まだ雪が残っていて散策出来ません‼️
ここはペットの散歩が大々的に許可されてる珍しい公園です。
たくさんのワンちゃんが散歩に来てます^_^お城の跡地だけに、色んなスポットに元は何の場所だっかの説明があり、それを読みながら散歩できるのも楽しみの一つです。
また緑も多く、かといって虫も少なく、とてものどかでいい気分で散歩できます。
トイレもキレイですし、休むところもあり、かと言って混雑しているわけではないので、ワンちゃんなどの散歩をされる方には最高の場所の一つではないかと思っています。
街中からもそんなに離れていませんし、使い勝手がそういう点でも良いです。
これからも活用させていただきますので、どうかここにいらっしゃる飼い主さんはマナーを守って、いつまでも使い続けられるようにしていただきたいですね。
もちろん私たちもですが。
ワンちゃんたちには罪は無いので^_^
弘前藩初代藩主である津軽為信が、最後の居城とした城で、二代藩主信枚が今の弘前城の前身に当たる高岡城に移るまでの17年間、津軽の中心地だったそうです。
石垣は有りませんが土塁と堀は一見の価値が有ります。
数年前から発掘整備されているのは知っていましたが、今回ようやく行くことが出来た。
2重3重の土塁が見事です。
規模もかなり大きく、国道で分断されていますがそれを差し引いてあまりあるほど見応えがあります。
お城好きは是非見るべき。
ただ駐車場は非常に分かりずらい。
素晴らしい!!綺麗に整備されてて草刈りまでさて頂います。
本当に感謝です続100に認定されてもいいくらいですあと、綺麗なトイレもあります掃除されてる方ありがとうございます。
2021/04/23に訪問。
弘前公園に行く途中桜がきれいなので寄ってみました。
整備されたばかりなのかとてもキレイです。
道路反対側と同一施設のようで、連絡通路があります。
土塁は高さがあり空堀も最大幅30mあり、見応えがあります。
本丸跡は土塁に水掘があり城郭を一回り散策しながら歩くと良い運動になります🎵駐車場🅿は古民家側にあり無料です。
綺麗なトイレ🚻と自販機もあり寛げます。
まだ雪が残っていて散策出来ません‼️
国道7号線を挟んだ駐車場へ、国道通らず抜けれるのが便利。
その国道ガード下の子供達の手作り新聞もいい!
国史跡。
弘前城築城前の津軽氏の拠点。
初代為信公の頃はここが本拠地だった。
なので為信公の銅像が弘前城前にあるのは、何か違う気がしないでもない。
話を戻すと、お掘の形が整備のお陰だと思うが往時の姿を良く残している。
またどこに何があったか、丁寧に解説がついている。
なかなか広い城だが、それでも弘前城に比べると小ぶりで、津軽氏の往事の成り上がりぶりを感じることが出来る。
そっち方面が好きな方は、見応えあると思うが、観光名所としては地味で、二度目の弘前ぐらいに行くのがいいのでは。
住宅街越しだが本丸北側付近から岩木山が望める。
近隣の人がお散歩するには日当たりが良すぎるのでやや不向き。
堀越城(ほりこしじょう)は、青森県弘前市堀越字川合・柏田にかつてあった日本の城。
国の史跡に指定されている。
1336年(建武3年)、北朝方の曾我太郎貞光により築城される。
1571年(元亀2年)、大浦為信(津軽為信)はこの城に兵を集め、石川城を急襲。
1594年(文禄3年)、大浦城より本拠を移す。
1611年(慶長16年)、弘前城完成と共に本拠は弘前城に移ったのち、1615年(元和元年)の一国一城令により廃城となる。
2012~2020年(予定):1594年に行われた大改修後の姿を基本とし、曲輪、土塁および堀などを復元する史跡整備事業を実施。
復元整備が完了した箇所から順次一般公開し、全面公開は2020年春を予定している。
ただ今開発?中。
本丸のあった辺りは綺麗になっていたけれどバイパスでぶったぎられた三ノ丸の半分はただ今整備の真っ最中。
桜も菜の花も綺麗に咲いていましたが誰も居ませんでした。
歴史的には結構重要らしいけど無名ですよね。
旧道を通って南下するなら、赤い鳥居が目に付きます。
奥に土塁と、熊野宮があります。
国道7号線を通った場合は、左右に土塁があります。
国道で三の丸が分断されてしまっていますが、数年前から徐々に、復元されていて、熊野宮側には、綺麗なトイレや駐車スペースを設けたりしています。
とっても綺麗なので、休憩がてら利用したらどうでしょうか。
反対側は、復元真っ只中で重機が入っています。
また、旧石戸谷邸があり、歩道など復元中なので、早く完成して欲しいです。
冬期間、駐車場の除雪がされていないようで、入れません。
建築芸術より防衛土木を重視した城として定評があります😃
風情あり✌️土塁等整備されています。
堀越城跡国道7号沿いにあります土塁と空堀好きにはたまらない城跡土塁の上から見える岩木山もいいです。
堀越城は津軽氏が弘前城築城前の拠点とした城です。
堀越城跡は国の史跡に指定されています。
弘前市街から大鰐町へ向かうほぼ中間の国道7号線の側にあります。
城跡の中央をバイバスが通っているためもあり、いがいと小さな城だなという印象を受けます。
土塁は元の大きさに復元しているとのことで、はっきりとしています。
駐車場にあるトイレに解説板が設置されていますので、ぜひご覧ください。
本丸には熊野宮があります。
弘前市が城跡を整備中で、本丸、二の丸、三の丸西地区を公開しています。
三の丸東地区や旧石戸谷家住宅を整備中で、令和2年春に全面公開の予定だそうです。
青森では弘前城位しか観光客が訪れませんが、本城は、津軽為信が南部からの独立をかけて戦う時のベースになった城です。
ゆっくり見て歩けば1時間はかかりますが、炎天下でそうそうと立ち去りましたが、見晴台も整備されています。
あまり有名でなくてもここまで力を入れてらっしゃるので、是非城好きには訪れて行って欲しいです。
最上氏の居城の1つとしての、城跡整備に期待しています。
まだまだ整備中ですが、派手な復元施設よりも、実際に、この地の、この風景の中で、居館があり、生活していたんだなぁーと感じられる史跡はとても大切な存在だと思います。
小さな神社があり、地元のかたに、守られてきたんだという事も実感できます。
獅子狛犬と並んで、馬も奉納してありました。
で、車は何処に停められるのかが不明。
津軽為信の津軽統一の足がかりとなった居城。
熊野宮が本丸跡になっています。
現在急ピッチで公園化整備が行われており、当時の姿を推し量ることができるようになってきています。
名前 |
堀越城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
http://www.city.hirosaki.aomori.jp/gaiyou/chosya/gyousei/sisekihorikosijou.html |
評価 |
3.9 |
車からは良く見かけてましたが仕事終わりに夕焼けがきれいで行って見ました😂涼しくなったのもあって犬の散歩されてるかたが何人か居ました🤭昔はここに城があったんだ?って思いながら散策しました。