小さな空港ですが、美味しかったです。
大館能代空港ターミナルビル / / .
ちょっとそこから、ずっと遠くへ…まさに💓
空港設備が併設されているだけあって、道の駅とは思えないほど立派なビルです。
山に囲まれた場所で駅からも遠いので、アクセスは車か飛行機のどちらかになります。
とはいえ広い無料駐車場やバス、乗り合いタクシー、レンタカーカウンターなどがあるので特に困ることはありません。
3階の送迎デッキからは、到着した飛行機を間近で見ることができます。
空港自体も小さく、ビルも小さいので飛行機との距離がとても近く感じられます。
小さな空港ですが、美味しかったです。
綺麗だし。
空港ターミナルビル✈️が道の駅も兼ねている。
🤣売店のお姉様はキャビンアテンダントの服装。
飛行機を降りて空港ロビーに出ると、大きななまはげがいました。
迫力あります。
空港は、こじんまりしていて個人的には好きです。
比内地鶏の親子丼をいただきました。
驚きはなく全てが普通です。
コーヒーが無料は嬉しかったです。
また、お土産のことでスタッフの方に質問をすると詳しく教えてくださいました。
のんびりした飛行場で道の駅で、好きな場所。
ここは、手作りの梅干しを1Fで販売している大粒で美味しい。
また、2Fで豚肉のジャーキーも美味しい。
なまはげの展示物あり写真も写せる。
三階はとてものんびりとエプロン見られて時間を忘れてしまう。
毎週金曜に、ターミナル入口で秋田犬がお出迎えしてくれます。
触れたり一緒に写真や動画が撮れます。
秋田犬のモフモフ感を体験するのも良いと思います。
ターミナル一階に有る売店で販売してる「パニーニ」は絶品ですよ。
空港中の二階にあるレストランの女性店員のレベルが低すぎますね。
お客さんのいない時はロビーの椅子に座りスマホをいじっている女性店員の姿は、見ているとあまりにも痛々しく感じます。
その他の受け付けや案内の方々の対応が素晴らしいだけに残念です。
道の駅を兼ねている空港なのでもっとしっかりして欲しいです。
空港内の喫茶店「ポートワン」で食事をしたが、店内ではBGMがかかっておらず無音状態。
そのため、終始声のでかいオバチャン達やクチャラーの雑音に我慢しなければならないのが非常に苦痛で、味わって食べることなんて出来ませんでした。
毎日11:00~14:00のランチタイムで「ナガハマコーヒー」が無料サービスなのが救いでした。
タケノコ入りカレーを食べたのは初めてだよ。
道の駅と空港ターミナルビルが一緒になっている東北では珍しい場所。
名前 |
大館能代空港ターミナルビル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0186-62-5330 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
駐車場が無料でシートを掛けた車も止まっています。