券売機にて購入してから、注文します。
手作りジェラート NAMIKI(なみき) / / / .
人気のジェラート店。
出川の充電以降、更に人気度がましています。
日によって、店外まで大行列ですが、通常の休日は、店内で10人未満での並び。
カウンター前、チケット制で、シングル(ジェラート1種)350円。
ダブル400(ジェラート2種)円です。
シャワートイレも店内に携わっていて、清潔にキーピングされています。
めのまえには、牧場チックな空間の公園があり、お子様大喜びです。
個人的にはトマトが大好きで、ダブルでトマトにしたい位です。
トマト(期間限定)とジャージーミルクです🍅🥛定番と期間限定をあわせて8〜10種類フレーバーがある気がします!どのフレーバーも甘すぎず、濃厚すぎず、さっぱりといただけるので私好み☺️トマトは本当お気に入り!言われても分からないくらいの感じなので、トマト苦手な方でも全然いけると思います。
後味にすっきりトマトがいるような感じがする…みたいな。
でも私は好き。
ジェラートシングル350円‼️😆有名店⤴️ジャージーミルク、トマト、チョコレート、ココナッツをチョイス💡濃厚なミルクと各種フレーバーがチョーマッチ🎶✨個人的にはベースが濃厚なので、サッパリとしたトマトが好きです😁隣にはランチができるレストランもありますし、駐車場の近くにはポニーもいますので結構楽しめますよ✨ごちそうさまでした💃
凄くうまい!!晴れの日は1000人以上来るみたいです。
今回は雨で空いていて、並ばずに買えました。
トイレも綺麗でした。
場所も環境も凄くいい所です(^.^)「出川哲朗の充電させてもらえませんか」で知っていましたがタイミングが合わず行かずじまい。
本日、令和4年6月22日タイミングが合い初めてのNAMIKIジェラート、50代のお爺ちゃんお婆ちゃんの口に合うのか等と言いながら?😊🍨「抹茶・期間限定バナナ」と「ジャージーミルク・チョコレート」のダブルをいただきました⁉️何と⁉️美味しかったですね(^_^)v4種類みんな美味しかったです😄16:30ころお店に行きましたけどドンドンお客さんが来ることにビックリ👀‼️まあこの美味しさならそうでしょうね(^.^)向かいには座っていただく場所もあり、懐かしい車や🚜トラクター、三輪バギー等もありお爺ちゃんの目も和ませてくれます。
何かいいなー(⌒‐⌒)次回行く時は孫娘も連れて行く予定です。
地元もおすすめのお店です。
出川さんの充電の旅も行ったことありますよ。
ジェラートが好きでもう3回行ったことあります。
今日は季節限定のさくら味をいただきます。
平日にも関わらず車7割埋まった。
ジェラートの購入は。
並ばなくてよかった。
今度またジャージミルクをいただきたいです。
一番美味しいから。
異次元の滑らかさでした。
機会があれば何度でも行きたい。
七戸町人気のジェラート店で出川哲朗の充電させませんかでもTVで登場しています。
休日などは、特に混雑するため行列覚悟で‼️隣に金子ファームでやってるナラビも人気店で‼️待ち時間の合間や食後のデザートで食べる人も多いです‼️時期によっては、営業終了時間も違うので要注意です‼️シングル300円、ダブル350円、牛乳ソフトクリームも300円です。
1番人気は、ジャージミルクなので‼️あと1品はお好きにどうぞ。
県内では、3大ソフトクリームも大人気ですが、唯一対抗出来ると思います。
定期的に食べたくなるジェラート、基本はダブルを注文し、ジャージーミルクと期間限定品の中からオーダーします。
この日の限定品は「かぼちゃ」が注文、どの味を選んでも間違いなし!
国道7号から小道に入ると牧場のようなところがあり、おしゃれな建物が見えます。
Googlemapの評価を見て初訪問。
平日でしたがお客様がちらほらいらっしゃいました。
おしゃれな建物を入ると券売機がありそこで食券を購入。
一番人気のジャージー乳のジェラートを食べましたが、濃厚でとてもおいしかったです。
300円は安いと思います。
おしゃれな場所なので、気分もよいし写真好きな方もよいと思います。
牛乳嫌いだけど、カシスとリンゴ味美味しかった。
コスパもよくダブルも気軽に買いやすい。
店内も綺麗だし外で子供が遊べるところが良い!
涼しかった割に混んでました。
人気店の証ですね。
ジャージミルクとチーズを食べましたがとても美味しかったです。
しかも価格もお手頃です。
季節限定でトマトがありましたが、冒険する勇気はありませんでした。
また、行った時は季節限定頂きたいと思います。
ただ一つ難なのは、駐車場かな。
バイクでいったんですが、安定安心して停めれる場所がなかったです。
でも、行く価値はありますね。
定番ジェラート以外に限定商品もあって美味しいお店です。
久しぶりのNAMIKI。
美味しいですね~。
丁寧で気持ちの良い接客でした。
七戸町にあるジェラート屋。
出川哲朗の充電させませんかでも訪れている。
隣にWARABIもあり食後のデザートがわりでも利用しているお客さんも多い。
営業時間は、時期によって違う‼️10月~5月までは、PM17時まで‼️6月~9月までは、PM18時まで‼️メニューは、ジャージミルク、チーズ、コーヒー、チョコレート、パイナップル、かぼちゃ、カシス、抹茶、ごま、ほうじ茶、クッキークリームの他季節限定もあり。
シングル300円、ダブル350円、牛乳ソフトクリーム300円です。
1番人気は、ジャージミルク‼️アイスの全国発送もしているのでわからないことがあれば、直接店員さんに聞いて下さい。
なお休日・祭日などはお客さんが多すぎるので行列覚悟で‼️青森3台ソフトクリームもいいですが、このNAMIKIもオススメです。
ちょっと遠いのですが、いろんなジェラードが美味しくいただけます。
まるで北海道にいるみたい。
ダブルで350円と良心的な価格も嬉しい。
季節のオススメなどもあります。
隣のレストランも食べてみたいなぁ。
お店までの風景も最高で、券売機にて購入してから、注文します。
ダブルソフトを選択しました。
チーズもジャージーミルクも初体験で、超美味しかったです。
馬や猫とのふれあいもできますよ。
行き当たりばったりバイクの旅でしたが、素敵な場所でした。
また行きます。
寒さで冷え切った空気が牧場をより壮大に、より美しく見せる!そんな事を思いながら、新しい味のラムレーズンと定番の抹茶をチョイス!これまた絶品でした〜。
周辺の静かな景色にも癒されました。
2016年の夏は向日葵が見事に咲いていたのを今でも覚えてる🌻
濃厚ジェラートが安価で食べられます。
周囲が公園?に成っていて、お子さまも楽しめます。
人気の牧場のジェラート屋さんです。
さすがに行列は出来ていませんが、ひっきりなし人が訪れます。
近いのでよく行きます。
昔に比べて甘さ控えめで美味しくなったと思う。
隣県のジェラート屋さんに比べると種類も少なく柔らかさだとか味だとかは少し劣るかなと、個人的な意見です。
美味しいの青森県南部地方では珍しいから良いと思うけど、もう少し濃厚だと良いと思います。
牧場だし乳牛が豊富だと思うから。
ヨーロッパとまでは言いませが、せめて北海道くらいまではと思います。
今回訪れたのは、8月前半にも関わらず、やませ吹く、肌寒い日曜日でした。
しかし、お客さんはいっぱい。
店内に入れましたが、10名ほどの列ができて、数分並びました。
今回いただいたのは、ブルーベリーとカシスのダブル350円。
味はさっぱりでしたが、味わい濃厚で、ペロリといけました。
天気が悪くても、訪れる価値ありのお店です。
できれば、天気が良いときに行きたいけど、天気が良ければ、お客さんは多いだろうけど。
いつも近くを通れば行くお店。
いつも期待を裏切らない季節の旬のジェラート。
私的にはトマトとほうじ茶がオススメ。
とても美味しかったです☺️
五月の連休の最終日に来てみました。
テレビで紹介されていたのをみて初めて来てみました。
ジェラードのダブルでミルクとコーヒーにしてみましたがとても美味しかっかったです。
意外とさっぱりしていました。
奥中山のジェラードは濃厚ですがこちらは後味がさっぱりしているかんじでした、牧場内にあり、景観もいいので機会があれば是非またドライブがてら訪れたいです。
毎日手作りしているジェラートが食べられます。
季節限定もあります。
広々としていて雰囲気が良いです。
ジェラートはスッキリの甘さ控えめです。
個人的にはもう少し甘いジェラートのほうが好みです。
トマト味はめっちゃ爽やかです✨😌他のも、どれもメチャメチャいけてます🎵(o^O^o)
おしゃれに解放されている空間がよい🍴🏠食事処が混んでいなければ🎵もう少しボリュームがあればジェラートはパ-フェクト果肉があれば120点。
季節限定メニューもあるジェラード最高です♪春は菜の花、夏はひまわりなど、季節ごとに景観も変わるし、有形文化財の曲屋や白馬や牛もいて、いつ行っても楽しめるスポットです♪
名前 |
手作りジェラート NAMIKI(なみき) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0176-62-2646 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
土曜日の14時頃訪問しましたが、並ばずに購入できました。
お客さんは次々と来ていました。
近くに来た時に何度か食べているので、味は何を食べてもハズレなし。
ミルクが1番人気のようですが、ワタシ的イチ押しはチーズ☆濃厚でまた食べたくなる味です。
外は少し風があったので、どんどん溶けてきてしまい、子ども達は手や服がベタベタに。
カップでもこの感じだとコーンにしたら、もっと大変なことになりそうな気がします。
量は見た目以上にボリューム感があるので、小さい子は親も一緒に食べてちょうど位だと思います。
外は自然が広がり、ブランコ等もあり、近くにはポニー達もいるので、子ども達と一緒に十分楽しめました。