『ひらつかタマ三郎漁港駐車場』◆430台収容の巨大...
ひらつかタマ三郎漁港駐車場 / / .
平日に停めました広くて停めやすい駐車場です。
平日はガラガラでどこでも停められます。
近くでお昼を食べ散策。
2時間以内で200円でした。
駐車場すぐのところに釣船わわ出してくれる店が並び釣れる魚が書かれており、シイラを捌いているのを何軒か見かけました。
釣りされてる方が沢山います。
周辺散策するにらちょうど良いです。
平塚漁港と、しおかぜ広場にアクセスする為の駐車場。
公衆トイレあり。
時期にもよるが、短時間であれば無料で出れる。
広場に行かずとも、海が楽しめる。
『ひらつかタマ三郎漁港駐車場』◆430台収容の巨大駐車場。
入庫ゲートで発券・出庫ゲートで精算です。
◆“15分無料&小銭用意”の看板表記あり。
「しおかぜ広場」に隣接し、公衆トイレがあります。
【開場時間】10月〜3月 4:00〜18:004月〜 9月 4:00~20:00※係員は、7:00〜閉場まで常駐。
【料金①】9月〜6月2時間 200円4時間 400円7時間 700円7時間超え 1000円【料金②】7月〜8月1時間 200円2時間 400円4時間 600円7時間 900円7時間超え 1200円※海のレジャーだけでなく『須賀(すか)さんぽ!』をプッシュする漁協。
そのための駐車場でもあります。
※駐車場から北西約200mにある「平塚漁港の食堂」利用者には、割引サービスがあります。
会計時に駐車券を見せると200円分の駐車料金割引券が発行され、それを出庫ゲートで係員に見せる仕組みです。
毎年、初日の出を見に馬入河口に行きます。
駐車場はこちらを利用していますが、初日の出のみ朝だけなら、一回の利用料が200円になるのでとても助かります。
但し、領収証はありませんので、あしからず。
開場、閉場時間が時期によってかわるので、事前にHP等で確認しましょう。
数年前に整備され、トイレ(男子、男女車椅子、女子)・水道・シャワーが出来ました。
駐車場の台数もそれなりにあります。
釣りやサーフィンの方々が主な利用客です。
近くにはコンビニがありません。
ご飯処、サーフショップ、漁船&釣り舟があります。
駐車場の出入りが24時間だと嬉しいですね。
駐車場と砂浜の間が未整備なので、何かしらやってくれといいと思います。
駐車場は夜8時まで。
コインパークで、10時から15時くらいで停めて700円くらいでした。
漁港や防波堤付近で釣りができます。
砂浜での釣り人も多かったです。
サーファーさんもいましてシャワーも使っているようでしたら。
釣船もあるようです。
スケートボーダーさんもたくさんいました。
なるほどここならあまり迷惑かかりませんね。
平日だったので空いてました。
トイレもあります。
障がい者割引はないが、数百円で停めれる。
名前 |
ひらつかタマ三郎漁港駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0463-21-2066 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/nosui/page-c_00576.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
昨日はクサフグ3匹とゴミが一回釣れました😆