子供ができる前まで頻繁に通ってました。
他のたまき系列店と異なり、観光客向けに出雲蕎麦主体のラインナップ。
うどんは「ざるうどん」程度。
寒いので、カレー南蛮そば、期間限定の鍋焼きうどんをオーダー。
カレー南蛮というよりはカレー味の餡かけ蕎麦の印象。
鍋焼きうどんのうどんはちもちで、とても好印象であった。
古民家風の建物でまず雰囲気がGOOD。
人気店らしくお昼前に着いたのですが、すでに行列してました。
ですが、そんなに待つこともなく案内されました。
帰る頃には行列が伸びてたのでやはり少し早目に行くのかいいでしょう。
肝心のそばは美味しく頂きました。
天ぷらは季節の野菜があってこちらも美味しく頂きました。
駐車場も多く車でも大丈夫。
お土産も少しですが店内に置いてました。
出雲大社近辺のそば屋さんはかなり待つことになると思うので、少し離れてはいますが、寄ってみる価値はあるのでは。
トッピングで多彩な割子そば。
5枚に1枚プラス。
いろいろな具材が小鉢になって割子一皿ごとに蕎麦の風味が楽しめます。
結果、何にもつけないほうが美味しかったです。
蕎麦の風味が特別強いというわけでもなく、価格も高めなので満足度は普通でした。
小鉢の天ぷらが美味しかった。
前から気になっていたので行ってみました。
私は、そばアレルギーあるのですが、波積屋さんはそばとうどんを別ゆでにしてくださったり、天ぷらも別揚げしていただいたりとすごくアレルギーに配慮をしていただきました。
本当にありがとうございました。
天ぷら付き膳の文吉うどんセットにしましたが、文吉うどんが美味しい。
こしがあって口当たりもよく文吉うどんだけでもよかったかな?と思うくらい美味しい。
天ぷらもさくさくしており、エビはぷりっとまたイカはすごく柔らかい。
舞茸の天ぷらはさくっとしておりまた肉厚なので舞茸の旨味がすごい。
しょけめしがヤバいくらい美味しいです。
鶏肉の旨味がご飯全体に行き渡っており、しょけめしだけでも大満足!あと茶わん蒸しはほどとよい塩気があり、また肉厚しいたけに銀杏。
美味しかったです。
子供ができる前まで頻繁に通ってました。
2年ぶり久しぶりに波積屋のお蕎麦が食べたいと思い、来店。
自分は天おろし蕎麦、相方は鴨南蛮蕎麦を注文。
波積屋さんは注文してからすぐ出来上がるしそれも美味い!出雲そばという蕎麦の風味は他方から訪れたら薄いと思います。
冷たい蕎麦のダシはちょっと辛めかと思いきや蕎麦と組み合わせると丁度相まって美味しい。
今回、天おろしということで舞茸とアスパラの天ぷらサクサクで美味しかった!鴨南蛮蕎麦はいつ行ってもダシが美味しく蕎麦・鴨も美味しい。
なんと鴨のつみれかな?入ってました。
駐車場も広いし、席数も多いので回転率が早いです。
土日祝は時間帯によっては待つ覚悟で行った方がいいですよ。
美味しいので是非1度食べてみてください。
何年か振りに訪問いつも人が多いのでなかなかタイミングが合いませんでした。
今日は寒かったので鴨南蛮蕎麦をチョイス出汁もしっかり効いてます。
古民家も風情がありますね。
出雲そばいただきました。
大きな古民家外も中も雰囲気は最高。
蕎麦は同じなのでざるそばに。
蕎麦は美味しい。
出雲に来たからには、出雲蕎麦を食べなきゃ!と、ここで二軒目。
自家製?一軒目の出雲大社近くのお店とは比べ物にならない程美味しかった。
割子蕎麦を注文しました。
出汁が美味しくお勧めします。
基本的に凄く美味しい………だけどカレー南蛮だけは迷走気味なのか、中途半端感が否めない。
ただ、 自分のこの店に対する要求レベルが高いだけにあまり参考にはならない意見かも。
だって、天ぷらも蕎麦も凄いレベルが高いんだもの。
そりゃ期待しちゃうし、ガッカリするよ……なのでオススメは天ざる、釜揚げそば。
釜揚げは蕎麦の風味がこれでもかと味わえます。
これは是非ともオススメしたい。
雰囲気の良いお店です、蕎麦も美味しかった‼️
冷たい蕎麦の歯触りがしっかりして、更に喉ごしも良く美味しく戴きました。
天ぷらや炊き込みごはん、茶碗蒸しも美味しいです。
店舗前の駐車場が少し狭いのが欠点かな?でも、また寄せて頂きます。
鴨せいろ蕎麦(1,320円税抜)を頂きました。
リーズナブル。
鴨の身具沢山。
かめば噛むほどに美味しさが増します。
あまりにも美味しくて、蕎麦をもう一枚追加しました。
個人的な見解ですが、出雲一のお薦め店です。
釜あげ蕎麦をいただいた。
なかなか他では釜あげ蕎麦は目にしたことがなかったが、美味しかった。
お店の中も趣があって素晴らしい。
お盆のランチに利用。
待ち客が何組かいましたがタブレットで順番待ちが取れるのであと何組で自分の番になるか分かり便利です。
古民家を改装したのか落ち着いた店構えで、立派な梁もあり昔は大地主さんの屋敷だったのかなぁと思いました。
メニューは写真付きで見やすくセットやサイドメニューも豊富でした。
かしわめし、茶碗蒸し、割子蕎麦4段が付いた蕎麦セット(¥1,188-)を頼みました。
蕎麦つゆは甘すぎず、辛すぎずとても美味しかったです。
田舎蕎麦が好きな自分としてはもう少し蕎麦の香りが欲しいところでしたがこれはこれで良かったです。
店員さんもテキパキ働いておられ、丁寧で気持ちよく食事ができました。
友達にもおすすめできる良いお店だと思います!鴨南蛮や舞茸蕎麦も美味しそうでしたのでまた行こうと思います(´∀`*)
出雲そばをいただきました。
11時の開店と同時に入ったので、すぐに食べ始めることができました。
4連休の土曜日に来店したためお客さんが多く、11時15分には満席でした。
※並んでいるお爺さんが『飛行機の時間が近いから早くして』と揉めていたのですが、店員さんは真摯に対応されてました。
お疲れさまです…飛行機の時間が迫っている方は、開店と同時に入ることをオススメします。
今日はとにかく寒い風ぴゅーぴゅーそんな日にピッタリ鶴華 波積屋(出雲市斐川町)昼は行列ができる蕎麦屋さんです。
ここへ来たらはずせないのが釜揚げそば (734円)名前のどおりそばの釜揚げ茹でてる時に蕎麦湯ができるから釜揚げにするとそばがドロドロになるんです。
そこへ出汁をいれてズルズルといただくんです。
美味しいんですが腹がすぐすくのが欠点。
だから十割割子そば (918円) も頼んでしまいました。
十割だけどしっかりしたそばでかやくを少しづつ入れて割子そばもいただきましたぁ。
天気予報では野球ができるかどうか?と思いながら倉敷から雲南市まで我が子の練習試合の応援に。
その前にしっかりと腹拵えをしましょう。
暑い日が続く中ここ10日間で三回ざるそばを食べてるが、島根に来たらやっぱり割子ですよね。
いい評価だった波積屋さんにしましょう。
開店時間に合わせて倉敷を出発したので、11時過ぎの入店は3組目くらいでしょうか。
手前のカウンター席と奥の座敷テーブル席がありますが、座敷を希望すると囲炉裏のそばのよい席を案内していただきました。
それにしても立派な造りですね。
吹き抜けのあらわし梁なんぞは、倉敷美観地区でも見慣れているとは言うものの、かなり迫力のある建物で、メニューに目を通すのを忘れてました。
^^;注文は割子いろいろ五段を二八から十割に変更してもらいました。
伴侶は天ぷらおろしそば。
五段の割子はそれぞれの薬味で文字通りいろいろと楽しめますが、驚きはやはり蕎麦そのものですな。
倉敷で食べられるそばよりは、ほんの少しだが太めに思えますが、手打ちのよさが十分に味わえます。
出雲割子そばを堪能です。
(^^)
美味しかった!雰囲気も良かったし、駐車場も広々でとても停めやすいです。
ただ、お土産屋さんが縮小されて寂しい感じはあります。
湯の川温泉から車で5分くらいで出雲空港近くのお蕎麦屋さんです。
駐車場が広いのが助かりました。
人気店のようで、ランチタイムは待たないといけないけど、お蕎麦はとても美味しい。
出雲そばなのに、ここのはボロボロ千切れにくいです。
メニューも豊富で、蕎麦だけでなくデザートもとても美味しかったです。
広島から少し遠かったけど、来て良かったです。
通り掛かりに見つけて入ってみました。
ものすごい人でした。
工場や直売店も別棟で併設されていて、地元の方にも人気店なんでしょうね。
建物は古民家の資材を持ってきて、綺麗に建て直されたみたいですね。
雰囲気は有ります。
30分程待たされて席に着き、割子そばと天ぷらそばを頼みましたが、天ぷらそばの出汁が薄すぎて、食べられるものでは有りませんでした。
食べるなら、ノーマルな割子そばに限ります。
出雲が薄味なのかもしれませんが、薄すぎる。
出雲大社に初詣に行く為、大晦日に出雲市方面に行く途中に毎年寄っています😃大晦日は、開店から多くのお客様でごった返しています‼️😅行くなら、開店ちょっと前から並ぶ(記名をします)のをお勧めします😃さて、本日は、天婦羅付膳を注文。
待ってる間は、蕎麦茶をすすっています😃まもなく、出された膳は、ボリュームたっぷりです😆🎵🎵お蕎麦は、すすっとのど越しが良い麺に茹でてあります‼️出雲蕎麦によく有る、ポソポソ感はないですよ🤭出汁は、やや薄めにされてあり、出汁の徳利が付けてあるので、好みに応じて、濃さを調整出来ます😃天婦羅は、海老天、ししとう、イカ、舞茸、サツマイモ等が、美味しく天婦羅にされています😃舞茸は旨いです😋また、来年の大晦日も行く気になるお店です😃
一畑寺に行く途中に発見した蕎麦屋さんです。
帰り道、山陰道に乗る迄は蕎麦屋さんが無かったので寄らせてもらいました。
店内に入る前に、「高級な店なんじゃね~‼️❔」って奥さんと話しながら入店しました。
(^^)席は座敷を希望しました。
少しリッチに成れた気分になれましたよ。
締めの、そば湯の濃厚さは初めてです‼️トロトロです。
多分、煮汁を煮込んでます。
美味しかったです。
そば&そば湯。
お座敷のテーブルが椅子に変わってました❗これでお年寄りや足の悪い方でも大丈夫ですね(*^^*)
家族皆15人で利用しましたが子供から年寄りまで、好みのメニューがありました。
蕎麦アレルギーの代替えもあり助かりました。
店内とても良い雰囲気で、お値段もリーズナブル。
大人数でも入れてお蕎麦も美味い。
おすすめです。
蕎麦がとても美味しい!その上、炊き込みご飯も美味しい♪行かれる際はセットの注文をお勧めしたいです。
空港至近の蕎麦屋。
観光客目当ての店かと思いきや、地元の方も多く本格的な蕎麦を頂けます。
座敷ですが短い脚の椅子に座れるので、膝の悪い方でも安心して楽しめます。
隣接してそば打ち体験もあり。
接遇も良いです。
名前 |
鶴華 波積屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0853-72-0770 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
「そば」と「うどん」が食べられるお店です。
蕎麦専門店ではありません。
建物の雰囲気は良いのですが、レストランといった風情です。
そば定食¥1