ランドリーが併設されたカフェ兼宿泊施設。
月単位でシェフと料理が変わる面白いコンセプトのお店!いつ行っても楽しい食体験が出来る!
気取らない静かな温泉街で、のんびりドミトリーで泊まりました。
男女別のドミトリーなので安心です。
歩いていける距離に外湯があるのでシャワーは利用しませんでした。
1泊なのでキッチンは使いませんでしたが、備品も充実しているので中長期滞在にも向いていると思います。
月単位でシェフが入れ替わるので毎月色々な料理を味わえます!!おしゃれな料理が多い!!温泉津の隠れ家です‼️✨
温泉津で一人で、サクッと、シンプルに宿泊するには、ベストチョイスの場所です。
ぜひ、2泊、3泊と連泊して温泉津を満喫することをオススメします。
ゲストハウス&月替わりシェフの飲食店。
温泉街にできるだけ安く泊まりたいならここです。
安いですがとても綺麗に掃除されているので清潔感はバッチリです。
外湯や他の飲食店にも近くとても立地が良いです。
月替わりシェフは不思議なくらい美味しいものを作れる方ばかりなので、地元に住むものとしては新しいシェフが来られるのがいつも楽しみです。
女性ドミターリー制に連泊し、ベッドも意外と広いため、快適でした。
コスパもいいです。
一泊あたりにたった3600円でした。
キッチンやランドリーはあるのですごく助かりました。
懸念点は古民家からリノベしたところなため、声は結構漏れやすいところと食事テーブルがないことです。
(個室はテーブルあります)
レトロ温泉街に吹く新風。
温泉街での滞在に最適。
現代の湯治宿。
レストランの客だったものです。
観光地でシェアキッチンってどうなのか?多くは一見さんだろうし、当たるかどうかわからないですよね。
近くの龍御前神社で20時から行われる石見神楽までに食事を済まそうとしていたところ、ディナータイムは温泉街に二ヶ所しか食事処がなく一方の洋風居酒屋が予約で一杯(空席がどっさりありましたが)ということで、そこのスタッフにこちらを教えてもらいました。
カレーを出す人の日で外食でカレーを食べる習慣がなくコインランドリーの奥の戸を開けた瞬間「アッ」と思ったのですけれど仕方がありません。
一番辛くないやつという注文をしましたが結構辛く、連れはピクルスとご飯で食べカレーは九割がた残しました。
食事中「仲間」らしき人々が三四人現れカウンター越しに立ったままリア充的にふるまっておられて店が狭いので落ち着きませんでした。
現代の実用性重視のリノベーションなのでしょうが地域の役割分担を含め、より一層洗練して頂かないと利用しにくいなと思いました。
端的には一般的な定食一品はどなたが担当しても用意した方が良いように思います。
快適そのもの。
部屋も共通で使える炊事場も、ありえない清潔感。
駐車場はちゃんと場所を教えて頂き、スムーズでした。
女将さんは色々なお仕事で動いてらっしゃるので、チェックインの時間をきっちり連絡するのがベスト。
説明も丁寧だし、こんな宿、最適。
一人旅ならここ一択。
銀山にも近いし、おすすめ。
ランドリーが併設されたカフェ兼宿泊施設。
ここらは全体的に中に箱庭があるので光も入り、気持ち良い。
朝食でブリトー頂きました。
店主もにこやかで優しい。
名前 |
WATOWA (ワトワ) キッチン&ドミトリー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-1807-9277 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
連泊しました。
温泉津温泉では最もお手頃価格で泊まることができ、新しい施設なので設備も綺麗で満足でした。
また行きたいと思います。