建物が当地の金融機関でよくある。
建物が当地の金融機関でよくある?ウナギの寝所な配置です手前(出入口付近)に長方形の駐車場があり、5台+♿️の駐車場枠有り平日や所謂ゴトウビはかなり混み合う。
奥に行くと斜め駐車枠もありますが、郵便車や郵便配達バイク等の通路兼用(一方通行ではなく「譲り合って交互通行」)で3ナンバーサイズだと駐車は苦労する上に荷捌きエリアに進入してUターンが必須です(トラックやバイク、更に職員の動きに注意)たまにバックで斜め駐車を試みる利用者もいますが配達含め皆様に迷惑かかるのでやめましょうね(笑)ATMが稼働時間中なら通帳の更新も窓口通さずにできます?が、更新対応機は二台あるうちの向かって左側のみ右側は対応していません(2023年7月現在)休日には「ゆうパックの営止め受け取り」「不在配達の直接受け取り」目的のお客様で、これまたかなり混雑します(窓口が一つ、局員がワンオペ対応が基本なので時間がかなり取られる模様)発送目的の利用者さんもいる?いずれの目的でも時間に余裕を持てるタイミングで行くべき郵便局です。
窓口は17時まで開いていますが、各種手続きは機械が止まり16時で終わります。
たまにしか郵便局は使わないのでGoogleで検索して行ってみたら、手続き出来ませんでした…また出直します。
土曜日も営業してくれているので助かる。
駐車場も止めやすく、大きい郵便局です。
モタモタしてんだ、アホ職員四人。
愛想がまったくない。
配達に来た時も、郵便局ですと一言も言わないから怖い。
窓口、人それぞれですね。
親切な方もいればそうでない方もいる。
以前、夕方近い時間帯にゆうパックの日時指定変更を巡り、非常に不愉快な対応をされた。
その方は忙しい時に変更されたから頭に来て、イライラしたようです。
そのかたは未だに到着日などの案内はしないし、対応も素っ気ない。
不愉快が止まらないので可能な限りその方が窓口にいらっしゃらない時に利用するようにしている。
なお、家に来られる配送の方ですが、宅配は居座られたりガチャガチャされたりとかそういう嫌がらせされたことは今のところないです。
ただ、他の方のレビューにもありましたが、郵便の方で在宅なのに不在通知が入っていたことが一度だけありました。
インターフォン押された形跡はありません。
大変過ぎて疲れているんですかね、大丈夫でしょうか?理由はわかりませんが気をつけていただきたいです、
配達の際、インターホンを押すだけで「郵便局です」の一言もなく誰かわからなく恐怖を感じることもありました。
郵便局に行った際も対応が悪い職員さんがいて不快でした。
恐怖を与える配達人がいます。
子供と入浴中に配達人がきましたが、勿論ですが出る事ができません。
しかし、いつまでも玄関に居座り、ドアポストを開けて覗き込んできます。
また、扉をガチャガチャとしたり、大声で叫んでいたりと嫌がらせをしていきます。
出られないので不在票を書いて直ぐに立ち去れば、本社に通報することもありませんでした。
今度同じ事をやったら、不退去無視で警察に通報(110)します。
民営化してから言葉ひとつ、対応ひとつ、人間(スタッフ)の質の低下が目に余る。
朝6時に配達中になって16時17時に届いた配達にそんな時間かかるの?遅過ぎだろふざけてるの?
対応良し。
安心感あり。
名前 |
古川郵便局 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-943-077 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 8:00~19:00 [土日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
古川の市街地にあります。
駐車場は10台ぶんくらいあります。
斜め駐車の部分を利用すると、奥まで入ってUターンしないといけないので、大きなワゴン車は苦労するかもしれません。
道路沿いにある入口迄は緩やかなスロープになっていて、車椅子にも対応しています。
入口を入って直ぐ右側にATM が2台あります。