ネット予約して、温泉に入ってきました。
玉造グランドホテル長生閣 / / / .
設備は古いですが、清掃は行き渡っていて清潔でした。
2人なのにあと4人は泊まれそうなくらい一部屋がとても広い旅館でした。
旅館の方々も気さくでアットホームな感じでとても良かったです。
料理もそこそこ美味しかったです。
ちなみに訪れたのはコロナ前。
皆さまお元気で営業されていることを祈ります。
また島根に行きたい欲が出ているので、宿泊の際は玉造温泉のこちらの宿にしたいなぁと思っています♪
直前の予約だと、一泊一万円で宿泊できると知ったので、ネット予約して、温泉に入ってきました。
朝夕食付きプランの12畳和室部屋で、尚且つ、仁田米と日本酒のお土産付き❗️すご〜いサービス。
あまりの感動に、こんなに安くていいのかしら…と思ったほどでした。
夕食は、盛り沢山で、仁田米は本当に美味しいです。
宍道湖のしじみ汁も身体に良さそうで、有り難かったです。
ただ、島根県は、独特な刺身醤油を用いるから、関東人には驚きでした。
甘い醤油でした。
朝食はバイキングでしたが、島根県産のプチトマトは皮が超薄く、果物のように美味しいかったです。
ポテトサラダもシェフの手作りで良かったです。
強いて言えば、夕食が部屋食だと寛げていいかな〜と。
大きな旅館だから、レストランの方が便利なのは理解できますけど。
庭園、和室も綺麗でしたが、部屋外の廊下のお花は、各部屋に生けて欲しかったです。
まぁ、温泉、食事二回、お土産付き、広い和室で一万円とは、十分素晴らしいことでした。
是非、また美味しいお食事を楽しみに泊まりたいです。
結婚記念日で利用しました。
ご飯がおいしいと口コミで見ていたのでとても期待していましたが、期待以上に美味しいものが出てきて満足でした。
お刺身も腕ものも温度は適温でしたし、鰻も美味しかったです。
浴衣は女性もの(中学生〜大人?)は選べるので女の人はそれを着て外を散策されていました。
お湯も夜0時まで入れて、トロトロで気持ち良かったです。
また利用したいです。
先日初めて宿泊しました。
車で駐車場に入ると係りの人が誘導してくれて、フロントでチェックイン後は案内人の方が荷物をお持ちしましょうかと声をかけてくれたりと親切な対応でした。
ただ、このご時世の為案内は1階のEVまででした。
部屋の鍵は自動施錠では無いので閉め出される事はないですが、自分で閉める必要があります。
部屋は広く、和室と洋室の2間。
内風呂は有名なメノウ風呂を目で堪能でき露天風呂も広くゆっくりくつろげました。
料理は夕食・朝食と種類豊富でおいしかったです。
夕食は洋食寄りになっており、朝食はバイキングでした。
バイキングはマスクして利き手にビニール手袋をして、使い捨てのマスクケースなどで感染対策をしていました。
気になった点は、会話が楽しめる時期なら気にもしない事ですが、夕食の料理が出るタイミングが遅かったのと、部屋から風呂と食事処までの距離が結構あり、足腰の弱い母親にはきつかったみたいです。
敷地出て左の信号付近(歩いて1分程度)のところにある湯薬師広場たらい湯で天然の化粧水を持ち帰る事も出来ると聞いていたので、100円ショップのボトルに入れて持ち帰りました。
(温泉の為、やけど注意です)
外観は古いけど、部屋は綺麗で広いし、料理は美味しい。
お風呂も広い、お湯は良し。
値段を考えれば十分満足でしたよ。
夜ご飯時にスタッフからの説明不足と配膳が遅く待つことがあったが料理自体はすごくおいしくて満足でした。
お風呂はカラフルで可愛らしく広くてゆったりとできた。
ロビーからの庭園が素晴らしかった。
スタッフの対応も素晴らしく 又了解したい宿です。
接客が、とても良かった。
蟹🦀料理を、選びましたが蟹の蓬莱焼きが、とても美味しかった。
他の料理も、良かったが器が素晴らしく、目でも楽しめました。
外観は、少し古いですがロビーから見える、庭園綺麗でした。
島根県を訪れるた時は、また利用したいです。
じゃらんで予約して訪れました。
最初はそれほど期待はしていなかったのですが、ホテルに着いた途端、いつも泊まっているホテルの格式とは違ったお出迎えから始まって、素敵な大きなお部屋、素敵な美味しい夕食、とても大きなお風呂、それも2カ所も、、、お庭にある大浴場は、男女一緒に入れるとても大きなお風呂で、決まった時間にスクリーンに映像を流していました。
男の人は、紙パンツが用意されていて、女の人は、ムームーで入れるようになっていました。
中のお風呂も大きくて、露天風呂も素敵でした。
昔、天皇陛下がお泊まりになった離れとかもあって、見学ができます。
大きな日本庭園も見応えがありました。
夕食は、盛りだくさんなのにも関わらず、1品選べるお料理も付いていて、私はノドグロの煮付け、旦那は、松茸の土瓶蒸しをお願いしました。
少し年季が入った建物でしたが、綺麗に改装しており、素敵な時間を過ごす事が出来ました。
コロナ感染対策きちんとされてます。
食事は料理と綺麗な器のバランスが良いです。
地域の魚、野菜、肉を工夫された料理です。
薄味かな?と思いましたが素材の旨味を引き出していると思います。
古く感じさせない施設で、めのう風呂は綺麗でした。
お値段以上でした。
部屋はベッドが2つある和室でゆったりできました。
温泉は広くて寛げます。
かわいい浴衣も嬉しいかったです。
フロントの方の説明も接客も良かったです。
朝食は和食でしたが品数が多くハタハタやお豆腐が美味しかったです。
素敵なおもてなしをありがとうございました。
庭園もお風呂も最高です。
安定のサービス。
お風呂で満足したい、ホテルでゆっくり楽しみたい方へおすすめです。
コロナ禍でどこも閉めている中、営業してくれて尚且つ当日のネット予約を受け入れてくれる度量の広さ、ありがとうございました。
思い立ったから旅立つぜ!派には大変ありがたいお宿です。
建物は歴史を重ねていますがお部屋も大浴場も明るく綺麗に改装されています。
当日の朝7時にネットで予約というほぼ飛び込み状態でしたが夕食も美味しく、朝食も美味しく、どちらもお腹いっぱいになるたっぷりの量です!スタッフの皆さんは明るく親切に対応して下さり、到着時も出発時も気遣いは的を射ており、温泉のお湯は素晴らしく入れ替え制の大浴場を堪能致しました。
いいお湯でいいご飯、いいスタッフ他に何が必要か。
建物が古いからって選択肢から外さないで。
重ねた経験に甘えに行ってください!きっと、いい宿やったなーって思えますから。
今まで訪れた温泉宿で一番好き。
なんと言ってもめのうのお風呂とお風呂から見える庭園が唯一無二。
お部屋も清潔、脱衣室も清潔で最高。
食事も最高に美味しい。
二度目の玉造温泉で別の宿に宿泊したが、後悔した。
絶対にまた行く!
道路のホテルへ入る道は、一方通行みたいで、分かりにくかったです。
着いてからは、フロントの方が良くしてくれて快適に過ごせました。
車イスなので、バリアフリーのトイレが一個あり、そこを常に利用しました。
夕食はカニ食べ放題のプランで、いっぱいカニをいただきました。
最初に4人前が用意されましたが、二人で美味しくいただきました。
追加を1人前も美味しくいただきました。
夕食の場所は、広く、ゆったりとしてて、ほかの人とは、十分離れていて安心できました。
大浴場もメノウ石のお風呂で、年代ががった気もしますが、豪華な感じのお風呂で、湯加減も良かったです。
朝食もバイキングで美味しかったです。
大きなホテルですが、スタッフの方皆さんすべて気をつかっていただき、ありがとうございました。
大変、満足致しました。
老舗のホテルのようで、お部屋は古さを感じましたが掃除はしっかりされています。
町中にあるため、景色はあまりよくありません。
カニを食べに行ったのですが、リーズナブルプランだったからかカニ自体の味はまあまあでした。
こちらでカニを食べるなら、タグつきのお高めコースにした方がいいです。
料理自体は全体的に濃いめの味付けです。
お風呂はしっとりした感じで、温泉のにおいもきつくなく入りやすいです。
脱衣場は広く綺麗で、パウダースペースも沢山あるので女性にうれしいです。
そして何より素晴らしかったのはスタッフの接客技術です。
心のこもった接客対応でとても気持ちよく過ごせました。
日帰り入浴で利用しました。
11時から利用できるということで、11時に到着。
宿泊客はチェックアウトした後なのでお客はいなく、大きなお風呂を独り占め。
宿泊は宿泊で良いですが、このような利用もなんとも贅沢で良かったです。
脱衣所、パウダールームもとても綺麗で⭕️次回は宿泊で訪れたいと思いました。
6月に「じゃらん」で予約して10月に利用した。
建物は3つの棟に分かれていて2,3階から6階までが客室で各階9室、7室、2~5室の部屋どり。
私たちは671号室を利用〇客室:3 広いがベッドの硬さはよくあるペンションのような造り。
部屋の広さに比べてテレビが小さすぎる。
〇浴室:4 湯舟は3種ありその一つは大きくゆったりしている。
中くらいのはややぬるめの湯温、露天風呂も広い。
洗い場の水栓も数多く備えてあるがシャワー位置も低すぎて使いづらい。
〇夕食:3 品数は多いが、どれも冷たい。
熱いのはアルコールランプの鍋と吸い物くらい。
コース料理っぽく給仕してくれるが、できたて熱々の料理が楽しみなのに・・・・。
〇ロビー:4 広々としていてコーヒーも飲める。
〇朝食:4 コロナ対策と思われ、全ての食材が小さな小鉢に分け入れある。
品数も豊富。
〇その他:4 車で訪れたが、館前の駐車スペースでスタッフが案内してくれてよかった。
スタッフはどの人も親切、丁寧で気持ちがよい。
だから総評を4にした。
日本の素敵な風習の残る日本旅館に久しぶりに宿泊しました。
中居さんがお部屋まで案内をしてくれるなんて、本当に久しぶり。
従業員の方々のサービスの良さに感動。
おもてなしって、こうゆうものなんだって思いました。
気分良く過ごすことができました。
お風呂も広く、ゆったりとしています。
ここに泊まって良かったです。
大浴場は朝晩男女入れ替え制。
露天風呂あり。
お料理は夜はレストラン。
朝食は、バイキング。
島根の地酒 ワイン ビールお料理にとても良く合う。
美味しく頂きました。
お部屋にも檜木のお風呂有り、大変広い。
可愛らしい旅日記は、フロントで書いて頂けます。
書き手の方不在で書き置きのものを頂きました。
料理、温泉、スタッフのコミュニケーション、全て良かったです。
ホテルの前でスタッフが待機しており、ホテルに着いた時すぐに荷物を運んでくれたのが良かった。
些細な事だがとても大切な事。
ロビーや夕食の場所、部屋はとても綺麗。
リニューアルされた感があった。
ただ、トイレの壁紙が少し剥がれかかっていたので、ちゃんと直したおいて欲しかった。
掃除の時に気がついていたはず。
また利用したい。
今回二回目の玉造温泉内の異なる宿を利用しました。
貴賓のある造り、各スタッフのおもてなしも十分なものでした。
ロビーや各動線は十分な広さ、室内も派手さはないが、落ち着ける雰囲気がゆったり感を感じされます。
近くにはパワースポットもあります。
お風呂は男女入れ替え制。
さすが玉造のお湯は柔らかく美肌の湯です。
食事処も清潔感がありスタッフも親切で丁寧でした。
夕食の懐石料理はこちらの食べ具合を見ながら温かく、揚げ物はサクッとする出来立てを良いタイミングで提供してくれました。
朝食バイキングも種類豊富で美味しくいただきました。
お土産もまずまずの品揃え。
出迎え、見送りもきちんとしていただきました。
部屋も広くキレイです。
強いて言えばWi-Fiの番号がフロントにしか無かったので是非、部屋に用意して欲しい。
2017.8 庭園側の広くて立派な部屋に案内されウキウキしました。
深夜、ホテルマンが居なくなり警備員だけとなります。
これでは突発的な事態には対応できないでしょう。
夜間、枕元に虫が沢山でた。
潰すと血液色でシーツが真っ赤に。
夜勤の警備員さんが、布団一式を交換してくれ、手持ちの薬品類ももってきてくれた。
この警備員さんは一生懸命で親切だ。
ただ、以降ほとんど眠れなかった。
翌朝、バイキング会場で、不機嫌そうな顔が多いように見られたのは思い込みか。
チェックアウト時、フロントで軽くお詫びの言葉があり、普通に料金を支払い、宿を出た。
警備員100点。
フロントマイナス100点、経営者0点宿泊施設として大切な部分が欠落している。
経営の効率化は結構ですが、もっとやりようがあるはずです。
薄い表面部分だけ取り繕っているのでは。
価格と運営がマッチしていない。
次回、忘れて再び宿泊してしまわないために記録として記載します。
虫事件が無ければ、不満無くすごせたんだけどなぁ。
外観と室内もかなり古く絨毯も少し汚れていたりしている。
まず車で行く人は目の前の道路が時間により一方通行になるので注意。
そして車はホテルに預ける形になります。
夕食は出前(ホテル内の食堂)と2階にもありますが、メニューが無いためどのくらいの金額になるのか判りませんでした。
近くに食べるところもあまり無いので飲み物も高いし注意が必要!初めて温泉街のホテルに来たけどちょっと残念でした。
全体的な施設が新しくないことは否めませんが、従業員の方のおもてなしの心が随所に現れて気持ちよく過ごすことが出来ました。
食事も夕食、朝食バイキング共に満足出来るものでした。
お薦め出来るホテルと思います。
少し古めのお宿です。
お風呂は広いですが、男湯のほうにしかサウナはありません。
朝になると女湯に変わるので、サウナは男女ともに朝か夜にしか味わえないので気を付けたください。
ちなみに、お土産屋さんは結構充実していました。
味見も出来るのが嬉しかったです。
サービスについては、少しスタッフ数が少なすぎるのかなと思いました。
部屋までの案内やその後のサービスが少しばかり行き届かない感じがしました。
でも、満足感はありました。
朝食バイキングがとても豊富で良かったです。
でも夕食が、係りの方がうまくまわれてなく、次の食べ物がでてくるのがかなり遅いです。
サウナがあるのに水風呂がないのはどうかとおもいます。
温泉は可もなく不可 もなく。
名前 |
玉造グランドホテル長生閣 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0852-62-0711 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 15:00~10:00 [水] 15:00~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
奮発して彼女とふたりで宿泊。
夕方にチェックインしてまず温泉に入りましたが少しぬるま湯なんだな〜という感想でした。
夕食はとても豪華で運ばれてきて一瞬で平らげてしまうほど…笑思っていたよりも満腹になり少し休んでまたお風呂。
ぬるま湯なのでじっくり浸かる必要がありそうです。
翌朝、朝風呂に行くと昨日の夜とはうって変わって湯気がすごく出ていて温度も推定ですが5度近くは上がってたような!?朝夜で温度変わるんだな〜なんて思いながら気持ちのいい朝風呂でした。
朝食バイキングもかなり多くの料理がありとても美味しかったです!また行きたいな〜裏の駐車場と本館が徒歩3分ほど離れてます。
大荷物がある方は早めのチェックインを!