昨日は、出雲へお参りに行きました。
様々な方が祀ってあり、色んなご利益がありそうな所でした。
金運アップのグッズも販売されていました♪
現在、富待石は置いてありません。
最近、心無い方々が増えてきた為です。
現在では、⛩ 彌久賀神社(みくがじんじゃ) ⛩にて賜る事が出来ます。
⛩富神社⛩参拝ののち伺うと良いと思いますよ。
由緒有る神社です‼️出雲大社とゆかり有り昔し獅子舞を奉納したと伺いました‼️
始めてお参りしました。
それと石はあり受け取れました。
出雲の知る人ぞ知る隠れ最強パワースポットです。
you tubeで偶然知りました。
地元にパワースポットがある事を!早速行って来ました。
さて、沢山の人が縁があり見つけてお参りできる事を祈ります。
主祭神 八束水臣津野命(ヤツカミヅオミヅノミコト)天之冬衣命(アメノフユキヌノミコト)合祀祭神 足名稚命 (アシナヅチノミコト)手名稚命 (テナヅチノミコ)稲田姫命 (イナタヒメノミコト)國忍富命 (クニオシトミノミコト)布忍富鳥鳴海命 (フオシトミトリナルミノミコト)七柱神由緒古傳、八束意美豆努神事後出雲大川(斐伊川)地帯は、雲州(簸川)平野のナイルで斐伊川は、長い間に何回か東西に流路を変えつつ広大な沖積平野を修理造成し、神名火山(佛經山)の嶺より地理を見て「八雲立出雲八重垣云」御歌唱へ給ひてこの西の辺りは、土地が良く神門水海(カンドノミヅウミ)に近く此所に鎮座により出雲郷と云い社号を出雲社(イズモヤシロ)と云う。
奈良時代初期聖武天皇御代の和銅六年(七一三)に諸国の風土記編集をめいじられ、この出雲風土記出雲郡に神祇官社「出雲社」とあり諸々の霊亀元年(七一五)出雲國造出雲冶郎信正の三男出雲信俊此の里に分家し、我が遠祖神合祀祭神(トウツミオヤノカミ)を以て此の里人氏神と称し富大明神と云い、富村となった。
神主三代目の出雲俊里、延暦一四年(七九五)に田の中に屋敷があり草花や花木が多いところから家の名を花田家としました。
明治四年に社名改正し村社「富神社」に改める。
宝亀四年(七七三)頃、正倉院は一群一倉を置き、出雲群では、この富村に郡家正倉の蔵屋敷があった。
天文九年(一,五四〇)大庭村、熊野神社御火継祭に出雲大社上官以下多数の祭員を隨へて出雲群富村に別邸千家・北島両国造のそれぞれ御殿に往復宿泊され古事に習い明治二年(一,八六九)迄、出雲社に参詣された社である。
綺麗に整備された無人の神社ですが、富待石を目当てに参拝する人が多いです。
島根の隠れた金運上昇スポットです。
ご利益がありそうです。
参拝時に小さくて可愛いカエルがたくさんいました。
宝くじ高額当選しました!!石は買っていませんが、定期的に参拝しています。
億万長者になれるようにこれからもずっと参拝します。
国引き神話の神様を祀る。
近くの小学校から可愛い声が聞こえてくる。
神様もきっと嬉しい。
金運アップの神社なにもなかったが雰囲気はよかった。
こっちにきたら、いつもお参りに行きます。
富にあやかりたくて。
御利益は現れてないですが、いつかよいことがあると祈って。
地域の方々によって、祀られている神々の由来が示されていました。
境内も綺麗です。
国道&JRとも近くになるので、交通には気をつけたい。
昨日は、出雲へお参りに行きました。
私の中での大事な神社。
このタイミングで、富神社さんにお参りすることが出来ました。
出雲井神社同様、出雲へ来たら欠かせないお参りになりそうです。
関西から検索して行きました。
御守りの事も知らずに行ったので書きます。
雨がふりだしたのと、一万円札しかなかったので両替で、出戻りしました… 御守りは本殿右側に販売されてる2,000円1点です。
おつりは出ないので、参拝前に用意しておくといいと思います。
御守りも数に限りがあるので、参拝された時にあるか解りません…自分の時は、自分の後に二人組がこられて完売でした…入り口の門の下の左右に鏡があり自分の姿を写すといいそうです参拝頃、夕立にあいました歓迎されたのかな✨
静かでのんびり出来ます。
鳥の鳴き声が絶えず一つ一つの舎に丁寧な説明書きがあります。
大国主命の親神と祖父神もお祀りされています。
富待石 2,000円頂いて帰ります。
富神社(とびじんじゃ)【比定社】出雲社【祭神】 八束水臣津野命(やつかみづおみづのみこと) 天之冬衣命(あめのふゆきぬのみこと)合祀:足名椎命 手名椎命 稲田姫命 國忍富命 布忍富鳥鳴海命八束水臣津野命 は、「出雲国風土記」の国引き神話に登場する神。
富神社(とびじんじゃ)【比定社】出雲社【祭神】八束水臣津野命【住所】島根県出雲市斐川町富村596平成27年12月7日 参拝。
tobi shrine西野小学校の横というとても解り易い場所に鎮座されていますが、いざ行こうとすると間違え易い場所でもあります。
JRの高架へあがってしまわずに側道から目指してください。
南方面から向かう時もJRの踏切を渡ってください。
駐車は問題なく出来ます。
名前 |
富神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0853-43-2025 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-shimane/jsearch3shimane.php?jinjya=30035 |
評価 |
4.3 |
今は10月5日三時周りにも拝む用途が色々作物とれますようにとか。
子供の夜泣き収まるようにとか天照大御神とか洪水ならないようにとかご利益石有りました。
2000円。