営業時間が 7時~20時なのでご注意。
青森の帰りは必ず寄ります。
店舗入口にリンゴジュースが売っています。
道の駅とかで買うより安いと思いますよ。
オススメです。
私の、サービスステーションです❗いつもありごとう(^-^)💕
いつもお世話になっております。
スタッフ元気で対応すごくいいです。
窓ピカピカになるから、セルフよりこちらのスタンドの方が得。
多分、2回目の利用だったのですが、スタッフの対応が素早く、清々と給油作業に邁進されていて、見ているだけで、癒やされた感じがしましたので、本当に頭が下がります。
若いスタッフさんが多かったですがテキパキとした動作が素晴らしかったです😊🤗
Amazonで購入したタイヤの組み換え作業でお世話になっております(Amazonで購入後、宇佐美のHPで申し込んでください。
タイヤの配送先を宇佐美に指定可能です)。
店員さんはみんな親切丁寧でとても良いスタンドです。
いまどき珍しいのですが「タイヤ持ち込み歓迎」と看板がでております。
営業時間が 7時~20時なのでご注意。
コロナ禍になってからゴミを収集してもらえなくなりました。
自分で捨ててます。
店員さんも親切で、店舗も綺麗です。
Amazonで購入したタイヤの組換をお願いしました。
組換、バランス、廃棄料で7560円でした。
安く済ませられて助かりました。
接客も親切丁寧で文句ありません。
月に2回位行きますが丁寧で、挨拶も良くて、気分がよくなりますね。
タイヤ交換でおじゃましています。
従業員の方が優しい。
窓拭き、中ふき、ゴミ捨てのサービスがあったので他のガソリンスタンドより高くてもこちらを利用していましたが、そのサービスが終了したのなら、エネオスにいくと思います。
以前バッテリー交換をお願いしましたが、1年半で壊れました。
他の宇佐美で故障が発覚した上に、「走行距離、年数から保証対象になるかもしれないけれど、購入した時に保証の話はどうなっていました?」と。
保証の話をその時初めて知りました。
前のバッテリーは4年以上頑張ってくれた。
今回は1年半で壊れた。
悪路や荒い運転もせず、定期的なメンテナンス等々、大切に乗ってきて、まさかの。
バッテリーは、やはり直営店にお願いしないと駄目ですね。
不良品押し付けられます。
空気圧チェックをされその後すぐ車を走らせたらパンク、そのままスタンドへ戻りタイヤを購入交換。
さっき空気圧見てましたよね?数ヶ月後オイルが汚れているからと言われ不安になり勧められた商品に交換をしてもらい購入、自分からは言っていません。
また1年後ボンネットを開けられバッテリーをもう交換しなければいわれ交換を勧められる。
営業とノルマが厳しいのか…もしくは…何となく毎回微妙な気持ちになります。
宇佐美自体が総じて価格が安いのはもちろん、接客も全国的に安定してよいのがいいですね。
インターチェンジ付近で給油するなら、比較的安いGSです。
私が利用したときは、クレジットカード払いの方が、現金払いより低額でした。
現金レギュラー満タンとワックス洗車で利用。
わかりやすい誘導、挨拶、完璧!洗車メニューの説明も完璧!他社のGSよりも洗車仕上がりは綺麗で拭き残しはありませんでした。
1台洗車待ちでしたがトータル約1時間で終了。
あの仕上がりで1時間は早いと思います。
今度は現金会員になろうと思ってます。
おいしいリンゴがあります!蜜もはいってた3個で百円 安っ。
いつも気持ち良く利用できる。
誘導、挨拶いつも良く。
サービスがいいですね❗
弘前に向かう下り線からは入れません。
明るく元気な対応が気持ちいい❗
名前 |
apollostation 7号大鰐弘前インターSS/東日本宇佐美 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0172-44-7910 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 7:00~20:00 |
関連サイト |
https://usappy.jp/ss_corp/294693?utm_source=294693&utm_medium=googlemap&utm_campaign=corp |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
スタッフさんが親切でした!!