Tカード会員anaco支払いあり。
22年1月に訪問しました。
たまに給油します、土日は2000円以上給油しますと、2円引きクーポンが出ます、平日は1円引きクーポンです。
ライダーにお勧めてす。
近隣のガソリンスタンドのなかでは最安値に近いです。
土日に給油すると貰える¥2/㍑引きのクーポンが便利です。
平日は¥1/㍑引きです。
エネオスなので安心感あります。
高速降りてすぐ寄ったなあ~マジやばかった😅
お店のポイントカード有り。
Tカード会員anaco支払いあり。
エネキー支払いあり。
東北道を走る前に給油ついでにタイヤの空気圧の点検もお願いしたところ快くしていただきました。
敷地は広くは無いが入りやすく出やすい。
(鳴子方面)値段も安いと思う。
鳴子温泉旅行の時に利用、割引のレシートが出て来るので…帰りも入れて帰宅しました😄お得です(^^)
スピードパス利用できます。
高速道路のインターそばだと深夜やってる場所は 年々 減ってきてるから 遠出の際は こまめに給油をお勧め。
ここは 日中入ってしまったけど 24時間営業じゃないから 正解でした。
古川駅方面から東北自動車道に乗るなら、高速に入る前の最後の給油所になる。
セルフのスタンドで4箇所給油スペースがあるので、給油のために並んで待つ様なことはまずない。
スピードパス対応の給油機なので、首都圏に住んでいても、スピードパスを持っていると地元の会員価格で給油できる。
さらに、20L以上給油すると、リッター当たり1円割引のクーポンが、レシートと一緒に発行されるので、古川ICを起点に周辺をドライブしたり、帰省のために利用したりするならお得。
ただし、GS前の道路は中央分離帯があり、基本的には古川駅方面から鳴子温泉方面に向かう車線からしか入れない。
片側二車線道路なので、給油所に入るなら、国道4号線を越えたら左車線を走行すること。
古川駅方面から東北自動車道に乗るなら、高速に入る前の最後の給油所になる。
セルフのスタンドで4箇所給油スペースがあるので、給油のために並んで待つ様なことはまずない。
スピードパス対応の給油機なので、首都圏に住んでいても、スピードパスを持っていると地元の会員価格で給油できる。
さらに、20L以上給油すると、リッター当たり1円割引のクーポンが、レシートと一緒に発行されるので、古川ICを起点に周辺をドライブしたり、帰省のために利用したりするならお得。
ただし、GS前の道路は中央分離帯があり、基本的には古川駅方面から鳴子温泉方面に向かう車線からしか入れない。
片側二車線道路なので、給油所に入るなら、国道4号線を越えたら左車線を走行すること。
名前 |
ENEOS EneJet古川インターSS(成文石油) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0229-23-0173 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 6:00~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
高速道路のインターチェンジの近くにあり、便利。