ちょっとしたアトラクション、子供は大喜びするでしょ...
鳥取向きは登りの右カーブ京都向きは下りの左カーブ。
雪景色のループ橋です⛄️
ぐるーり一回転、ちょっとしたアトラクション、子供は大喜びするでしょう。
バイク二人旅。
このループ橋に差し掛かるとテンションアゲアゲ♪38みねちゃん(動画)。
9号線の名物とも言える関宮ループ橋❗️ここに差し掛かると、いよいよ山陰かという気分になります。
景色が綺麗なのですが、大型車両が多い9号線。
危険なのでここのカーブでは運転に集中しましょう✨
高低差を実感できます。
ロードバイクでも快適に通行できました♪
下りのカーブ最後に、もうちょっとハンドルきらないと遠心力か設計ミスなのか反対車線に引っ張られます最後のカーブでちょっとした事故がたまにある。
運転してて楽しい道三重と奈良の県境の高見峠を思い出したあれも素敵なループこっちのほうが断然古いけどね。
冬❄️⛄の時季は注意⚠️が必要かもしれません❗
阪神間からハチ北やハチ高原にスキーに行く人は昔からこの関宮ループ橋にさしかかると「あぁ、ここまで来たか、あともう少し」と感じる場所です。
バイクで走ると、この橋にかかる手前がかなり道幅が広い直線なので「スピードの取り締まりをやってたら一巻の終わり」と感じる所でもあります。
何せこう配のあるループにさしかかる前なので、何となくスピードを出した状態でカーブに入りたいわけで。
ループ橋のカーブに入ると、そこからはバイクはずーっと斜めに寝かしっぱなしなので不思議な感覚です。
パワーの無いバイクだと息切れして走りづらいかも。
坂が緩やかになっていてトラックでも登りやすいと思います。
何となく好きです。
でも一番好きなのは西成大正のメガネ橋。
冷凍でしたがとち餅美味しかったです。
カーブ好きには魅力あるループです。
冬は除雪しているので安心して走行可能ですが、脇見運転には注意しましょう👍
峠大好きなちょっと腕に自信のあるドライバーには、絶対お薦めのコース。
登坂車線のある、但馬から村岡に向かうワインディングからの、ループ、更にワインディング、トンネルと、運転技術を問われるようなコースは、車大好きな人には、楽しめますよ。
逆に平衡感覚が弱い人や、運転が不馴れな方には、ちょっと刺激的過ぎるかも知れないですね。
リピーターです。
車を止めるところが少ないので、前もって確認しておいた方が良いです。
料理も美味しいし、ゲレンデも近いのでスキーにはとても良いです。
ループ型の面白い橋です橋に差し掛かる前に珍しい標識もあります。
ループ型の面白い橋です橋に差し掛かる前に珍しい標識もあります。
とにかく美しい。
車に乗る方は急カーブ注意。
名前 |
関宮ループ橋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
普通の橋がループになっただけって感じでしょうか。