川のせせらぎがきこえ、雰囲気が素晴らしい。
2021年4月24日に参拝しました。
米代川の側に位置し、参道から川の流れが眺められて清々しいです。
参道の杉並木も巨木が並び、厳かな佇まいです。
平安末期、奥州藤原氏の支配下の頃には、既に祠が存在したと伝えられています。
鎌倉時代、扇田の長岡城主であった浅利勝則が、嘉吉3年(1444年)に現在地に改築遷座させました。
その後、安東氏が引き継ぎます。
江戸初期に水戸から遷封された佐竹氏の祈願社となり、現在に至っています。
戊辰戦争で社殿が焼失し、明治6年に再建されたと聞きました。
扇田神明社末社 大市神社、浅利八幡社、稲荷神社(新丁)、八頭権現社…水分神、虚空蔵神社…戊辰の役で焼失、明治2年再建。
御朱印奉納料は他社よりお高め、500円でした。
みんなのお陰で、神殿がよみがえりました(゜∇^d)!!
川がとなりにあってとても神秘的な感じがします。
ただ駐車場は狭いです。
初詣で行きました‼️かなり混んでましたけど、川のせせらぎが気持ちよくて、気持ちよく手をあわせてきました。
神主さんが親切でした。
カーナビは本殿の裏に案内されるが、駐車場は少し西側の社務所の所にある。
杉の大木の参道と脇の川の雰囲気が良い。
宮司さん宅で御朱印が頂けます。
川のせせらぎがきこえ、雰囲気が素晴らしい。
Oct'26.2018 参拝及び画像撮影。
御朱印いただけました。
達筆でバランスが良い、素晴らしい墨書。
境内のすぐ脇を米代川が流れ、その様子を河岸段丘の上から見下ろすように拝殿が建っていて、絵になる光景。
名前 |
扇田神明社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0186-55-0025 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
地域の神社さんですね。