駐車場から少し歩いたとこにある。
椿神社に行く前に立ち寄りました。
遊歩道の先に在る神社に向かいましたが、あまりにもキツく諦めて帰ってきました。
駐車場に戻る途中、何軒か店があったので、イカ焼きを買って、海を見ながら食べました。
とても美味しいものでした。
Googleのレビューの通り生ウニ丼があるか電話確認して訪れました。
新鮮で臭みもなくさすが看板メニュー。
お値段も2000円で良心的です。
ウニ丼が超絶美味い‼️😍安いし!美味いし!最高!
海の家かな懐かしい雰囲気で家族連れが楽しそうに釣り堀で遊んでいました昭和っぽくていい感じでした店頭にいらっしゃるおじさまもいい味出してます。
生うに丼を食べられる処を検索して向かいました。
浅虫から海沿いを走る事しばし素晴らしい海岸線を走る走るこれだけでも価値あるなぁ🤩⛱️🎶到着何軒か食堂が並ぶ奥に何やら釣り堀で楽しむ人だかりまさに海水魚の釣り堀楽しそう。
カレーや青魚も居ましたよ限定食のウニ丼間に合いました🤭🎶新鮮な海の幸に舌鼓を打ち満足テーブル席1つ座敷席が3個かな?クーラーはありません開け放した庭から自然の風と扇風機が一台🤗次々お客さんは来てましたよ。
アットホームな食堂で店内にイケスがあります。
写真の雲丹丼2000円と格安ですが前もって予約した方が安心です。
うに丼に大満足❗️コレは美味い😋最高です🤙
とても昭和チックで素敵な所でした女将さんと若女将さんも親切丁寧で良かったウニ丼もとても美味しい帆立刺も◎また行きたいな。
お店の方たちがとても家族的でとても良い食事が出来ました。
看板犬のさくらちゃんも人馴れしていてとても可愛いです。
ウニの期間は短いのでシーズン中に何度か行きたいですね。
海の状況によって食べられない時もあるようです。
2021.5.29
釣り堀密ってました。
楽しいですもんね(笑) でも あの密り方はちょっと気になりましたね。
このご時世お気をつけください。
景色は最高 ほんといいところです。
お料理と、お店のおじちゃんおばあちゃんが実家に帰って来たような雰囲気で出迎えてくれます☺お料理はボリュームがあり、サービスも最高夏泊半島の海の美しさと美味しいお料理で満足致しました!☺………🚴♂️チャリダーの方も多かったですね!私も🚴♂️チャリダーの1人です!♥🥰
駄菓子屋感覚の海の家。
大衆的食事から、観光的新鮮魚介丼や、店頭でのほたて焼き、かき氷など買い食い。
釣り堀も知らない人同士きゃっきゃきゃっきゃできる。
楽しいおみせ。
店主のおじさんの浜千鳥のTシャツがとてもナイス!売ってないのかなぁ~(*^_^*)かっこいいですよ。
一件昔より閑散としてあれ?やってる?と思いますが、やってます。
3件位かな?釣り堀は、釣れた物は調理はなし、持ち帰りのみ。
ドライブの途中なら一番最後に立ち寄ることをお薦めします。
と言っても、夕方には片付けが始まりそうなので早めにね。
袋は貰えるようですが、帰宅が長い方や夏などは、事前に保冷剤、クーラーバックなどあれば良いかも。
我が家は帰宅していわし塩焼きしました。
いつもより美味しく感じました。
一回300円。
切れたら終わり。
切れなくても小魚類は10匹釣れたら終わり。
大きい魚はほぼ切れるので、無難に小魚を狙って10匹チャレンジする方が楽しいですよ。
どこでもお店が閉店で寂しくなっているなか、貴重なお店です。
釣り堀ができる海の家はありそうでないですし。
ここは目立たないなから周辺海辺遊びもできますしキャンプ場も少し走るとあります。
穴場です。
釣り堀があってイワシ、ホタテが釣れます。
海がきれいホタテ美味しい‼️
海水魚の釣り堀はどんどん減ってきたせいで夏泊まで来ないとやれなくなってしまった。
毎年魚の種類が少し変わり、たまに釣り針を破壊するカレイがいたりする。
そのカレイは何回やっても釣れない料金は関東東海地方からしてみれば破格の安さで、料金を気にしないで釣りをゆっくり楽しむ事ができる駐車場は近辺の店との共同駐車場みたいなのがあり、水道とトイレもその敷地内にある。
交通アクセスは車が無ければなかなか難しいがそれを差し引いても楽しいところで、星10個くらいつけたい。
駐車場から少し歩いたとこにある。
9月に訪問したが、ウニは8月で終わりのため、ウニが入っている三色丼はウニ抜きで二色丼¥2,000になっていた。
店内は冷房がないため蒸し暑かった。
小バエもけっこうな数が飛んでいたので気にする人にはオススメしない。
料理は美味しかった。
釣り堀 人気。
好天に恵まれて南国的雰囲気プンプンでした。
釣り堀で大物GET出来るかも👌
店の外にある釣り堀で、イカとか雑魚とか釣れます。
新鮮な海の幸が絶品です✋特にウニは1100円とお得感満載🍚
波際からお店まで数メートル!夏は潮風と波音の中で地元活魚料理が堪能できます。
名前 |
浜千鳥 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
017-759-2448 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
旅行の途中で海鮮物を食べたくてネットで調べて行きました。
大当たりでした。
ウニ丼と三色丼(ウニ•アワビ•ホタテ)はそれぞれ2000円。
ウニ丼は今まで食べたウニ丼の上位に入るぐらい美味しかったです。
ホタテ貝焼きも2枚で500円。
プリプリで絶品でした。
全部のメニュー食べたいくらいです。
近ければ又行きたいんですが、、、u003e.ウニ丼は季節があるらしいので電話で確認したほうが良いです。
夏泊半島とても良いところでした。