春は…水芭蕉✨と、桜?
常盤野農村公園(ミズバショウ沼公園) / / .
ちょうど満開?でした✨
水芭蕉が綺麗です!桜の季節に見に来ます!たまにざぜんそうもあります!^_^
春の水芭蕉が圧巻です。
水芭蕉がすごい。
それ以外は特に何もないかな?
毎年通っていますが、今年は5月上旬に水芭蕉と座禅草(少ないですが)見事に咲いてくれてました🙆
遊歩道が整備されています。
桜の季節になると水芭蕉が咲き誇ります。
弘前~鰺ヶ沢の途中、いわゆるネックレスロードから、少しはずれたところにあり、駐車場あり、トイレもあるので、便利かなと、思います。
キャンピングカーとかで、車中泊している人もいるようです。
この辺りからの岩木山、とても綺麗に見えます。
池・・溜め池かな?ちょっと不思議な感じの池で、池越しの岩木山も綺麗です。
池の周りが、小道になっていて、ぐるっと一周、散歩出来ます。
季節が良ければ、水芭蕉が綺麗なようです。
近くには、もちろん、岩木山、嶽温泉、あと、ゆだん温泉があり、便利な場所です。
周辺にある山桜並木から岩木山の景観が美しい。
春は…水芭蕉✨と、桜🌸、自然を満喫!できる場所。😍
2018年6月中旬、車中泊で利用しました。
トイレあり、水飲み場あり、道路に面していますが交通量が少なく、静かな夜でした。
岩木山の雪解水が流れて一面に水芭蕉が咲いてます。
水の音にも癒されます。
岩木山の桜🌸が散り始める頃になると水芭蕉が一斉に咲き始めます。
その頃には春を感じてとてもいい景色です。
水芭蕉の群生が見られます✨周辺は湯段温泉や獄温泉なども楽しめます(^_^)/
■5月の雪解けの季節になると群生している水芭蕉が一斉に花開きます。
■散策用の通路もありますが、この頃だと雪解け中でまだまだ雪が残っていますから、足元は濡れやすいです。
長靴の準備があると良いと思います。
■小さい場所ですが専用の駐車場があり、トイレもあります。
水芭蕉が咲く季節は意外に駐車場が混みますので、ご注意ください。
嶽温泉から徒歩で行ける所です。
■「常磐野農村公園」なんて農協的公園名ですが、実際は雪解け水がキレイな「水芭蕉公園」です。
名前 |
常盤野農村公園(ミズバショウ沼公園) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0172-83-3000 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.hirosaki-kanko.or.jp/web/details.html?id=API00100004035 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
4/24に訪れました。
昨年はこの時期で満開でしたが今年は雪が多くてまだ早かったです。