ツーリングのオススメ休憩スポット。
展示館を見学してからダムカード貰いました。
宝仙湖と隣り合わせ・・・ダムもとっても立派で足がすくむくらい結構な迫力! 宝仙湖から流れて来るのでその下流の川もグリーン色で本当にキレイな場所で眺めも最高⤴︎︎︎⤴︎︎また行きたい場所です。
玉川温泉が上流にあり、湖面は、ブルーでした。
景観◎ダムカードありすぐ近くの下流公園も行くとダムの表裏、両方を見ることができます。
ありがとうございます(^人^)ダムカード貰ったもんね!青さがすごいダム、放流もしてて迫力ありますね!
玉川ダムは玉川温泉の強酸性湯を石灰で中和しているためエメラルドグリーンで白濁しているようです。
このダムは玉川発電所があり、運が良ければ発電用の放水を見られるようです。
上側と下側で、どちらも見学が可能で、ダムの資料館は上にあります。
上は景色も良いです。
下は発電所の変電所を間近で見られます。
放水の時は下の方が迫力があるのではないでしょうか。
下は公園となっています。
ダム自体の上が道となっており散策が可能です。
ツーリングのオススメ休憩スポット。
晴れてさえいれば、最高の景色を眺めながら休憩出来ます。
でも飲食するなら事前に準備。
そして持ち帰る事。
雄大なダム湖です。
冬期はここから上は通行止めです。
紅葉の季節は山と宝仙湖の色合いが最高です。
ダムは堂々とした造りで日本の土木技術の素晴らしさを感じることが出来ます。
周りの景色も綺麗。
新緑の頃、水質の青さ驚きました。
紅葉時、絶景。
10月末、おすすめ。
ダムカードあり。
下流の田沢湖の水質改善に貢献しているダム。
上流の強酸性の玉川温泉の水を中和する機能を併せ持っているらしい。
名前 |
玉川ダム管理所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0187-49-2170 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:30~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
紅葉が綺麗でした。
ダムの歴史も勉強になりました。