今朝【9/4】の朝日新聞を読みました。
大阪府立淀川工科高等学校 / / / .
色々と学校見学に行きましたがこの学校の先生や生徒は好印象でした。
実際、熱心な先生が多いです。
子供は学校も部活も楽しく通いました。
入学させて良かった気持ちでいっぱいです。
子供が淀工卒で就職しました。
末っ子なのですが周りの人は皆さんいい人ばかりだと言っています。
今の現状に満足しているようで安心しています。
上の子は大学を今年度卒業しますが取りあえず内定一社決まってほっとしてるんですがお給料は末っ子と殆ど変わりません。
親としては少し不服に思います。
末っ子はいまだに吹奏楽部に関わっていてこの間も演奏会に参加したようです。
卒業してもお世話になっています。
男の子が多く、元気よく挨拶してくれます。
部活動が盛んで、吹奏楽の練習も頑張っています。
今朝【9/4】の朝日新聞を読みました。
吹奏楽部・胸が熱くなりました。
先生もキャプテンも部員もみんなカッコいい!。
最高だよ!目的と手段の区別がしっかり身についている生徒達。
皆さんにお願い!将来、日本のいろんな場所でリーダーになってよ!! 必ずなれる。
なってくれぇ~先生にもお願い!この子たちの(社会であんまり意味のない)勉強成績の偏差値だけではなく、カッコいい高校生向け特注の偏差値100を上げてやって下さい。
大阪では吹奏楽で有名な学校です。
綺麗な学校でした。
入学はお勧めしません。
就職しやすい事以外何の取り柄も無いからおすすめしない。
工学系は3年間クラスが変わらないのでだけがハブられてる感じで、他のクラスは2年からクラスが変わりません、吹部は辞める人が多い、楽に大学進学したいなら大学進学専科に入るべき、他の学校に比べて断然大学進学が簡単にできる、ただ女子との出会いがなくなるから、そこは考えたほうがいいかな。
単純に横に並んで歩くから邪魔、もうちょっと生徒の教育すれば?
卒業生だから。
名前 |
大阪府立淀川工科高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6952-0001 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
まぁ母校なんで株を上げときます…