ヒグマ、ツキノワグマ、ウサギがいます。
クマ好きならおススメマタギの里の山中にありますツキノワグマにはエサやり出来ます一袋200円ヒグマにはエサやり不可エサを見せると立ち上がってちょーだい!ちょーだい!とポーズをとります口の付近に投げると上手に口でキャッチして食べますよ(笑)ヒグマは池にダイビングして入りまるで温泉に浸かっているように気持ちよさそうにしてましたヒグマだけど可愛く見えました(笑)※マタギのお勉強するために途中にある温泉施設併設の『マタギ資料館』の見学をおススメします。
ヒグマ、ツキノワグマ、ウサギがいます。
それほど広くないですが、ツキノワグマが可愛くて十分楽しめます。
エサが一袋200円で販売されており、ついあげすきてしまいます。
餌やりはツキノワグマのみでヒグマは喧嘩する原因になるので餌やり不可だそうです。
マタギで有名な打当の温泉脇から山間に上って行くと到着。
ツキノワグマの餌やりは投げる際のコツが必要ですが、餌が欲しいアピール姿から直接キャッチして食べてもらえると結構嬉しいです。
ヒグマは迫力満点、クマの生態なども知ることができて良かったです。
阿仁、打当温泉から少し行った所(車で2分位)にあります。
入場料、大人700円子供200円、くまの餌200円です。
月の輪熊とヒグマがいます。
中ぐま、大ぐま、小ぐま、ヒグマに分かれています。
中ぐまと大ぐまに餌をやる事ができます。
熊さん餌貰えるわかっていてそばに来て手を上げて口を開けて待っています。
春は小ぐまさん小さくとても可愛いです。
入場料は安いので、是非、くまのオヤツを買って、くまにあげてみて下さい。
くまによって上手に口でキャッチするこ、キャッチできずに転がったおやつを食べるこ、個性が見えて可愛いです。
また、来たのは6月でしたが、春に生まれた子ぐまがコロコロしてました。
若いくまと隣の場所に子ぐまがいてたまにお互いに見つめ合っていました。
熊好きにはオススメな施設。
熊の餌(大1,000円 小200円)で販売していますが、大だと持て余します。
園内を中クマから見て回って大クマ、次にヒグマの施設に入ります。
時間制で順番にヒグマが檻から出てきます。
ヒグマも10頭近くいました。
サイズも小さめからデカくゴツイのまで(笑)イベント期間中は春に産まれた子グマとふれあうことが出来ます。
生後3ヶ月の子グマを撫でたり甘噛みされてみたり、一緒に写真を撮れるので楽しいです。
☆マイナス1は売店が寂しかったこと。
熊関連グッズで売店をもっと充実してほしいです。
なんと入場料が無料!無料では申し訳ないので、熊の餌大袋を買って入場料。
餌をあげ始めると、熊さんはもろ手をあげてアピール。
顔近くになげてやると上手に口でキャッチします。
面白いのでなげ続けてしまうので、餌は多めに買っておくのがいいと思います。
他では目にすることができない、ツキノワグマ、ヒグマとの出会いが間違いなく生まれるくまくま園。
年代ごとに飼育空間を管理し、身近にクマの生態を観察し続けられるため、いくらでも時間ご過ぎる場所。
三回目の訪問。
入園料が無料だったので、千円の熊のおやつを購入しました。
以前訪れたときは、「小熊の幼稚園」があって、可愛らしい小熊が飼育員さんのあとをついて離れない時だったので、春頃だったような…今回は、大人の熊の数が以前の半分以下になった気がしました。
昼すぎの気温の一番高い時間帯のせいか、サンリオキャラクターのぐてたまのようにぐてーっとしている熊。
それもまた癒されました。
ヒグマ館では、以前は、喧嘩を防ぐため、多くても相性のいい二頭しか出してないというのとでしたが今回は、かなりの数のヒグマが出ていました。
時折、唸り声をあげて取っ組み合いになりそうな雰囲気がありましたが、一頭が「やめようよ」と言ってるような雰囲気で喧嘩にならず。
園内は、臭いもなく清潔に保たれています。
山奥なのでなかなか来られませんが、2歳児も十分に楽しめました。
ツキノワグマとヒグマだけが飼育されています。
ツキノワグマは個体の大きさで3つに別れています。
ヒグマは時間により、見れるクマが違うようです。
クマは怖いイメージがありますが、愛らしい表情と仕草が見ていて楽しいです。
かわいい熊たちがお出迎えしてくれます。
かわいいうさぎもいます。
園内は、15分程でまわれるような広さですが、ツキノワグマにエサをあげたりと楽しめます。
ヒグマは、表情豊かでかわいらしいですが、餌やりは禁止となってます。
剥製の熊との記念撮影もできました。
秋田の山奥にあり、たどり着くまで結構車を走らせないといけません。
くまに与える餌はチケット売り場で購入できます。
この施設ではツキノワグマとヒグマがいますが、餌を与えることが出来るのはツキノワグマのみです。
くまトンネルと言う場所から見るとガラス越しにヒグマを間近に見ることが出来ます。
尚、冬は熊が冬眠する為施設は休園するようです。
最高の癒やしスポット。
カフェもお土産やさんもないのでただひたすら熊をみるだけなのだが、それが不思議と心地よいし楽しい。
お弁当持参して熊みながら食べたい。
安の滝を見に行こうかと意気込んで行きましたが、ものすご~く熊が出そうな雰囲気なので断念⤵せっかくここまで来たのに!でホントのクマちゃんを見学に行きました。
一人500円位だと見学決定、1000円だとやめようかと思案しながら行くとなんと700円と微妙見学することに(笑)60歳夫婦たまにはいいかなって感じです。
熊専用動物園という所でしょうか、ヒグマと月輪グマしかいません。
施設は以外と綺麗で獣臭もしません。
あちこちにウ○コありますが、定期的に洗い流しているからでしょうね。
月輪グマは餌やり(餌投げ)が出来ます。
餌は200円で受付と熊いる所の二箇所で購入可能です。
餌欲しがる熊は座って頂戴します、見てて可愛いです。
ぼーっとしながら眺めるには持ってこいの場所ですね。
けっこうな山奥にあります。
クマにおやつをあげられますが、食いつきがいまいち…タイミングでしょうか。
ツキノワグマ、ヒグマがたくさん見られます。
少し規模の割に入場料は割高な気がしてしまいますが、条件的に仕方ないかも。
頑張ってほしいです!
クマのエサは1000円(入口のみ?)、200円(入口とツキノワオス)が売っていました。
1000円を買いましたが、結構な量が入っていました。
グッズも申し訳程度のものが入口に売っています。
お手洗いはキレイでした。
小熊やヒグマがいますが、熊しかおらず、かなり山奥にあります。
向かう途中も山道が続き、まだかなあと遠く感じました。
食べるところはありません。
自動販売機のみ。
途中2キロくらいの所に道の駅がありますが、小規模で、軽食とかんたんな土産物です。
クマ動物園としては、いいと思います。
2歳の子どもは喜んでましたが、小3のこども学部すぐ飽きたようです。
くまが餌を求めてあの手この手で目を引きつけようとする姿が可愛いです。
山の中にあるクマの動物園です。
ウサギとツキノワグマとヒグマがいます。
ツキノワグマのゾーンから見学できます。
暑い日でしたが、入口で買った餌を見せると頂戴アピールをしてきます。
コントロール外れるとダルそうに拾いにいくのも可愛かったです。
ヒグマはケンカするので餌をあげられませんでしたが、プールで遊ぶクマをガラス越しに近距離で見ることができ満足でした。
景色もいいです。
入園が無料の期間でした。
受付の方の説明もホッコリ。
小学生には熊のエサが無料でついてくる特典期間だったようです。
子どもたちと楽しめました。
エサを欲しがる熊たちの芸達者なこと!!夏休み期間のイベントなのか、子どもたちはクイズラリーに参加。
なかなか難しい問題もありましたが、その分じっくり説明を読んだりで勉強にもなった時間でした。
こぐまの遊ぶ姿も見れ、飼育員さんにもちょっと質問できました。
ヒグマも迫力がありました。
2019年のGWに訪れました。
ここの見所は、クマに餌をあげれることですね餌を持ってクマに近づくと、餌を欲しいポーズをとって可愛いです!熟練したクマになると、しっかりと口でキャッチしてくれますが、基本クマはのろのろした動きです。
なので、口や身体にあたった餌をゆっくり探して食べるという姿を見るパターンが多い気がします。
また、5月春などは赤ちゃんクマとの触れ合いもできるようです。
ただし、今年は1匹しか生まれず、赤ちゃんへの負担大ということで、見るだけでした。
来年2匹以上生まれると嬉しいですね〜あと、訪れた日はGWということもあり、クマがいるエリア内に入って餌を隠すイベントが開催されてました。
りんご、大根、ナス、人参、キャベツをみんなで園内に隠します。
そして、それをクマが探して食べるというのを見るものです。
普段は入れないところに入れるというワクワク感…実は自分が餌なんじゃないのか?と注文の多い料理店的なことも考えてしまったりしましたまた、来年以降も訪れたいですねーちなみに、近くの道の駅でクマの肉が売っています。
餌を欲しがる熊の動きが可愛いし面白い。
園内は、決して広くて一日中楽しめる様な場所では無いが自分は癒され楽しめ満足出来る場所でした。
ツキノワグマとヒグマが見れます。
日本では馴染みの熊ですが、ツキノワの「月」と、ヒグマの「日」に対比されてるようですね、知りませんでした。
冬期は冬眠中の熊を見学することもできるようです。
9:00~16:00(最終入園15:30)入園料 開園期間:2019年4月27日(土)~2019年11月4日(月・祝) ※毎年4月下旬~11月上旬まで開園しています。
※冬期間はくまが冬眠するため閉園しています。
※冬眠見学は1月~3月の間で実施日を設定しますので、参加希望の日にお申込ください。
入園料大人(高校生以上):700円小人(小中学生):200円 ※ツキノワグマのおやつ(小)をサービス幼児(未就学児):無料団体(15名様以上):大人料金のみ100円引き年間パスポート開園期間中有効大人:1,500円小人:500円その他ツキノワグマのおやつ(小):200円ツキノワグマのおやつ(大)、1000円 ブルーベリー (季節限定):500円。
ナビがないとここにたどり着くのは難しいかもしれません。
入場料は700円です。
ここに来たら”クマの餌やり”は必須です。
別途クマのエサ(大)1,000円を購入し、いざ入場。
ツキノワグマとヒグマとウサギしかいませんが、見ごたえがあります。
クマたちは手を挙げてエサくれポーズをします。
ヒグマもいて、その迫力に圧倒されました。
こんなのが普通に北海道に生息しているのです。
そして、ガラス越しにツキノワグマを見れる施設があるのですが、超絶至近距離にクマがおり、クマが私に襲いかかってきたり、クマ同士のケンカが始まったりと、すごかったです。
秋田に観光のついでに訪問。
連休のお昼頃に訪問しましたが、混雑はしておらずじっくりと熊を見る事が出来ました。
駐車場を見渡すと秋田ナンバーの方ご多かったです。
入園料は大人700、小人200円おやつ付き。
ツキノワグマとヒグマとウサギを見る事が出来ます。
ツキノワグマはとても頭が良くておやつ欲しさに手を振ったり、木に登ったり、手を叩いたりして人間に興味を惹きつけようとします。
熊達はおやつキャッチは下手くそなので、ちゃんと口元に投げてあげましょう。
ヒグマ達は気性が荒いのでエサやり禁止です。
ひぐま舎の施設は新しく、詳しい解説や写真、近くに熊を見れるトンネルなどの工夫もあって楽しめます。
施設は小さいですがエサやりや小熊も見れるので、子供連れやカップルの方もゆっくりと時間をかけて楽しむ事が出来ます。
関東地方にはこういった施設が無いのと熊達と間近に触れ合い事も出来ないので、大変貴重な時間を過ごすことが出来ました。
トイレも新しくとても清潔に保たれおりました。
1 男性飼育員さんの熊と触れ合っている写真が大変印象的でした。
とてもオススメの施設なので、他県の方々も沢山訪れてほしいと思います。
秋田県の山奥に存在する熊だけの見学施設です。
ほとんどの人が車で来ていたようですが、私は秋田内陸縦貫鉄道の阿仁マタギ駅から利用しました。
駅に到着する時刻を打当(うっとう)温泉マタギの湯さんに電話しておくと送迎の車が来てくれます。
山の斜面を利用した立地になっており、一番の上のヒグマ舎までは運動不足の人はちょっとヨイ運動になるかもしれない。
受付で入園料を払ってチケットを購入するついでに熊のエサも購入しておいた方がいいかも知れないです。
お得サイズ1000円は受付でしか購入できません。
メス・オス・コグマ・ヒグマと飼育エリアが区切られています。
(エサやりが出来るのはヒグマ舎以外)エサ持っているのが判るとアピールがすごいです。
投げてあげるのですが、エサが軽いのでコントロールが難しいです。
8月の中旬に訪れたので熊もあの毛皮なので暑いらしく「中に人間はいってるんじゃないか??」って仕草でプールに使っていたりしていましたよ。
その年の春に産まれた子熊は時間を限定して専用の運動場で公開していました。
元気イッパイに動き回っていて可愛かったです。
これだけでも来る価値はあると思います。
以下 すこし脱線訪れるのであれば打当温泉マタギの湯で一泊すると時間に余裕できるのでお奨めです。
秋田犬の大館駅から阿仁マタギ駅「くまくま園」寄って武家屋敷の角館駅へ向かうのであれば、大館駅の「みどりの窓口」で大舘駅から角館駅までの通しのきっぷを購入するのがおすすめです、100km越えるので2日間有効、秋田内陸縦貫鉄道内でも逆に進まない限り何度でも途中下車可能です。
国内で7ヶ所、本州ではココと岐阜の2ヶ所となるクマ牧場の一つ。
その名の通りクマ専門の動物園といったものだが、なかなかどうして面白い。
入口でエサを買ってサル山ならぬクマ山へ行くと、寝っ転がったままお腹を見せて投げやりなアピールをしているメス熊に、バッチコーイとばかりに両手を挙げてエサをねだっているオス熊がいる。
クマの要望通りエサを投げるが、顔の真正面に投げたやつはパクッと口でキャッチするものの、目測が外れたエサは見向きもしない程に諦めが速いが、外したエサはそれ専門に拾って食べるクマがいて役割分担がなされているw。
なんでも係の人の話ではクマの群れには序列があるとの事で、アピールしてるのは序列上位のクマなんだそうだ。
そんな様子を見ていると何だかチャラいクマの群れに見えるがしかし、鳴き声というかクマが吠えた時の声はまさに猛獣そのものでかなりヤバいが、そのギャップがまたおかしくもある。
訪れた時は丁度子熊も見せてくれる時間で小さいうちは何でもカワイイなと思うが、一体どのぐらいで成長してしまうのか不明なのでいつでも子熊が見られるという訳ではないのかもしれない。
ツキノワグマの他にヒグマもいるが、こちらは愛嬌がある感じではなく、ただ体がかゆいのか東屋に体をこすりつけ間寛平よろしくかい~のを連発していた。
普段関わる事のない(関わりたくない)熊ではあるが、このクマ牧場は結構楽しめるところだといえる。
名前 |
くまくま園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0186-84-2626 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~16:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
お盆に訪問しました。
・入場料、大人700円子供200円・くまの餌小200円と大1000円ツキノワグマとヒグマを見ることができます。
熊さんが餌ちょうだいと手をあげたり、口あけたりする仕草がここならではで可愛いらしく見られます。
ヒグマコーナーでは、上からと下からと見学することができます。
ガラスごしに間近に見られるヒグマは迫力ありましたが暑さでダレる姿等も見れて楽しめました。