雨の日に行きましたが、木がある程度雨を防いでくれま...
高速インターからも近くアクセス抜群ドッグランサイトは幹線道路に近く音が気になるかもしれませんが我が家は問題なし、ランサイトはウッドサイト、その他は砂利サイトトイレは抜群、雨の日に行きましたが、木がある程度雨を防いでくれます。
R5年5月に出来たばかりのキャンプ場施設はとてもきれいで設備も良いエアコン付きトイレ、ウォシュレット、5分200円のシャワー薪は800円だったかな少し大きめ目の前に道の駅、モンベル19時閉店がある地面はソロサイトでは土の上に細か目の砂利。
サイドスタンドもわりとちゃんと立つ。
ペグも丁度いい刺さりやすさ。
高速道路と富士吉田の街に囲まれてるので動物はあまり来ない雰囲気ムササビとキツネの声ぐらい11月後半で気温が氷点下まで下がるが林間サイトなので風も無くて良かった。
設備や居心地も快適だったので今度行くときはは彼女と行こうとおもう。
今後テントサウナも準備してるっぽい自販機なし朝は自衛隊演習音がすることがある道の駅にジョージアの自販機があり淹れたてコーヒー飲める。
平日ソロで4000円初心者におすすめ。
猫が来るらしい軽くご飯食べに行って朝はカップ麺、道の駅に自販機淹れたてコーヒーを飲むという超手軽にキャンプという利用方法がオススメ。
とても綺麗なキャンプ場です。
トイレが土足禁止のため清潔感があり、しかもエアコン完備で非常に快適でした。
コインシャワーも同様に空調が効いた中で利用可能なので、大変ありがたかったです。
キャンプ場全体としても立体的な作りでウッドデッキサイトからはキャンプ場全体を見渡すことができます。
一つ一つのサイトは砂利やウッドチップサイトになっています。
隣接する道の駅富士吉田で富士山ビールも堪能でき、インターからほぼ直結という利便性もすごく良かったです😆
2023年にできたキャンプ場🏕️トイレがすごいキレイで、いい匂いがしました。
(大事)平日行き、完ソロ!!!ソロサイト予約していましたが、完ソロだったためご厚意で「どこでもいいよ」と言ってくださいました。
ありがとうございました😊とても快適にキャンプできました⛺️徒歩1分で、道の駅富士吉田もあるしコンビニもあるので最高なキャンプ場でした。
また来ます!!!早朝銃声がして、何事かと思ったら。
近くに自衛隊基地があるため射撃訓練しているようでした。
若干ポンコツ夫婦初めてのキャンプデビューの巻(笑)www目標はバイクdeキャンプ🏍️3年に渡りちまちま集めたキャンプ道具をポンコツ夫婦に使えるのか(?_?)取り敢えずお試しと言うことで今回は車でこちらにお世話になりました😁わからない事だらけの私達夫婦でしたが気さくなスタッフさん達の対応で色んな事を教えていただきとても助かりました。
聞くとご家族で経営なさってるとの事。
素敵ですね(^^)私達みたいな初心者には安心して楽しめるキャンプ場だと思います😊アットホームで親近感も湧きます。
また来たいと思う場所でした。
設備もキレイでかなり充実しているので楽チンです。
色んなところに気配りのあるキャンプ場でした。
近くにはMt.富士を眺めながらウォーキング出来る遊歩道もあって楽しめました。
初めてのキャンプがこちらでホントに良かったです。
今回は車でしたが、目標はバイクdeキャンプなので近々デビューしたいですね✌ちょっとばかり自信が付きました\(^o^)/大変お世話になりましたm(__)m
2024年1月29日から1泊、3名でC7サイト利用。
この日は自分たちの他に2組しかおらずそれぞれ離れていたためほぼ貸し切り状態でした。
混雑時の状況はわかりかねます。
まず、目の前に富士吉田の道の駅がありちょっとした買い物ならできます。
受付のスタッフの方も親しみやすく素敵なスタッフさんでした、受付時お菓子も頂きました!・管理棟はとてもきれいでちょっとしたものなら購入が可能です。
・トイレは土足厳禁✖ スリッパが用意されています。
空調が効いており暖かく広いです!そして女性用トイレに生理用品が置いてありました。
心遣いが素敵ですね。
・シャワールームはトイレと同じ部屋に二つコインシャワーが併設されていました。
今回は利用していません。
ドライヤーも完備されているのがいいなと思いました!・洗い場は通常の洗い場と汚れもの用で分かれてます。
(温水有)汚れもの用の方は大きめのシンクで大きめの焚き火台を洗うのも難しくないと思います。
通常の洗い場には洗剤が常設されているのも嬉しいポイントでした。
・ゴミ袋は受付時もらえて、翌日指定時間にゴミ置き場に出します。
・洗濯機も管理棟で受付すれば有料利用が可能・地面もペグは普通に刺さります。
いわゆる高規格キャンプ場で、どこ見てもきれいでした。
お子様が遊べるちょっとしたウッド遊具もあり、ファミリー層にもオススメです。
ただ、自然の中のキャンプ場といった感じで背の高い木に囲まれている為、翌朝テントは乾きません。
日差しが入りにくいサイトが多いのでテント収納時は必ず何か吸水タオル的なものが必要になると思います。
ウッドチップサイトもありますが、基本は土か砂利。
砂利は細かいので痛くはないです。
交通量の多い道路に面している為、夜でもトラックそ走行音が気になる人は気になるかもしれません。
設備を考えたら妥当なお値段、冬季は安くも感じます。
総合的に、是非また利用したいキャンプ場でした!
富士吉田の道の駅の隣にあるキャンプ場。
とにかく綺麗でしっかり整備がされている!そして道の駅まで歩いてすぐなので、野菜やソーセージ、フジヤマビールなど、産地のものを購入してキャンプ場でバーベキューができるのも魅力(買い忘れがあっても安心🤭)。
オーナーさんもとても気さくで素敵な方。
私のキャンプ概念がいい意味で覆ったほど、素敵なキャンプ場でした。
皆様ぜひ🙏
おしゃれで綺麗なキャンプ場。
伺った日はたまたまなのか、大人キャンパーが多かった気がします。
お陰で静かに過ごす事ができました。
ぜひまた伺いたいキャンプ場です☆
こちらはオートキャンプFUJICHUの場所ではないようなので注意Google マップの位置がおかしくなっている公式ホームページから確認すると良いと思います。
名前 |
オートキャンプFUJICHU |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0555-25-6501 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

何ヶ所かキャンプ場には行ってきましたが、個人的に一番落ち着くキャンプ場です。
大推薦致します。
好みはあるかと思いますが…。
①インターから近い②隣りに道の駅、mont-bell有り③トイレシャワーホテル級(エアコン完備)④夏は涼しく、冬は寒い⑤とにかく設備が綺麗⑥東京から近いので行きやすい⑦電源サイト有り⑧ドッグサイト有り⑨松の木に囲まれて自然を感じる⑩炊事場綺麗(お湯出ます)多少街道沿いという事もあり車の音はしますが、奥のサイトは静かです。
オーナーさんも素敵で4回目の予約を取ったので次回も楽しみです!