今日は焼肉定食と焼きそばをチョイスしてみた❗️焼肉...
久しぶりに行きました。
相変わらず、メニューが幅広い!私は天ぷらそば。
味も○。
街のお食事処。
駐車場狭いんですが、行きやすい雰囲気です。
割子そば✌蕎麦もお汁も美味しいです。
意外なんですが、ラーメン🍜美味い!オロチラーメンってと言うメニューも有ります。
リーズナブルで、子供達が小さい頃から行ってます。
子供達は、食べ盛りで大盛チャーハン&ラーメン食べてました。
もう数十年経つんでしょうか…変わらぬ味…わかりにくいお店で、通り過ぎてしまいがち。
是非、割子そば食べてみて下さい。
一枚から注文出来ます。
お漬物がとても美味しかった。
多めにもらえるか次に行ったら確認したい。
蕎麦も美味しかったですが、ラーメンの味も最高に美味しかったですよ‼️
初めて、行きました。
行ったのが、午後1時代でしたが、駐車場には、既に車が、3、4台止まっていました。
特製おろちそばを、注文。
メニュー表とは、別に、手書きの、絵交じりの、割り子そばの食べ方の、POPが、あり、食べ方知らない方も、いるかもしれないので、親切な、サービスだと、思います。
特製おろちそばが、来て、別添えの刻み葱を、全体に、入れ、別添えの、ワサビを、麺の上に、のっている、トロロと黄身の上に、乗せ、出汁を、注いで、ワサビを、溶かし、溶けたら、出汁を、全体に、掛け、良く混ぜてから、別添えの、刻み海苔と、鰹節を、入れ、食する。
麺は、腰も、あり、また、出汁も、美味しく、出汁を、最後迄、飲み干してしまいました…。
駐車が、難点です。
お蕎麦の写真撮り忘れました。
美味しかった。
特製オロチそばを大盛にて注文。
880円+100円の980円でお求め易い。
蕎麦は、ボリュームが少ないとお嘆きの方も多いと思います。
他のメニューはわかりませんが、オロチそば大盛は、なかなか多めだと思いますよ。
12月でしたがオロチソバ(冷たいそば)いただきました。
とても美味しかったです。
暑い時期にまた頂きたいです。
オロチそば頂きました❗美味しかったです😋🍴💕
お蕎麦は美味しかったです!地元の方はラーメンややきそば、カツ丼など名物オロチそば以外も人気のようでした!
2人で入店、メンチカツ定食とカツ丼を注文。
メンチカツ味は普通でした。
カツ丼は汁だくでした。
味噌汁も付いてました。
全体的に味付けが濃い。
漬け物は白御飯には良いけどカツ丼には塩辛く合わない。
次回は割子を食べてみたいです。
特製オロチラーメンをオーダーしました。
山菜が添えられた醤油ラーメン。
豊富なメニューとリーズナブルな価格。
テイクアウトも対応してるようです。
唐揚げ定食が旨くて毎回頼んでました。
それとカツ丼。
蕎麦は一回も食べた事ないですが笑。
そば屋さんでもうどん屋さんでもカツカレーを頼んでしまう癖があります。
美味しいカツカレーでした。
他にうどん定食など注文。
地元民が足繁く通う地域の定食屋さんですね! There is a habit of asking for cutlet curry even in a soba shop. It was a delicious cutlet curry. Also ordered udon set meal. It is a local set meal restaurant where locals often go! Há o hábito de pedir curry de costeleta, mesmo em uma loja de soba. Foi um delicioso curry de costeleta. Também encomendado udon conjunto refeição. É um restaurante local, onde os habitantes costumam ir!
出雲大社からの帰り、夕暮れになるとほとんどの出雲そばのお店は閉まっていましたが、ここは開いていました。
ちょっと寒かったので、一緒に来た仲間のほとんどは温かいそば(オロチそばなど)を頂いていましたが、私は寒くても3段重ねの出雲そばを食べ、蕎麦湯をしっかり頂きました。
美味しかったです!
ちょっとビックリ!味は普通に美味しい。
ただ・・・・今回は昼食時入ってみました。
11:57分に、入店。
4人が待ってました。
席に着いたのが12:05分。
そこからが、目を疑う光景が・・・・斜め目の前のテーブルには、若いおにいちゃん2名。
私は6人掛け座敷に1名。
目の前にも6人座れるはず席に2名。
どんどん行列が出来てきて、外にまで並んでる有り様。
私の斜め前のお兄ちゃん達に料理が出てきたのが、12:30分くらい。
そして相棒に出てきたのが12:50分 初めの奴はもう食べ終わってる有り様・・・・なんなん???これは当たり前なのか???当然、私もまだ出てません・・・帰ろうと思ったら、出てきたのが1:01分みんなここはこんな感じなのか?ありえないんですが・・・・6人に1名って・・・・時間が1時間待ちとか・・・・アホじゃないのか?出雲って場所 他でもありました。
これが普通なのか????大阪じゃ激怒されますわ。
商売する資格が無い。
なら料理出るまで1時間かかりますとか明記しとけ。
リーズナブルに懐かしい味が楽しめます。
家族連れでいっても1人の単価がかなり安い!大盛にしたら、本当に安い!!蕎麦つゆは勿論、丼物の出汁も手作り☆カツ丼のカツも手作り!!ラーメンや焼き飯も何だか懐かしさを感じますよ(*^^*)駐車場ですが、とめにくい時は隣のガソリンスタンドに駐車出来るので、そこが出入りしやすいのでオススメです!!
今日は焼肉定食と焼きそばをチョイスしてみた❗️焼肉定食🤔正直オススメ出来ません。
期待ハズレです。
ヤッパリ定番の蕎麦シリーズにしとけば良かった‼️
お出しも美味しい。
唐揚げ、最高。
蕎麦、絶品!
大社の帰り割りこそば食べたかったんですが、どこも閉まってしまって┅ローソンに寄って店員さんに聞いたら!すすめてくださいました❗(^O^)大正解❗おいしかった🎵
お蕎麦だけでなく、定食メニューも豊富。
テーブル、座敷があります。
幹線道路沿いにあり、車は必要かな。
昔ながらの日本食堂でメニューが豊富です。
特別おろちそばの大盛を食べましたが、そばにはこしがありボリューム満点でした。
日曜日のお昼時は待つことになると思います。
名前 |
たばら食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0853-22-6755 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金] 11:00~15:00,17:00~20:00 [土日] 11:00~20:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
出雲そばのカタチ、3段の器で食べるお蕎麦「割子蕎麦」を食べられるお店。
これにウズラの卵、もみじおろし、なめこ、が乗ったタイプのものを「オロチ蕎麦」と呼ぶようです。
出雲大社の参道沿いの蕎麦店はどこもすごい行列でしたので待ってる時間がなく移動しながら店を探してこちらのお店に入りました。
観光客というより地元の方が行きつけのお店、のような印象。