川の中に在る小さな小島ですよ。
列車に乗って行く間違ったことがありたかったですね(原文)열차 타고 가다 잘못 봤나 싶었네요
川の中に在る小さな小島ですよ。
由来は忘れましたが、由緒のある神社らしいですよ。
山陰本線の列車から見える、大橋川に浮かぶ島にある神社。
初めて見たときは存在を知らなかったので驚いたが、翌年この地を通った際は見るのが楽しみになった。
格式高い神社ですね。
2019 5 17今日、松江駅から安来駅に向かう電車から手間天神社を拝見しました。
足立美術館に向かう電車です。
車窓から塩楯島を発見しました。
興味がありカメラを手にしました。
事前にカメラを用意した訳ではありません。
6枚撮ったのですが、1枚目が一番良かったので投稿しました。
〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️2019 5 18今日は、松江駅から阿太加夜神社に向かうバスから手間天神社を拝見しました。
阿太加夜神社に向かうバスです。
気になる存在です❗〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️手間天神社は、島根県松江市の塩楯島にある少彦名命を祀る神社。
塩楯島は、松江市内の大橋川にポツンと浮かぶ小さな島。
國道9號線を走ってゐると、何時もこの島が氣になります。
かう云ふ所に神社を祀るとは、とても素晴らしい感覺だと思ひます。
名前 |
手間天神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-shimane/jsearch3shimane.php?jinjya=29551 |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
☆を付けるのは罰当たりな気もするが…米子、安来から松江に行く道で見かける、川の中の丸い小島。
鳥居が気になっていた。
河に浮かぶラピュタといえば伝わるかも…。