単品にすれば良かったなあ…と思いました。
坂根屋 カフェきっさこ / / / .
どらっフルはどら焼きの生地で作ったワッフルにアイスやぜんざいを絡めていただく。
出雲ぜんざいはぜんざいの中に白玉が浮かんでいる。
どちらも小豆の甘さ加減で絶妙で上品なため食べ進めても嫌味がなく最後まで美味しくいただける。
飲み物の抹茶もスイーツによく合っていた。
お土産を買いに行ったついでに喫茶も利用しました。
出雲大社を訪れた後、島根の美味しいものを買って帰るために来店。
数多くの美味しそうな商品があって選ぶのに苦労しました。
買って帰って自宅でも楽しみ、他の方にもお土産として渡しましたがとても喜んでもらえました。
喫茶で息子は大きなかき氷を注文して🍧、苺の美味しさに大喜びしました。
コロナ対策も万全になされていて、広い敷地にゆったり余裕を持って建てられた販売コーナーと喫茶コーナーは、人が多くても快適に過ごせそうでした。
モーニングでお抹茶をいただきました。
本日は3人で来店しましたが、店内はお土産屋さんとカフェで分かれており、落ち着いた店内でした。
値段もリーズナブルで、お洒落なお皿で気分が上がりました。
餡子とドレッシングは選択でき、私は餡子で季節の餡にしました。
今は、いちじくの餡です。
とてもおいしかったです。
サラダもトーストも優しい味で、また行きたいです^_^
和菓子作り体験させていただきました。
店主の方がとても丁寧に楽しく教えていただき特別な体験をさせていただきました。
出来上がると皿に盛り付けていただいて好きな飲み物と出していただけますのこりは箱に入れて持ち帰りさせていただきました。
楽しかったです。
お抹茶のかき氷を頂きました。
とてもふわふわのキメの細かい氷でアンコがどっさりでした。
お抹茶シロップは甘さ控えめで本格的で美味しかったです。
こちらに来る客層に甘さを合わせていて、小豆は少しだけ主張して餅はもっちもち。
赤福とはまた違ったぜんざいで美味しかったです。
セットのコーヒーは薄くて味がわからなくぜんざいに負けてましたね。
お土産で買った桜餅は個人的には麩餅?と思った程ふわふわな生地でこし餡と葉の塩加減が丁度良く、とても美味しかったです。
出雲大社の神在月にいただきました。
美味しかったです。
神在月の羊羹も買いました。
^ ^
車移動の方でしたら神門通りで食すより、郊外の店でぜんざいをいただく方がゆっくり出来る。
旬の食材を使ったパフェが、色々な食感が楽しめて超うま😆
平日14時すぎに訪問、程なくして満席に。
出雲大納言あずきを使ったケーキとぜんざいは優しい甘さで、お抹茶との相性も抜群。
コーヒー(大社珈琲の豆使用)は一杯ずつドリップするそうで、次の機会に飲んでみたい。
初めて、来ました。
モーニングを、頼もうかと、セット写真見たら、餡も、あり、ドリンクを、抹茶で、店員に、オーダーすると、餡が、粒餡と、ぶどう餡が、あり、どちらに、されますか?と聞かれて、ぶどう餡に、サラダの、ドレッシング、和風と、胡麻の、どちらに、されますか?と聞かれて、胡麻に。
トーストに、ぶどう餡を、塗って食べてみましたが、しっとりしていて、甘さ控え目で、口の中で、葡萄の風味が、香ります。
抹茶の、相性も良く、美味しかったです。
昔ながらの和菓子屋さん。
有名な宿禰餅だけでなく、どら焼きや桜餅、お湯で溶かすおしるこ、上生菓子など手土産や観光のお土産にぴったりなお菓子が多く取り揃えられています。
店内には喫茶店もあり、抹茶やコーヒーパフェ、ぜんざい等いただけます。
ぜんざいには塩昆布も付いており、甘い→しょっぱい→甘い→しょっぱいの繰り返しが止まらず美味しいです。
モーニングはボリューム満点で満足しました。
出雲のパン屋さんの食パンを使われており、地元の物を提供したいというこだわりを感じました。
期間限定のお菓子もあるため、いつ行っても楽しめる和菓子屋さんです。
出雲大社へ行く途中の道沿いでちょっと甘いお店(坂根屋)を発見寄らねばならないでしょう😄立ち寄ってみました。
奥にはcafeもありおまけにフリーWi-Fiもあるじゃないですかゆっくりお見上げも買いつつ、ブログでも書きながらちょっと休憩をと立ち寄ってみました。
入ってすぐ右側に風呂敷コーナなんともくすぐられつつ中をぐるっと春を感じる桜餅のクレープやどら焼きなどが並んでいました。
会社のお土産げは今回はこれにしようといくつか購入一通り買ったのでコーヒーとぜんざいを注文レジ横に売っていたぜんざいにお湯を注いでいただいたのですが、これがなかなかいい甘さが体に染み込みます。
昨日から550kmの走行にはいい感じに染み渡る甘味かも😆出雲にお立ち寄りの際にはぜひおすすめのcafeです。
ぜんざい餅が好きで買いに行きましたが、店頭にあるのみで量がいる場合は予約だそうです。
イチゴパフェをいただいていますゆったりした雰囲気贅沢な時間を過ごすことができます和栗パフェも美味しかったけどイチゴパフェも美味しい季節を感じることができました抹茶ラテと一緒に...
落ち着いた雰囲気でゆっくりできました。
「 ぜんざい」をいただきましたが他にも美味しそうなものがたくさんありました。
再訪確定です。
こちらこそ楽しませて頂きましてありがとうございます。
私としましては、星4も星5も、お店だけのクオリティーとしては満点ですので誤解のないようお願い致します。
近くに行くことがあれば、是非また和菓子買いに行きたいです。
お友達と行きました。
満員で、順番待ち、その間何がメインなのか、ちょっと見ると沢山の人がパフェを食べておられます。
キット美味しいんだろう!順番が来たので、迷わず注文。
大変美味しかったです。
夏らしい夏を過ごせなかったので、夏の〆にかき氷を食べてやる〰️っっ!!と、思いかき氷🍧を頂きに参りました!!めっちゃ美味しかった😋🍴💕無事に夏を締めくくる事が出来ました✨
こないだかき氷食べたくてお邪魔しました。
接客は問題なし。
聞いたことも、わからなければすぐに他の人に確認してくれた。
何よりも、かき氷がとても美味しかった。
期待して行ったけど、苺が果肉も残ってて甘味も酸味もあってとても良かった。
普段は練乳かけるけど、これは苺ソースが濃いので、練乳はむしろ必要ない感じ。
もちろん甘いのが好きな人や、苺ミルク感欲しい人はあっても全然いいと思う。
氷もふわふわで、頭がキーンとしなかった。
また食べに行きたいけど、今年はもういけないかなー来年はまた行きたい。
苺のかき氷またやってくれるかな??
出雲大社から車で10分で行けます❗️近隣に浜山公園もあり、立ち寄り易いカフェです🙋店頭販売しているお菓子も持ち込み出来て、好きな飲み物とセットにしてくれますよ😃和菓子、洋焼菓子等の買い物だけでなく、家族連れからカップルまで幅広い方々の集いと休憩の場所として、おすすめです🙋子連れでも、絵本がたくさん用意されており、気軽に行けます🎵
時間がなくて抹茶のケーキだけ買って帰りました、美味しいかったです。
今度はカフェでパフェとかぜんざい食べようと思います。
沢山の種類の御菓子も有り、御店の雰囲気も従業員さんも対応が良く素敵なところです‼️
和菓子屋の工場兼喫茶室。
出雲にお越しの際は是非。
お土産物もあるので大社やワイナリーで買い損ねても大丈夫。
高齢者施設からも希望者を募って、お出かけさせて貰っています。
親切なスタッフさんが優しい笑顔で迎えてくれます。
お菓子セットもお抹茶がついて、美味しいです。
懐かしいたぬきケーキ^_^ただ、プレートは甘いものが盛りだくさん過ぎて、単品にすれば良かったなあ…と思いました。
見た目に癒されます^_^
おすすめしない。
・2人で訪問したが、1品持ってくるごとに「ごゆっくりどうぞ」と言われたのは、もはや、お笑いだった。
・抹茶のかき氷は、メニューの写真では3個トッピングされている餅らしき菓子が、実物では2個であった。
・かき氷の皿が非常に小さいうえ、下に受け皿もなく、ぼろぼろとこぼして食べる羽目になった。
・味は甘すぎず、悪くはない。
・コスパが悪い。
名前 |
坂根屋 カフェきっさこ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0853-31-9135 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~17:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
老舗和菓子屋さんの営業する喫茶店。
上品な甘さの出雲ぜんざいは美味でした。
珈琲や抹茶などのセットメニューがあり満足度が高いです。
平日夕方でもほぼ満席でした。
一畑電車浜山公園北口駅から徒歩7分程度ですが、電車は1時間に1本程度。
ご利用は計画的に。