広大な果樹園で旬のさくらんぼ狩り。
森の中の果樹園の特徴
春から秋まで楽しめる果物狩りが魅力です。
広大な敷地には多様な果物が揃っています。
ジャムやお土産も選べて美味しさ満点です。
桃狩りメインで行きました。
少し時期が早く9月に入ってからのほうが良かったようです。
8月21日に伺った際は、プラム、ブドウ、プルーン、桃が収穫可能でした。
ブドウと桃は少し早かったです。
果物ナイフと手拭き用に濡れタオルなどを持参したほうが快適に楽しめます。
春から秋まで果物狩りが楽しめる。
6
今年もさくらんぼ狩りに来ました。
とても美味しい。
次にブルーベリーを楽しみです。
一年に二回行きます。
大変楽しめます。
さくらんぼ美味しいかったです。
くだものだもの、時期によって楽しむ事ができる。
広いし種類も豊富。
虫除け対策はした方が良い。
今日は見学だけしました。
機会があれば体験したい。
果物狩り、また果物直売所です。
21年9月30日までは、コロナ蔓延防止に伴い、果物狩りはできず、直売所のみの営業です。
大人果物狩り1500円(時間無制限)、季節によりますが、もも、ぶどう、梨、栗、プルーンなどなど、多種多様なラインナップです。
そして、ここの果物はももや梨などびっくりするくらい果汁あふれるものが多いです。
私はあまり果物を、食べる方ではありませんが、それでもおいしいと感じるものが多いです。
直売所は今時期ですとぶどう、もも、梨がメインですが、ジャムなども販売しています。
時期になるとシャインマスカットも販売されますが、スーパーより安いです。
一番の果物狩りの時期に、休園していますが、売上よりも蔓延防止を選んだオーナーさんはきっと素晴らしい方なのかなと思います。
また、直売所にいるおねえさんもいつも愛想よく対応してくださいます。
果物狩り、食べる時間難しいですよね…お昼後だとおなかに入らないし、食べ過ぎるとご飯食べれないし…とにかく人気のおいしい果樹園ですのでおすすめで、遠方から来ても、味に感動できるかと思います。
※山の中にありますので、周りにはなにもないです※トイレは簡易トイレが多いです※時期により食べられる果物が異なります※朝9時から夕方5時まで営業※無料駐車場あり※果物狩り、基本食べ放題ですが、持ち帰りは禁止、持ち帰りは別途直売所で購入、違反は罰金5000円※園内へのバッグの持ち込み禁止※手洗い場あります。
雨が降ってきそうでブルーベリーフェアだけ参加させていただきましたが、とっても楽しかったです!販売ブースの果物もスーパーよりも安くて美味しくて大満足です^^
さくらんぼの季節に行きました。
お腹いっぱい食べることができてよかったです☺️
とても広い。
サンダルではなく靴着用おすすめ。
ウエットティッシュ持っていくと更に快適。
ぶどう、プルーン、梨、栗を満喫しました。
結果、2時間滞在した。
エリア1つ1つがとても広大のため見渡す限りのプルーンに子供が狂喜乱舞していました。
果物の質が良く、とてもみずみずしい。
熟れ気味が良いのか、若めが良いのか自分の好みのフルーツを楽しみながら探せる場所だ。
コロナ対策の為手袋着用と果物の種、皮はビニール袋にちゃんと捨てる等コロナ前と注意事項が変わっているので受付で説明を聞いてください。
果物沢山あり、1日中楽しめると思います。
森の中の果樹園春、夏、秋と年中通して何かしらの果物狩りが出来る。
ラズベリー サクランボ ハスカップ桑の実 グミ スグリ ブルーベリープラム モモ プルーン ブドウナシ リンゴ アケビ 栗拾いクルミ マルメロ ラズベリー 等遠くからは「カッコウ」などの鳥達が鳴き声で出迎えてくれましした。
広い土地に所狭しと果物の苗や木々は手入れが行き届いており美味しい実がなる。
時期が合えば数種類の果物を楽しむことができますのでお得感満載です。
自然に溢れ、旬な食べ物をその場で摘み、その場食べれる。
子供も喜び、仕事のストレスの解消最高です。
すごく楽しかったです雨の日でしたが、お土産にジャムをくれました桑の実は思っていたより食べやすく美味しかったです(❁´ω`❁)また来ます。
広い敷地にいろいろな果物が沢山なっていて、全部回りきれない程です。
なかでももぎたての生プルーンは美味しかったです。
桃も中が黄色くジューシーでした。
1歳児でも料金かかるので家族の多い我が家はなかなかの出費でしたがさくらんぼがとても美味しくて甘くて最高でした!子供たちもかなり楽しんでいたし行ってよかったと思います!もう少しお昼ご飯を食べれるスペースなどがあればもっといいのとトイレの整備をもう少しして欲しいかな。
ぐみちゃん はじめは酸っぱくて渋い感じもだけど美味しいよ。
自然と手間をかけた農産物感謝の気持ち、心が現れる場所です。
スタッフも駐車整理も親切。
おべんともって一日中いれますよ。
ちびっこ居ても大丈夫!
春から秋まで多様な果物狩りが出来るスポット。
一日中いても良いので子連れのピクニックにも最適。
秋が一番果物の種類が豊富なのでオススメ。
ものすごい広さでビックリ子供連れでもカップルでも楽しめるブルーベリー 桃 サクランボ等々色々な果物が季節ごとに味わえます。
まず、広大な広さにびっくり!!右見ても左を見ても全部フルーツ。
まさに、森の中の果樹園。
受付スタッフさんも明るく元気で爽やかでした。
私が行ったときは、桃、梨、ブドウ、プルーンでした。
人生の中で一番果物を堪能した1日でした。
また、別の季節に訪れてみたいです。
2018年6月18日に佐藤錦のさくらんぼ狩り🍒に行って来ました❗今年もとっても美味しい🍒さくらんぼでした艶々でプリプリした歯応えが最高です💗6月23〜24日あたりが、食べ頃かな?とにかく、夢のある果樹園で最高です💗
果物は美味しい、値段は少し高いと感じる、でもあの広大な敷地を維持するためには仕方ない。
私は、お土産を買っただけですが、とても美味しくスタッフの皆さんは親切でした。
フルーツが好きな方は最高です。
毎年さくらんぼの時期に行きます。
個人的には『南陽』がおすすめ。
その時期はベリー系も食べられるのでお得感あります。
暑さ対策を忘れずに!
食べ過ぎは糖尿病のもと。
美味しいからと食べすぎると血糖値がガン!と上がります。
ご注意を。
森の中の果樹園はいつ行っても最高の場所ですわ。
予約してここのイチゴを食べてごらんください。
他のが食べられなくなりますw7月の頭頃はこの辺ではここでしか食べられない超大きな桑の実があります。
毎年これとグミを楽しみにしてます。
8月後半頃からはブドウやプラム、プルーン、モモ等が楽しめます!
名前 |
森の中の果樹園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0172-93-3089 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

四年連続で同じ時期に行ってますが昨年は栗拾いしか出来ませんでした今年は果物狩りが復活桃、梨、プルーンなどとても甘く美味しく沢山食べた他にも持ち帰りましたもちろん栗もとても大きく美味しいです。