御朱印は近くの商店で 購入できます‼
雰囲気の良い神社ですが、手入れがあまりされていない感じで、寂れてましたね。
この規模で無人でした。
廟所は、外からしか見えません。
御朱印は、鳥居の向かい側の酒屋さんにて、もらえます。
第一印象は、歴史的建造物の維持管理は非常に大変なものだと感じました。
随身門の左右の随身の顔の化粧が剥がれが多く、見た目に随身の顔がうなだれ、悲しんでいる様に見えてしまいました。
そのため、写真を撮ることを止めました。
門を通ると右手に見えた御宝殿の有様。
その後は、拝殿他諸所の傷みがが目につき始めてしまいました。
東北の風雪に耐え今に至って残っていること自体が大変なことと考えます。
この神社の事情を知らず勝手なことを記しましたが、関係者の方々は大変なご苦労をされているものと感じました。
20220801早朝参拝。
高照の名に誘われて・・・御朱印をいただきに参りました。
雰囲気のいいところです。
岩木山神社の近くで見過ごされがちですが、とても良い神社です。
きっと神様もこういう所が居心地が良いのだろうと思ってしまう、静かで少し人の世界とは違う空気を纏った空間でした。
真冬の雪が多い時に参拝しました。
お守りやお札のお金は、賽銭箱に入れてください。
お釣りはでませんのでご注意ください。
アチコチ傷みが激しいのですが、崇敬を集めているのだろうという事はわかりました。
弘前藩歴史館も味わい深い。
神社も素晴らしいですが紅葉も綺麗でした。
御朱印は神社前の安倍酒店で扱っています。
吉川神道に傾倒するなんて、保科正之respect?
静かでとても良い感じの神社でした。
傷みが激しいので、なんとか修繕してあげて欲しいです~。
御朱印は山道前の安倍商店で。
往時の繁栄が偲ばれる。
駐車場ゎ砂利で、どこに停めて良いのかわからない場所です(^^;弘前藩主の歴史史料館あって、見る所ゎありましたが…御守り&おみくじゎ無人販売でした(^^;そして…御朱印ゎここでゎやってなくて、道路挟んで反対側の『安倍商店』という所でもらえました(^^;
津軽の殿様の四代目、信政公を祭るために始まった神社。
本殿周りの建物一式と、奥にある廟所が国の重要文化財指定。
江戸時代に一世を風靡した吉川神道(神道にも色々流派があった)の唯一現存する社殿建築ということ。
今残って主流の神社と何が違うのか、入口から遠く見ていると分からないが、少し斜めから覗くと、やや風雨に負けてやつれている感もあるが、独特のゴツい構成が目に飛び込んでくる。
社殿の200mぐらい奥にある信政公廟所は、門(これも国重文)で視界を遮られ良く奥は見えないが、パワースポットらしきオーラは感じる(個人的にはパワースポットなぞ信じないのだが)更には復元した馬場跡というものがあり、これはまた珍しい。
近くの岩木山神社に知名度は比べるまでもなく、地味ではあるが、色々見所のある神社と思う。
なお神社の宝物館を事実上のリニューアルオープンである、高岡の森 弘前藩歴史館というものが隣接するが、そちらもなかなかのもの。
江戸時代の吉川神道、唯一現存する社殿建築で国史重文。
奥にある信政公の廟所、そこへの並木道、復元された馬場など、目を見張る素晴らしい雰囲気。
癒されました。
津軽家ゆかりの神社です。
雪と建物の朱色が映えてよかったです。
駐車スペースのトイレは冬期間利用できませんでした。
求聞寺、岩木山神社へつづく遊歩道があるようです。
雪が消えたら歩いてみたい。
隣には歴史館があり、入場料大人300円です。
鎧や刀剣、古文書等が展示されています。
自分は特に藩政時代の古地図や、他国の地図を展示されているのに興味を惹かれました。
岩木山神社から約2キロ位離れた所にある重要文化財がある神社です。
造りは岩木山神社に似ていて何かゆかりがあるかと思いました。
すぐ近くに小さい博物館があります。
御朱印は鳥居の前の商店でもらうみたいです。
2018年2月に行きましたが、めちゃめちゃおすすめです。
凛とした空気感と雪と赤い鳥居や本殿とのコントラストたまりません。
津軽藩の殿様が眠ってらっしゃるというパワースポット。
車じゃないと行けないと思いますけど…、神社好きなら行く価値超絶ありますよ。
弘前、岩木山近くの神社です。
弘前中心部、JR弘前駅からだと、車で30分程度かかりますので、要注意です。
弘前、岩木の神社では、岩木山神社が有名ですが、ここ、高照神社も、津軽家、ゆかりの神社として有名です。
すぐ横に、高岡の森 津軽藩歴史館という、博物館が、新しく作られ、津軽藩、津軽家の歴史や、ここ、高照神社に寄進されたもの等が展示されています。
高照神社の参拝、歴史館見学、岩木山神社参拝等のコースをオススメします。
高照神社奥には、津軽信政公廟所もあります。
また、本殿、横の辺りに、馬場跡もあり、子供連れで、歴史にふれるのも良いかと思います。
本殿、幣殿、拝殿、津軽信政廟所などは国の重要文化財です。
境内には他に随神門、手水舎、為信公300年祭記念碑、忠魂碑(一戸兵衛書)、忠魂碑統合記念碑(西条八十書)、馬場跡などがあります。
たかてるじんじゃ青森県弘前市大字高岡字神馬野87祭神t津軽信政命藩祖を祀った神社で江戸時代後期の比較的に新しい神社です本殿等国重文多数。
とても静かで落ち着く聖域に相応しい印象です。
御朱印は参道向かい側の酒屋にて受領出来ました。
宝物館の展示品が、物凄いです。
社殿も素晴らしいです。
広大な敷地と歴史情緒ある建物 奥の霊廟も素晴らしいです。
御朱印は近くの商店で購入できます‼
御祭神ー津軽藩4代藩主 津軽信政。
宝物館あり、入館料300円。
名前 |
高照神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0172-83-2465 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.city.hirosaki.aomori.jp/gaiyou/bunkazai/kuni/kuni20.html |
評価 |
4.1 |
新聞記事で崩壊寸前の貴重な建物を知り、行ってみました。
本殿では宮大工さん達が、修復作業をされていました。