雑な対応されたことありません。
不法投棄の通報をしたらお巡りさんに「モラルの問題」と一蹴され、「管理会社に話したら?」と。
もう管理会社にも相談したと言ったら「色んなところに言ってるんだね」と言われ、まるでクレーマー扱い。
こちらは丁寧語で話しているんだから、せめて丁寧語で喋れないですかね?
刑事課の つるっ禿げ メガネのおじさん。
お話を持っていくも、全否定。
言ってもないことまで「〇〇とか考えてるんでしょ?無理やから、やめた方がいい」と。
いえ、全く考えてませんが?受理の可能性のあることも、仕事が増えることが面倒なのか「やめといたほうがいいです弁護士に言いましょう」。
「ネットで見たことでしょ?間違いだらけやから」と高笑い? 不快でしかない。
何を勘違いしてるのか?まず、敬語使えないものかね?あんた仕事中よ?警察やからと、何か勘違いしてるのかね?笑。
盗まれた自転車を見つけてくれて、自宅まで届けていただきました。
ありがとうございました。
一時停止無視した覆面パトカーが所属してるのはここですか?市民に指摘されても逆ギレ。
まるでヤクザ。
なんでか知らないけど電話かかってきた。
なに?間違い電話?
雑な対応されたことありません。
取り締まりなのかよくやる。
名前 |
大阪府守口警察署 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6994-1234 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.police.pref.osaka.lg.jp/sogo/keisatsusyo/3/6348.html |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
いつかは忘れてしまいましたが、転居の際に0歳の子どもを連れてベビーカーで免許の書き換えに行きました。
階段しか見当たらず入口で右往左往していたところ、インターホンを見つけ押しました。
ベビーカーで上がれないので手伝って欲しいと伝えると、3人もの警察官の方が来て下さりみなさんで抱えて階段を登ってくれました。
免許の書き換えを終え帰る際も、また3人も来てくださりベビーカーを軽々抱えて下ろして頂きました。
おひとりで結構ですと何度も言ったのですが、みなさん笑顔で手伝っていただき、子どもにも話しかけてくださり嬉しかったです。
たくさんの警察官の方に囲まれちょっと恥ずかしかったですが、とてもありがたかったです。
あの時はありがとうございました。
大変なお仕事かと思いますが、市民を守っていただき感謝しております。