日に利用した三成地区にある居酒屋さん、まいもんや味奈里のご主人に勧められ、翌朝にこちらを訪れました。
駐車場には誰もおらず、この日の第一号客だったかもしれません。
つり橋も独り占めすることができました。
こういう渓谷は以前にも訪れたことがありますが、なによりバリアフリー遊歩道が整備されているのが素晴らしいですね。
今度は家族を連れて紅葉の時期に訪れたいです。
11/13の13時頃、宇根駐車場に到着し、トイレを利用するが、きれいで水洗である。
遊歩道入口に食堂があり、吊り橋を渡ってからバリアフリー遊歩道が始まる。
但し、バリアフリー遊歩道は木道で、少し濡れていたため、滑り易く注意が必要となる。
今回3回目であり、紅葉時は初めてではあるが、かなり落葉しており終盤であった。
しかし、もみじの紅葉は残っており、楽しめた。
以前、来た時は宇根駐車場から下高尾駐車場まで往復80分であったが、途中の清心亭の上から通行止めとなっていた。
そのため、宇根駐車場から清心亭までの往復となり、50分掛かる。
帰宅後、通行止めの情報を調べてみると、下記のコメントとの事であった。
奥出雲町 2021.11.11鬼の舌震バリアフリー遊歩道について下高尾駐車場から清心亭までの区間を当面の間、封鎖します。
お越しになられる方は、宇根駐車場の利用をよろしくお願いいたします。
11月上旬に行きました。
訪れたこの日は雨。
恋吊橋を渡り、整備された遊歩道を歩きましたが、落ち葉と相まって滑りやすかったので、雨の日は注意が必要です。
1時間ちょい散策し、途中、晴れ間が見え出して、雨上がりの紅葉と峡谷と、いい塩梅で美しかったです。
花崗岩からなり、浸食によって作られた渓谷。
どこからどうやって崩れたんだ?というような巨石、浸食が進んでなんだかよくわからない形になった奇石だらけ。
ポットホールが多いので、あれこれ探してみると面白いです。
それから、奇岩の中には、あれってこれに見えてこない?なんてものも。
出雲国風土記には、この地に関する地元の言い伝えが記録されています。
玉比女さんという美人がいて、あまりの評判で海からサメが川を遡上してきました。
玉比女さんはこれを嫌がって、大きな岩でその行く手を塞いでしまった、とのこと。
そうしてできたのが、この鬼の舌震。
その風土記の記述が今の名前の由来になった…という説があるようです。
玉比女さん、ここまで頑張ってせき止めるとは、よっぽど会いたくなかったんでしょうね。
夏や紅葉🍁の季節に行きたい場所です。
駐車場から少し歩くと吊り橋があり渡った先からバリアフリー遊歩道になっていますが吊り橋を渡らなくても高低差はあるものの川沿いに出れて巨石群を近くで見る事が出来ます。
それぞれ案内看板もあって分かりやすいです。
駐車場も広くここ以外にあと2か所あるみたいですね。
全部見て回るには結構時間がかかります。
この名前がかなり面白い。
岩岩に圧巻。
この季節紅葉も美しい。
ハイキングコースの足元が悪く、苔が湿ってて滑りやすいので転倒注意です。
奥出雲にある、絶景の渓谷です。
巨大な岩石が圧巻です。
最初の吊り橋を渡るのは、生きた心地がしませんでした(笑)行きはバリアフリーで、帰りは山道歩いて帰ってきました。
日頃の運動不足がここに出て、駐車場に着いたら息が上がってました(笑)マイナスイオンたっぷりなので、暖かくなったら行ってみては?
お蕎麦美味しかった‼️高齢のお婆ちゃんがそばを打つてくださる。
最高です。
天ぷらを予約で持参しお願いした。
機転が利く店だったわ。
有難う御座います~
紅葉の季節に行くと、気持ちが良いでしょう。
入り口の橋をそのまま渡って行くと、バリアフリーなので、楽に進めます。
アップダウンの道を楽しみたい方は、橋の左下から降りて、階段を上がったり、降りたりしながらお楽しみ下さい。
まず駐車場ですが3ヶ所に別れてあります。
「駐車場」と看板があるのは1ヶ所で1番離れた場所なので、そこは通過して奥に進んでみてください。
多分皆さんこの1番手前に停めないといけないのかと思われると・・・ゆるやかな下りになっているので歩いても大概の方は苦にはならないと思われます。
手前の駐車場からでもゆっくり歩いて5分もあれば渓谷入り口に着きます。
店もありちょっとした食べ物等もあるようでした。
車イスも用意されてバリアフリーの遊歩道があるのかな。
高齢者や足に自信のない方には厳しいかと思われます。
松江からバイクで行きましたが、小原ダム、おろちループと合わせて、夏の避暑にちょうど良かったです。
渓谷の遊歩道は歩きやすく、何とバリアフリーの通路もあります。
渓谷を堪能するなら川に近い下コースですが、解説板はバリアフリーコースの方が親切です。
女郎蜘蛛でしようか、結構デカイやつがたくさんいますので、気をつけてください。
(人が通る所高さに巣はありませんでした)
自然に囲まれながら川沿いを歩いていくと自然にできたと思えない奇岩がたくさん出で来ます「岩には興味ないわ‥」という人でも歩いていると鳥と水と自分の足音しかしないほど静かで自然いっぱいなのでリフレッシュにいいかもです。
景色もいいけど、遊歩道の方が感動的。
長々と、よく作ったなぁ~と。
どうやって足場組んだのかなぁ~と。
駐車場が何カ所もあって、着いてすぐ停められて良かった👍遊歩道は上道、下道と別れていて、上道を行くと恋吊り橋を渡るようになり、多少スリリングな感じ!!紅葉時期でとても素敵な景色でした🍁🍁
大きな吊り橋を整備して遊歩道も良くなったのですが、上から目線になったのが残念です。
前の遊歩道も残ってますが整備されてない感じです。
前の道が岩に近くなので間近で自然の渓谷見れます。
秋の紅葉よりも青葉の方がここは良いと思います。
(個人的に)
非常にきれいな遊歩道がついていて半日はゆっくり景勝を楽しむことができます。
巨岩奇岩が随所にあり、とても楽しい散策コースですね。
体力がある方なら一番下の駐車場に止めてぐるっと1周このコースを回ってみると良いと思います。
時間は結構かかりますのでタイトなスケジュールのときにはやめておいたほうがいいと思います。
秋にかけて紅葉が美しい季節になりよりこのコースの存在価値が高まりますが、落ち葉と水で滑りやすくなりますのでできればグリップ力の高い靴を履いていかれることをおすすめします。
水分や軽い飲食物を持っていかれることもお勧めします。
毎年秋に行っています。
吊り橋が出来てからは人が増えました。
小雨の中いった甲斐有りました。
岩がとてつもなくでかく奇景です。
話ではワニが川を上って姫に会いに来たのが由来らしいけど、顔ハメパネルでは鮫と姫やったのが残念(>_
平日で人がいませんでした。
車で来たのですが駐車場も、吊り橋も独り占め(笑)景色よく、遊歩道も整備されているのでおすすめですが遠いのが難点ですね。
たまたま立ち寄っただけ。
でも、予想を裏切るスケールで楽しかったです。
巨石好きにはたまりませんね。
遊歩道も整備されており安心して見学できます。
時間がなかったため半分しか見てませんが車椅子の方もいらっしゃいました。
一部立ち入り禁止区域が有ります。
写真を撮りたいためか?侵入している人が居たのが残念です。
因みに駐車場は3ヶ所全く違う場所に有りますが、こちらからが一番便利です。
名前 |
鬼の舌震 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0854-54-2260 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
予想外の吊り橋であり 渓谷でした。
バリアフリーの平坦な木道がありとても歩きやすい遊歩道や与謝野晶子夫婦が休憩した小屋、更に色んな奇岩や紅葉樹とても見ごたえのある風景でした❗食事も舌震亭というお蕎麦屋さんがありおいしいお蕎麦をご賞味下さい。
無料の小さなドッグランもあります。