お茶をくださったりしていただきました。
素敵な猫神社でした。
御朱印は沢山あり迷ってしまいましたが、直書きと書置きを各一種類いただきました。
近くのホテルに泊まる途中に寄らせていただきました。
日曜でしたが先客が二名様いたものの、タイミングがよかったのか駐車場もガラガラでした。
お守りなど料金はセルフ方式でした。
小さな神社ですが、神主さんの人柄もよく、気持ち良くお参りさせて頂きました。
駐車場は鳥居の傍に案内があるのでそれを見れば分かると思うのですが確かに案内無しではたどり着けないような分かりにくい場所にあります。
小さいながらもインパクトのある可愛らしい神社でした。
おみくじ屋さんですねこみくじかわいい。
印象は、凄くお洒落な感じで、とっても可愛い感じの神社でした、宮司さんも、人柄がよく、愛想が良くて、話しやすかったです、御朱印の種類も多くて、一瞬迷いました、でも、行って良かったです、あと、宮司さんにお願いがあるんですが、家の前で、猫と会いました、自分達のとこに寄って来て、懐いてくれてる感じがしたのですが、傷口が痛いから、助けてって言ってる感じがしました、茶トラで、可愛い感じでした、でも、耳の後ろのとこに、痛々しい傷があり、とても可哀想でした、何とか、治療してあげて下さい、宜しくお願いします。
大きな神社ではありませんが、宮司さんの、愛が詰まった神社だと思います。
気さくで親切な宮司さんに感謝です。
御朱印の数が多過ぎて目移りしてしまいます。
御朱印も可愛く神主さんも丁寧な対応。
運が良ければ想像もしないサービスがあるかもしれません!
宮司さんの思いが伝わってくる幸せになる神社です❤️こちらで偶然知り合って結ばれたカップルもいるそうです✨✨㊗️🎊😊
ほんわかする神社です。
かわいい猫と秋田犬の狛犬的石像が参拝客を癒やしてくれます。
特にわんちゃんのポンポコお腹に親近感笑い思わず撫でてしまいました。
御朱印の種類の多さや可愛さは特筆。
また来なきゃ、また色々な御朱印貰いに来なきゃ、と思ってしまうこと必定。
宮司さんの罠にどっぷりハマります。
近くの道の駅でチラシを見つけ訪れました。
小さめの神社ですが女子が好きそうなかわいい猫ちゃんがたくさんいました。
駐車場がもっと利用しやすければなと。
鹿角のパワースポット神社です まんぷく満福体の中にビビーと感じられます。
宮司さんが、丁寧に対応してくれました。
可愛い御朱印たくさんありますよー。
駐車場は近くにある延命寺側から細い道を登って行くのだが、駐車スペースは2〜3台分しかないし道は狭い。
延命寺には広い駐車場があるがそこには止めないで下さい。
注意書きも有りました。
御朱印をお願いしたら、御祈祷をして頂きました。
まねき猫はかわいかったし、御朱印を待つ間、お茶を頂きながら神主さんともゆっくりお話ができました。
このようなことは初めての経験だったため驚きましたが、神主さんの人柄なのでしょう。
家族みんな満足しました。
駐車場は分かりにくいので、一度路駐し神主さんに確認してから車を移動すれば良いです。
また行きたくなる心が温かくなる神社です。
口コミが良かったことも頷けました。
ありがとうございました。
期間限定の御朱印を頂きにまたお伺い致します。
雰囲気良いです駐車スペースは何処に有るのかわからずじまい(笑)
場所も駐車場もわからず難儀した。
本当に小さな神社、参拝して御朱印を頼むと社務所の屋内に通され祈願を受ける。
住所氏名を記入して、招き猫のお菓子を頂き、本殿の中にも通される。
近代的な奉納額が見事。
縁結びの赤い糸を木に縛り、最後に招き猫のステッカーを購入しました。
漫画絵の御朱印がまた面白い。
駐車場は鳥居の少し先の狭い急坂を登り、お寺の駐車場の少し上の左側。
お寺の駐車場でも短時間なら良いそうだ。
社殿もかなり傷んでるし、お世辞にも荘厳な神社とは言い難い。
でも自分がここに寄ろうかなと思ったのはそれなりに何かご縁があるのだろう。
そう思わせる雰囲気。
秋田県鹿角市の縁結び💑💕(八坂神社)招き猫😻が出迎える可愛い神社です。
女は、左側の銀杏の木に男は右側に(拝殿を正面に)赤い糸を結び(無料)願いを込めて、二礼二拍手一礼。
拝殿では、恋人同士💑なら鈴のついてるのを3回鳴らす。
参拝した記念に、招き猫ちゃんのおやつが無料。
素敵な御朱印😍あり。
安産・子宝👶🍼に恵まれたいなら、石を撫でて腹を撫でる。
ご利益ありますように🤗8月には、祭り開催されるそうです。
御朱印を待っている間に、お祓いをしていただいたり、お茶をくださったりしていただきました。
雪深い場所なので、12〜3月は雪で登れません。
春〜秋にお参りをおすすめします。
駐車場の案内は鳥居のところに貼ってありました。
名前 |
鹿角八坂神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0186-34-2270 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
御朱印もらいに行ったら神主さんに声をかけられ、お祓いまでして頂き恐縮でした。
縁結などで有名なようで、若い人も来ていました。
駐車場は神社から50メートルくらい先にあり、4台くらい停められそう。
たまたま気づいたけど、少しわかりづらいかな。
神社までの階段は結構急で大変ですが、上から見る景色は綺麗でした。