昔よく食べたこの地方の蕎麦の風味。
メニューは割子そばと釜揚げそばの2種類のみ🥢どちらも注文しましたコシがあり美味しかった先にでてきた蕎麦まんじゅうは普通かな湯のみが2つずつでてきたけど説明なしお茶がめっちゃ薄かったもう少し愛想よく対応してくれたらまた行きたいお店になったかも💦(2023.1月)
須我大社の帰りに立ち寄りました。
週末の昼間しかやっていないようで、こだわりがあるのでしょう。
古風な建物で、入りにくい雰囲気はありますが、店員の愛想は悪くないです。
最初に付け出し(漬物、饅頭)が出て驚きました。
そばは割子と釜揚げの2種類のみです。
割子そばを注文しましたが、薬味(のり、かつお、わさび)、そば、つゆ、そば湯、そして付け出しともにかなりの高レベルです。
久し振りにおいしいそばをいただきました。
遠方からでも食べに来る価値はありますね。
入口横ではは、親父が粉からそばをねっていましたが、かなり手馴れた感じで、これも旨さの秘訣なのでしょう。
値段も良心的!島根の出雲そばとしては、かなりおすすめですよ。
わりごそばをいただきました。
出雲や奥出雲町のお蕎麦屋さんとは一味違うお店です、メニューは割子そばと釜揚そば2つだけ、つゆも甘味に振り切らずに絶妙な味加減です夏場だけど好みのそばでした。
次は釜揚そばをいただきたい気持ちになるお店でした。
週末金、土、日、祝日の11時から14時のみ営業の伝説のお店?お昼時はお客様多めですが、行列は有りませんでした。
基本の割子3枚に1枚追加で注文。
先ずは蕎麦饅頭にみかんが提供。
その次は愛想が全く無い、蕎麦打ち職人のお爺ちゃんがストーブの上で焼いたさつまいも🍠を無造作に卓上へポイって!(笑)そして真打のお蕎麦登場です。
一瞬えっ!と思いました。
ひとつひとつのお椀にこれでもかとお蕎麦がぎゅうぎゅう詰め。
かと言って、溢れ出て居る訳では有りませんが。
今まで見た割子の中ではダントツの盛り。
普通の1.5倍は入って居ると思われます。
基本の3枚で充分でした。
追加の1枚が後で重くのしかかって来ました。
麺はとても腰が有りました。
ちょっと硬めって感じでも有ります。
途中、これも自家菜園と思われるししとうの焼物も供されました。
とても満腹感を感じるお店でした。
タイトな営業日、営業時間ながらタイミング良く入店できた。
観光客が多かったので、どうかなあと思ったが、観察すると地元の人もちらほら。
そば饅頭や焼いた甘長が付いてくるのは楽しい。
割子をいただいたが、濃いグレーの田舎そば。
短めながら少し繋ぎが入っているらしく、コシと弾力が楽しめる。
この辺りでは珍しく、甘さを抑えたツユもこの蕎麦に合っている。
また来たくなる蕎麦屋だった。
コロナ禍より以前の写真になります価格やサービスの内容に変更等あるかもわかりませんがご了承ください地元や地域の美味しさをGoogleマップさんに残したいただそれだけご迷惑をおかけ致しております素戔嗚尊と奇稲田姫の愛の結晶の土地で見つけたご利益ありそうなお店出雲と言えば割子そば先に出されたお盆の食材の扱いが分からない蕎麦団子?は後のデザートなのか?漬物を先に食べるのか?丼でかき込みたい気持ちを抑えここは奇稲田姫の土地優しく蕎麦を啜るやはり何度食べても蕎麦の食い方が分からない蕎麦湯の扱いが分からないそしてすぐに腹が減る。
ボリュームあって、歯ごたえあって、サービス良くて、最高❗️
感じがよいです。
金土日の営業です。
おいしい。
新蕎麦が食べてみたいお店です。
美味しい蕎麦饅頭も美味しい。
毎年6月にお邪魔して、割子そばを頂きます。
店主さんがイイ年齢のようで、時折麺の細さはまばらですが、味は美味しいです。
必ず饅頭と漬物が付いて来ます。
こだわりの蕎麦を使用して…自分たちで生産されたものを料理に反映しています🎶紅葉おろしではなく、おろし大根の辛みがアクセントになります。
釜揚げ、割子とメニューは2つですが…そば本来の味を楽しめるこの2つしかないところに、こだわりと自信が感じられます🎵
近くにある須賀神社に参拝した帰りに寄りました。
とても気持ちの良い神社で、気分もスッキリした所で看板が見えたので入店。
古民家風なお店は、お店と言うよりもご近所さんにお邪魔しているような感じで、おじいさんが「いらっしゃい」と迎え入れてくれて、益々田舎の普通のお宅に上がらせてもらっている感じ。
まず、お茶、カボチャの煮物、漬物、饅頭が運ばれてきます。
プラス、巨大ししとうの焼いたものも出てきましたが、どれも手料理感満載で美味しくいただきました。
メニューは割り子蕎麦と釜揚げ蕎麦のみ。
別にかやくご飯もありました。
割り子蕎麦を頼みましたが、しっかりとしたお蕎麦で、いかにも熟練した方が手打ちしましたといった感じで、とても美味しかったです。
量も割りと多目に感じました。
つゆも美味しくて、でも蕎麦の味や風味を邪魔しない感じの不思議な味でした。
食べ終わる頃には蕎麦湯も運ばれてきて、最後まで蕎麦を堪能できました。
たまたま看板に誘われて入ったお店でしたが、お腹と心が満たされる素敵なお店でした。
お蕎麦の他に、かやくご飯が200円であります。
濃い味付けのものはよくありますが、薄味というのとはちょっと違う、優しい味とでも表現すれば多少はニュアンスが伝わるでしょうか、濃くないけれど味わいはしっかりある、久し振りにこうしたかやくご飯を食べることが出来ました。
自家製手作り手打ち、主役のお蕎麦の美味しさも文句なし。
須我神社お参りの際は、是非!
シンプルなメニュー構成で、冷たいなら割子、暖かいなら釜揚げの2種類しかないです。
ただ、最初にお茶とそば饅頭と私が行ったときは柚子皮の甘煮?みたいなのがでてきました。
どれも美味しかったです。
当然そばも美味しく3人で行ったので釜揚げ3つと割子を1つ頼んで、割子は3段だったので1段ずつ食べて暖かいのと冷たいのと両方楽しめました。
メニューにも書いてありますが、田舎そば。
うん、すっごくノスタルジックな店内ですおじいちゃんが庭仕事してる。
いいわこれ。
これだよ。
県道が真横なのでうるさいのがいけませんがね。
農村風景の中にポツンと建つ古民家で800円の割り子そばをいただきました。
お蕎麦もつゆもとても美味しかったのですが、蕎麦饅頭や干し大根のお漬け物もとても美味しいのです。
車がないと行けない所ですが、また伺いたいと思います。
初めて来店割子に追加一枚で800+200円美味しかったおすすめです量も多目なのがいい蕎麦饅頭と漬け物のサービスつき金土日のみ営業とか。
美味しいです。
おじいちゃんがそば打ちしてます。
出雲そばは初めてで、戸惑っていると店主の方が親切に食べ方教えて下さいました。
有難うございました。
ご馳走さまでした。
(某口コミサイトより移轉、若干修正。
2013年。
)松江から縣道24號線を南下し、須我神社が近くなると左手に見える蕎麥屋。
前々から認識はしてゐましたが、須我神社奧宮を再訪する序に寄ってみました。
古民家を改修して店舖にしてゐるやうで、田舍らしいほっとする雰圍氣です。
天井が高く、あちらこちららに民藝品等を配してあるので、色々眺め廻してゐると・・・ 階段の上に白猫が蹲って、下の樣子を窺ってゐるのが見えました。
中々綺麗な美猫(?)さんです。
暫くすると、厨房で忙しさうに立ち働く御主人樣に纏はり附き、ニャアニャア可愛らしく鳴き始めました。
結構甘えん坊さんのやうです。
お店の人も文字通り、猫可愛がりしてゐるんでせう。
田舍の民家に猫、和みますなぁ・・・ と云ふ譯で、猫が苦手な人は、この店には來ない方が良いかも知れません。
でも、躾がちゃんとされた、大人しい子ではないかと云ふ印象を受けました。
猫ぢゃなくて蕎麥の話。
この店は、割子蕎麥か釜揚蕎麥かの二擇のみです。
註文する時に、蕎麥以外・・・ 徳利に入つた汁、藥味の葱を散らした蕎麥湯、木葉に載せて蒸かした蕎麥饅頭、蒸した薩摩芋、柚子金時、番茶が早々に出て來ました。
饅頭以下は餘計と感じる人もゐさうですが、これは昔からの田舍の持て成しの名殘のやうなもので、嫌いではありません。
大分前の經驗ですが、長野の蕎麥屋で、お茶と一緒に野澤菜等の漬物が皿一杯で出て來る店もありました。
流石に蕎麥湯は後の方が良いと思ひましたが。
蕎麥は地場産ださうです。
となると、かなり地域限定の蕎麥と云ふことになりますね。
それよりも、特徴は蕎麥粉でせう。
出雲でお馴染みの挽きぐるみですが、かなり細かく挽いてあるやうで、粒々感が殆どありません。
その爲、色がより黒く感じられ、食べると「みっしり」した齒觸りです。
私はもっと粗挽きの方が良いのですが、これは「粒餡か漉餡か」と同じで、好みの問題ですね。
この店は漉餡派と云ふ譯です(因みに蕎麥饅頭の中は粒餡です)。
美味しい出雲蕎麦を、食べさせてもらえます。
割り子が一番だと思います。
お蕎麦を頼むと、蕎麦饅頭やら、自家製野菜の焼き物等も出して頂きました、それも美味しかったです。
ご亭主のキャラも最高!突然、法螺貝が鳴るかも!
美味しいお蕎麦でした。
先代さんが客席で寝っ転がっておられたのもご愛嬌(;^_^。
地元の方が足繁く通う蕎麦屋さんですよ。
わりご蕎麦が一番美味しい。
是非ともお立ち寄りを。
昔よく食べたこの地方の蕎麦の風味。
当時より洗練されたものになっている(柔らかくて食べやすい)こともあり。
14時で閉店。
閉店間際に入ったら、いろいろとおまけしてもらえてお腹いっぱいになりました。
名前 |
御そば処 海潮路 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0854-43-6800 |
住所 |
|
営業時間 |
[金土日] 11:00~14:00 [月火水木] 定休日 |
評価 |
4.1 |
街からは少し離れていますが、隠れた名店という感じがします蕎麦も美味しいのでおすすめです。