生馬神社(西)道返大神磐座あり平成27年10月16...
生馬神社 (大岩大明神) / / .
生馬神社(西)道返大神磐座あり平成27年10月16日 参拝。
西生馬の社は、一般には式内社とはなっていないが、当社の元宮が、北の谷であり、里へ移ったと考えると、西生馬も同じ場所から派生した後継神社の可能性がある。
社伝では、永禄六年、兵火にかかり、現社地に遷座したという。
祭神・八尋鉾長依日子命は、出雲国風土記にのみ登場する地方神。
生馬神社(西)道返大神磐座あり平成27年10月16日 参拝。
磐座のある神社です。
拝殿の真下と境内にも鎮座しています。
古来から存在する雰囲気がまた素敵な神社です。
拝殿の真下に狛犬がいて磐座と向き合っておりとても 素敵な趣向だと思いました。
ここへ行くには県道175号から、バス停のある東側の道を入る方が良いと思います。
途中からは離合困難となりますが見通しは良いので気をつけていれば問題ないと思います。
境内の奥へ進むと大きな池があって野鳥を見る事が出来ました。
ですが、池の帰り道に「危険ですので立入らないでください」の標識が下に落ちているのを見つけました!
名前 |
生馬神社 (大岩大明神) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-shimane/jsearch3shimane.php?jinjya=29579 |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
生馬の奥にある神社。