焼きたてパンが食べれるのがいいですね。
東大阪PA (下り) / / .
トイレ コンビニまで 駐車場からちょっと遠いのが。
休憩所 セブンイレブンがある。
さすがに都会なのでよくできてるなぁと関心しました狭いスペースを最大限まで活かせてるコンビニもありトイレも清潔でした高架下で薄暗いのが嫌だという人もいるかと思いますがPAとしては十分です構造上周りから見えずらい場所なので昔の戦隊ものの秘密基地みたいです。
300メートル先にメイントイレが有りますと表示されていたので、メインのトイレを目指して行ったら、トイレ近くに駐車エリアがなくて、結局大回りしてもう一度パーキングに入り直す羽目に。
早めに車停めた方がいいですね。
皆さん気をつけて下さい。
平日なのに車やトラックで一杯。
セブンイレブンも併設されてます。
店内にはちょっとした大阪土産も売ってます。
至って普通のサービスエリア。
自販機とトイレしかないと思いきやトイレ二箇所にコンビニまであり、割と便利。
トイレと自販機少し離れた所にコンビニ有ります。
基本的に皆さんトイレ休憩がメインでしょうかね❓️。
遠出した帰りには必ず寄ります。
ここの先の松原で降りてから自宅まで40~50分かかるので、最後の休憩に利用します。
トイレと普通のコンビニがあるだけです。
お土産ものが充実...はしていません。
他で買いましょう。
高速下にあるちょっと不思議な雰囲気のあるPAです。
奥にコンビニが隣接していました。
車を停めるにも駐車場が満車で苦労しました、コンビニは感じが良かった。
トラックしゃま。
駐車場が少なくて止めずらい。
何もないけど、ちょうどいいところにあるトイレ休憩所。
大阪を思わせる場所。
平日の正午前後はトラックパンパン。
駐車場🅿️が広く大型トラックも駐車出来ますが0:00~7:00時頃迄は競争率が高く駐車出来ない事が多いです。
が8:00時過ぎると緩和されます。
PA自体高速道路の高架下にある為に長方形と長く距離も有りますがトイレ🚻2ヶ所とセブンイレブンが24Hが良くてイートインもありますので利用価値は高評価ですねぇ。
高速道路の下にあり雨で濡れないけどそれなりにうるさいです。
トイレとコンビニあるのと大阪市内に行く最後のパーキングなのでそれなりに混んでます。
近畿道(門真➡東大阪ジャンクション)で貴重なパーキングエリア。
高架道路の下に有るので雨や雪に濡れない。
又、夏の日射しも避けられます。
通常のコンビニ以外にも、オーガニックコーヒー・焼き立てパン・ファーストフードのコーナーもあり、屋外のウッドデッキで、わんちゃんと一緒に食事をすることもできます。
また、わんちゃん専用ポールフックもあるので、ちょっと愛犬を繋いでおきたいときに便利。
緑地が少なく、わんちゃんとのお散歩は厳しいが、一緒に食事ができる都会の貴重なパーキングエリアとして利用したい。
営業マンとトラック乗りの憩いの場。
ミニストップあり!トイレは入り口付近と出口前に二カ所。
観光バスの乗客が無ければトイレを待つことは皆無。
焼きたてパンが食べれるのがいいですね。
コンビニなので、パンとコーヒーで朝食です。
食べる場所もありますよ。
駐車する場所によってはかなり遠くなるのがネックです。
トイレがたくさんあるのはいい 雨に濡れないのも嬉しい ミニストップまでちょっと遠い。
コンビニが奥にありますがそこにいくまで犯罪が起こりそうな雰囲気で暗くて怖かったです。
夜間女性一人でトイレも立ち寄れない印象を受けました。
高速道路の下に道に沿って作ってあるPAの為にかなり縦長です。
混雑時にはトイレやコンビニのミニストップまで少し歩く事になりそうです。
トイレは大きくて清潔です。
コンビニは焼きたてのパンがあり、座って食べる事もできます。
滋賀から和歌山へ抜ける途上に立ち寄りました。
都市部のPAは設置場所が大変ですね。
砂漠のオアシス。
焼き立てパン以外にもバリエーションが欲しいなぁ。
近畿自動車道の高架下にあり、駐車場が縦長い。
一番奥にミニストップがあるので、コンビニ目的の人は車を駐車場のできるだけ奥の方に止める必要がある。
さもないと歩かされる。
真上が高速道路なので、この景色が好きな人は見に来るといいと思います。
名前 |
東大阪PA (下り) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
初めて利用しましたが思った以上に良かったです 。
トイレも綺麗でセブンイレブンが有るのは有りがたいですね。