Googleで調べて口コミが多かったこちらのお店へ...
汁なし担々麺 しろくま / / .
お昼に伺いました。
辛さもいい感じです。
マスターが、辛さの具合もきいてくれるので、どなたでも大丈夫です。
カウンター10席弱、奥にテーブル1席の店内。
汁なし担々麺と汁あり坦々麺を注文。
それぞれ1,000円です。
汁なしは太麺がもちもちで大粒の挽肉とよく絡みます。
汁ありは中太麺で香辛料の香りが食欲をそそります。
また、辛さを調整できるよう別皿もご用意いただきました。
親切な店長さんと美味しい坦々麺のお店です。
ごちそうさまでした!
汁あり坦々麺を頼みました。
麺硬を頼みましたが、汁ありは中太なので却下されました。
辛さとシビレはおまかせで ...。
最初の一口でかなりシビレました。
辛さはそれほどでも無いのでもう少し辛めでも良かったかな?卓上には調味料が見当たらないので、酢を頼み米酢をいただきました。
店主の対応に感謝です。
カスタマイズも可能なので、自分にあった味変に出来ますが、どのように伝えたら良いのやら ...。
胡麻の風味は感じられず、このあたりは好みなのでなんとも言えず。
燃飯は微妙だけど、とても美味しい坦々麺でした。
ただビジュアルが少し寂しいです。
他のコメントやメニュー写真を見て来店しましたが、青モノ(チンゲンサイやほうれん草など)が無く、申し訳程度のもやしが添えてあるだけ。
ザーサイもあるのかわからない存在感。
隠し味はかなり創意工夫され見えない処で努力されていると思います。
昨今諸々の諸事情で千円オーバーは仕方無いと思いますが、値上げしてコストダウンのもやしでは、貧相な感じで見た目の満足感は皆無です。
汁なし坦々麺をメインにされているのか?または仕様をかえたのなら仕方ありませんが ...。
2023年6月訪問気になっていたしろくまさんへ。
担々麺専門店かと思ったら、メニューには水餃子や麻婆豆腐まで。
さらにホワイトボードにはがっつり中華メニュー。
なんなら、横のお客さんはおこげを食べているというラーメン屋かと思ったらほぼ中華屋笑汁なし担々麺好きなもので、そちらと水餃子をチョイス。
優しい酸味のあるタイプの汁なし担々麺、この感じが中華っぽい。
あえて絡みをよくするために、麺の表面がねっとりしてるこの感じ好み。
水餃子も美味しいなぁ。
最後は杏仁豆腐で〆。
さっぱりしててこれまたいい。
次は麻婆豆腐と中華メニューを狙いに行こうかな。
担々麺が食べたくなって、Googleで調べて口コミが多かったこちらのお店へ。
汁なし担々麺が一番人気とのことなので、注文。
店主さんが一人一人辛さを聞いてくださり、丁寧な接客だと思いました。
痺れの辛さを控えめに作ってくださり、大変美味しく戴けました。
〆のご飯はお出汁の味がしっかりしてて辛さが調和されて味変できました。
でもやっぱり汁ありの方が好みなので、今度は汁ありで訪問したいと思います。
旨味がある汁なし担々麺。
久しぶりに美味しいと思いました。
茹で餃子もタレが美味しかったです。
汁なし担々麺のお店。
色々スパイス感はありますが、辛みは強すぎないです。
ちょっと酸味が前に出てたかも。
〆のライスには出汁をつけてくれて、出汁茶漬けは美味しく頂けました。
とても美味しい汁なし担々麺のお店ですので、オススメ致します!場所はスーパー「アプロ」のヨコになります。
駅からは少し歩きますが、ウーバーイーツに配達してもらうことも出来ます。
大勝さんがとても物腰柔らかでとても好印象でした。
二種類(汁無し)の担々麺を注文しましたが両方とても美味しい。
辛い方の汁無し担々麺は辛さの調節をしやすい様に融通が効き辛さの苦手な方も安心できます(私も苦手なので)担々麺なので山椒の痺れも楽しめて、これが一番のオススメで当店の山椒はオイル化されており、バチっ!とキまります。
この痺れオイルも調節しやすいように別皿提供してくれるので好みのラーメンに仕上げれます。
他にも色々なメニューがあるので通ってコンプリートしていこうと思える良いお店でした。
本格的で辛さも強いが旨味もしっかり物腰柔らかな接客も好印象。
すっごく優しい店長さんと美味しい坦々麺のお店です(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ今日(9日)2周年を迎え限定ラーメンを頂きました(^^ゞ美味しかったぁ(≧▽≦)
名前 |
汁なし担々麺 しろくま |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-734-7665 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
石橋阪大前駅の付近では珍しい汁なし担々麺のお店。
一品料理にある水餃子も美味しくて、オススメ。