大好きな公園♂️春は桜が綺麗夏はじゃぶじゃぶ池。
やはり傾斜地は遊具が映えますね!メインの遊具広場は立体的な構成でわくわくします。
かなり大規模な公園で動物園も併設していました。
エサをあげたりポニーに乗ったり親子でかなり楽しめました。
駐車場は2時間無料。
平塚市のほぼ中央にある広々とした公園です。
旧農林省の果実試験場を市制施行50周年を記念して竣工。
1991年に平塚市総合公園として完成したもの。
駐車場は公園の南側、北側、西側に完備。
2時間までは無料。
遊び場エリア平塚のはらっぱや水の流れる広場、アスレチックのあるわんぱく広場にふれあい動物園。
日本庭園やバラ園や桜や梅が咲く場所もある。
スポーツ施設競技場、球場、温水プールにテニスコート、相撲場もあります。
レストラン・売店とにかく広々としていて1日ゆったり、のんびりできる空間。
おすすめです。
1歳9ヶ月の子どもがいます!遊具が新しくなったみたいでキレイで安心です!3歳から6歳くらいが遊具は適しているかもです!行けてはいませんが動物園もあるみたいです!次回はそこに!駐車場が混み合うので土日に行くなら早めをおすすめします!サッカーがある日は出店がでているのかも!水場もあるので夏もおすすめなはず!
ベルマーレの試合もあって駐車場に1時間待ちました。
公園は芝生も遊具もあり、最高です。
駐車場は4か所あり、2時間まで無料です。
園の外周はマラソンコースとして人気があります。
広場や庭園、ふれあい動物園、総合体育館などがあり活気にあふれています。
サッカーや野球の試合時には駐車場は大変混み合いますので、ホームページめイベントを確認してから行ったほうがいいです。
2023年4月に行きました。
公園はとても広く駐車場は各方面にあります。
2時間までは無料です。
野球場、サッカー場、プール、動物園、大きめな遊具、幼児が楽しめる遊具、広場、ランニングコースなど色々あります。
レストランもあります。
1番近くのローソンが閉店してしまいました。
平塚駅から徒歩で来る方は駅前でお弁当などを購入もしくは持参をオススメします。
春は桜、夏は水辺などいろいろなものが楽しめます。
サッカーの試合がある日はすぐ駐車場は埋まってしまうので要注意です。
時間貸し駐車場あるため、終日ゆっくり遊べます。
遊具で遊んだり、この時期だと梅の開花を楽しんだり、また散策などおすすめです。
野鳥を見るのも良いです。
野鳥を見るスポットもありました。
園内は自販機、トイレなどあり困りません。
近隣にはコンビニもあります。
公園内はサッカー場、野球場、体育館、テニスコートなどなんでも揃う公園で、平塚市を代表する公園です。
大好きな公園🙆🏻♂️春は桜が綺麗🌸夏はじゃぶじゃぶ池。
ベルマーレのスタジアムや、小動物とポニーがいる小さな動物園もある大きな大きな公園です。
遊具も充実してます🙆🏻♂️近年改修があり綺麗になった上に、ベビー用のプレイグラウンドも増設中。
ますます素敵な公園になっていくようです。
広い公園です。
スポーツ施設、動物園、遊具、噴水、花見、ウォーキング等色々楽しめます。
スケートボードの設備が欲しいです。
暖かくなると、昼・夜共に若い人達で賑わっています。
写真は、ハロウィンパーティーの帰宅途中の子。
とても愛想良く可愛いので、写真撮らせて貰い、掲載OK貰ってます。
名前 |
平塚市総合公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0463-35-2233 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/koen/page-c_00840.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
◆東京ドーム6.5コ分を有する総合公園。
1991年開園。
【平塚市総合公園】入園 無料開園 終日 無休※一部施設は、利用時間・休業日・料金あり。
【総合公園駐車場】収容 921台 8箇所①北・265台 ②南第1・300台 ③南第2・65台 ④西第1・74台 ⑤西第2・140台 ⑥西第3・14台 ⑦管理事務所・44台 ⑧宿泊研修所・19台時間 4:00〜22:00 出庫は24時間可。
料金 入庫〜2時間 無料料金 入庫〜3時間 200円 以降1時間ごとに100円。
当日(24時まで)最大900円。
※「⑧宿泊研修所」は、異なります。
※県道606号線から「①北」がある道路へは右折禁止で、この道路から606号線へ右折進入できないので注意です。
「新町」交差点で右折し、最初に出現する左手脇道に入り、引き返します。