静かすぎる…回りは、畑と山で自然に溢れている。
参道が長く、ささふく公園の散歩のついでにオススメです。
式内社。
駐車場なし。
一台程度は道に停めることができます。
ささふく神社と読みます。
砂鉄(ささ)が転じたのだろうと言われているようです。
孝霊天皇の墓と言われている古墳があります。
参道は比較的長く綺麗に管理されています。
綺麗な神輿がありました。
静かすぎる…回りは、畑と山で自然に溢れている。
孝霊天皇はこの地に行幸し、ここから北2kmにある鬼住山の鬼を退治し、其の首領を其の地に埋葬したという。
その後この地で崩御し、その傍らに「笹葺き」の社を絶てて祀ったのが起源という。
「口日野大社」ともいう。
孝霊天皇陵と伝承される古墳があるが、1920年(大正9年)の伯備線開通および国道181号線の開削によって削り取られ、元々前方後円墳であったのか円墳だったのかも不明。
妻木の朝妻姫を母とする孝霊天皇の皇子の鶯王(うぐいす)が、鬼退治の総大将を務めたが戦死し、村人たちはこれを悲しみ、楽楽福大明神として祀り、鶯王が戦死した場所に楽楽福神社を建てたと言う伝承もある。
静かすぎる…回りは、畑と山で自然に溢れている。
宮原樂樂福神社。
孝霊天皇陵墓と伝わる樂樂福神社古墳があります。
神社の雰囲気もどこか御陵のようです。
ささふく神社祭神、孝霊天皇は第五皇子、若建吉備津彦(若彦武吉備津彦、彦狭島命)を連れてこの辺りを歩いた、彦狭島命は兄の大吉備津彦と播磨のほうから岡山県に攻め込んでおり、兄が吉備を治めた。
名前 |
樂樂福神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0859-62-1260 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
御朱印巡りで訪問。
社務所は近所にあるのでそちらで御朱印をいただく。