古民家あり、自然の中で癒やされました。
イベントで訪れるたのですが、古民家あり、自然の中で癒やされました。
イベントが有るときしか空いてないが、脇から入れるので、散策には👍四季折々、楽しめる👍
やっていないようでした。
何日間か電話もしてみましたが、通じていますが、だれも出ることはありませんでした。
地域で配られている情報チラシに載っていたせんべい手作り体験を楽しみに行ったのですが入口の受付のようなところには誰もおらず中に入っても誰もいませんでした。
敷地内はゆっくりできそうで景色等は良かったですが廃村のようで少し怖かったので☆2つ。
もう少し手入れをしてくれると人も集まるかな?
この施設はどなたが運営しているのでしょうか?第一印象は「すごいなぁ」でした、中に入って、逆の意味で「すごいなぁ」でした。
全ての建物が閉まっている、人っこ一人いない、トイレは使用するに耐えられない程の汚なさ、施設がもったいないなぁと思いました。
茅葺き屋根の趣のある建物があり、木工細工や手打ちそばなどの体験も出来ます。
辛辣な意見ですが、夏休みが始まった日曜の午後というのに、お客がゼロで、せっかく古い民家をキレイに残しているのに、無粋にも係の人が敷地にマイカーを乗り入れているため、せっかくの景観が台無しになっていました。
入場料はありませんでしたがリピーターがいないのも納得で思い切って閉鎖してしまえば良いと思います。
100歩譲って、そもそも客が来ない暇な施設に若い職員を配置するのが間違っていて定年を過ぎた職員を再雇用して使ったら良いと思います。
ワークショップとかも、やってるみたいですが、今回は誰もいませんでした。
大好きなとこです。
是非遊びに来てみて。
オープンしてる日を調べてから立ち寄ったほうが良さそうです。
茅葺き屋根の家がとてもすごい水車趣があっていい。
土曜、日曜、祝祭日のみ営業。
お出かけの際はご注意を❗️
土曜、日曜、祝祭日のみ営業。
お出かけの際はご注意を❗️
名前 |
タプコプ創遊村 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0179-32-4344 |
住所 |
〒039-0201 青森県三戸郡田子町田子川代ノ上ミ66−39 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
昔は、素晴らしかったんだろうな、、という感じ。
だあーれも、いない。
蕎麦打ち体験したかった。