山菜や昆布の小鉢も付いて1,700円。
海鮮丼(まぐろ)の一択。
どんな丼なのか、ドキドキしながら待ちました。
(お値段の表記がなかったので(((;゚Д゚)))ドキドキ)まぐろは好んで食べないのですが、「うんまぃ」と思わず声が出ちゃいました。
(お店の方から大間のまぐろとの事)まぐろの切り身が肉厚で(えっ、お肉?って思った!)食べごたえのあり、サザエ、ほたても美味しかったぁ。
(海鮮丼2000円 )お店の方に直接はお聞きしておりませんが、他の人の口コミを拝見すると、時期によって違うとあったので、また時期を改めて訪問したいと思います。
本日、ウニ丼(2000円)一択のみのメニュー。
平日ですが昼近くなるとどんどんお客が来ます。
臭みの無いウニが食べれます。
もう少し食べたい気分です。
大間のマグロが肉厚で大きくて、味もしっかりしていて文句なしの逸品。
近くに行ったらぜひ食べてみてくださいと進めます!ちなみに行った時は本マグロの海鮮丼一択のメニューでした。
かなり前、竜飛崎でキャンプした時に行きました。
バイクにガソリンを入れるため三厩に行き、その時に道路わきに見つけた小さなお店。
帰りに寄ったら閉めているところで「もう帰ってお父ちゃんに夕飯作らないと」と申しわけ無さそうに言うおばちゃん。
また来ますと言い、翌年再訪しました。
あの時は海鮮定食を頂きましたが、とにかく新鮮で安くて美味しい!あれは関東では倍の値段になりますね。
竜飛に行ったらぜひ寄って欲しいお勧めのお店です。
海鮮丼、のみの提供でした。
仕入れの加減で、メニュー決まるようです。
大間産のマグロと言われてました。
すごく美味しかったです。
やっと計画をたて、念願のささ木!ん?日曜なのに車が止まってない?なんとおやすみの紙が貼ってありました。
トホホです。
いつか食べれるときが来たら評価します。
わかりやすい道にありますがお店は見逃しやすいです(^_^;)駐車スペースは店内座席に見合った分停めれそうでした。
過去に3回来て、3回ともお休み・・・Googleではやっているとなってたから来たのに・・・(T.T;
行こう行こうと思い約半年、遂にありつきましたが、ウニ丼の時期は終わり海鮮丼と本鮪丼のみでした。
ウニ丼は(おおむね)6/20〜8/20頃までだそうです。
鮪丼も肉厚で味も濃くて赤身の良さを再認識出来たので満足です。
もずくが酸っぱくて体に染みました。
店内は平日だったこともあり私一人でした。
お会計1
津軽海峡の生本マグロのトロ増量でお願いして、いただきました😊優しい夫婦でやってる店です!
猪のヘルシー丼を頂きましたが、絶対お薦めです。
臭みが一切なく、むしろアッサリしてます。
女性にもオススメです。
マグロ丼食べました。
マグロがどっさり入ってて1800円!おいしかった。
ものは同じで、大間で食べるよりかなりかなり安く食べられます。
値段が掲げられていないので、注文前にばーちゃんに確認する必要あり。
入荷状況次第で、あったりなかったりするし値段もかわります。
なんか、水かな?コップかな?匂いが気になりました...
海鮮丼を頼んでみました!GW中でマグロもウニもシーズンではありませんでしたがとても美味しかったです!メニューはシンプルに海鮮丼とマグロ丼のみでした。
どちらも2000円。
お母さんが一人でやってる感じでした。
勢いでウニ丼を頼んだけど、大間と立地は似たようなものだから、マグロが入った海鮮丼にすればよかった。
特に何事もなく普通。
2013年8月13日大阪から軽自動車で竜飛岬に行く途中でお昼ご飯に立ち寄りました!マグロ丼定食最高に美味しかったです。
ぶ厚く大ぶりに切った鮪とむきたての雲丹、山菜や昆布の小鉢も付いて1,700円。
朝水揚げされたマグロなので、今まで食べた事がない程新鮮で美味しかった。
ウニも採れたてで臭みが一切無く、美味しいです。
名前 |
御食事処 ささ木 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-9632-0043 |
住所 |
〒030-1726 青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩六條間49−1 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~15:00 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
メニューは無く、その時期によって「ウニ丼」、「海鮮丼」、「マグロ丼」と、一種類のみとなるとの事で、私が行ったときは「海鮮丼だけです」と…マグロ、ウニ、イカ、ホタテの稚貝の海鮮丼でしたが、新鮮で濃厚なネタ…凄く美味しかったです!🥰ドライブ、ツーリングの際は是非!🥰