夜間電灯など点いてないからやってない?
熱いです‼️男湯はシャワーも水が出ませんので、熱いです。
露天風呂は6月上旬までやっていません。
泉質は少し滑りますがしっかり暖まります。
夜間電灯など点いてないからやってない?と思いきややってます。
350円の天然掛け流し温泉。
お湯はヌルヌルで体を洗った時せっけんが流れたかメガネがないとわからなくなります(笑)そのような営業なので地元の大先輩ばかりでした。
五所川原市の山方面にあるポツンと温泉「夢野温泉」年季が入っていてとてもレトロ感溢れる温泉でした!美肌効果、疲労効果など個人的にとても感じられました。
冬季期間に行ったので露天風呂は入れなかったのでまた夏季期間に行ってみたいと思っています!歴史を感じ、湯から楽しめる温泉「夢野温泉」でした。
建物は年期がはいって中もレトロだけど私にとってはその全てが素晴らし物です温泉は数うちある中でもトップクラスだと思います露天風呂の景色素晴らしい!絶対に残してゆきたい、皆さん是非行ってください!!
施設自体はかなり年季が入ってますが脱衣場浴室は清潔な方だと思います。
湯色透明でヌルヌルのお湯。
温度は40度くらいでしょうか。
かつて使われていた露天風呂は今はお湯が張っておらず内湯の大風呂だけの利用となります。
シャワーは7つ、シャンプーとボディーソープが2セット置いてありました。
かつては賑わっていたであろう温泉ホテル、今は主に日帰り入浴の方の利用が多いような印象を受けました。
2020.1.26
露天風呂に藻が生えているということは、美肌のお湯かもしれません。
実際、肌がスベスベになりました。
銭湯値段でシャンプー備付ですし、穴場的な温泉です。
泉質はとても良いのですが清潔感がない。
露天風呂は苔?藻?が浮いているしこびり付いていて不快です。
日替わり温泉で利用しました。
非常に泉質が良く楽しめました。
露天は屋根もなく開放感があって良いです。
その代わりと言ってはなんですが小さな葉っぱなどのゴミが浮いているのは仕方ないと思います。
強いて言うなら露天と内風呂でそれぞれ一つの浴槽で温度がかなり違うのでお湯の温度の好みに一家言ある方には少し難しいかもしれません。
総じて手頃な価格でこの温泉を楽しめたのでかなり満足です。
夢のお告げに従って放ったら涌いた温泉。
全盛期は観光バスも往来していたらしく、廃車がうち捨てられている。
今はシャワーのお湯もすぐでなくなる。
露天風呂は休業。
すっかり寂れている。
でも泉質は良い! 露天風呂風呂にたっぷり緑石凝灰岩があしらわれている。
サウナはないが、冬季は雪景色を水風呂代わりに長風呂も気持ち良さげ。
泉質が最高に良かったです。
また行きたいと思える温泉でした❗️
お湯とロケーションは最高!!しかも入浴料300円!(10月からは350円)内風呂の熱さと露天のぬるさも絶妙です。
ただ、掃除がされていない!浴槽の苔がヒドイ…汚れた窓や岩のクモの巣もそのまま…もったいないと思います。
今後改良されることを期待します。
施設の老朽化がハンパないので、周囲の景色が良い分残念度が上がります。
浴室の屋根が一部無くなって空が見えたのにはビックリです。
入湯料300円泉質はとても良く、また行きたいと思えるレベル露天はあるがぬるいし沈殿物もそれなりにある気にしない人だけ利用すればよい持つタイプのシャワーだし、仕切りも付いているので結構最新式なのかと思いきや、カランは少し古い。
混合栓ではある特筆すべきはボロさだろう。
温泉は☆5だけど老朽化がひどすぎてコワい。
そうじも行き届かない位広いので尚更感じるちなみに名前は掘り当てた初代が夢にまで見た温泉だからだそうです。
つるつるすべすべになるお湯です。
湯冷めせず、ずっとポカポカ温かいです。
鍵のかかるロッカーがたくさんあり、無料でつかえます。
中は仕切りのついた洗い場が6席くらい。
湯槽は内風呂ひとつに露天がひとつ。
お湯は良いのですが、老朽化が進みすぎています。
スタッフの高齢化が進んでいるのか、掃除も行き届いていません。
夏場は窓を開けているため、脱衣所が虫だらけです...露天風呂はお湯の温度が低く湯量も少ないため、夏場でもかなりのぬるさです。
ちっちゃい池かと思いました。
悪い言い方をすれば年数のたった古い温泉宿だが、良い言い方をすればノスタルジックな雰囲気を味わえる温泉宿!お風呂はそんなに広い訳ではないが、わざわざ温泉目当てで来るお客さんも沢山居ます。
入浴大人で300円とお値段もお手頃特に冬などは、温泉につかったら体がずーーっとポッカポッカしててあぁ〰️これこれって感じになります硫黄臭さはほとんど無い湯だと思います。
残念なのは雪が降ってる時期に泊まった時は露天風呂に出れませんでした( ノД`)…予算にもよりますがお料理も美味しいですよ宿のおばさん達も良い人ばっかりでした。
大きいお風呂が1つと露天風呂がありました。
300円で入れるので良い。
お湯は熱く感じました。
昭和の香りを100%感じる美人な看板は必見です。
通りがけにこの看板を見た男性は入浴せずにはいられないでしょう。
看板通り温泉の質も最高でした。
お湯が好きです。
肌に良いです。
水が出ないし露天風呂はお湯が溜まって無く苔やらヘドロやらでとても気持ち悪い見た目で見ただけで気分が悪くなりました。
天然温泉、かけ流しなのに300円。
熱めの透明なツルツルしたお湯が、なんとも効きそう〜。
冬は露天風呂はお休み、設備が古かったりもう少し掃除が必要だけれど、湯が良いです。
名前 |
夢野温泉ホテル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0173-29-3153 |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
外観が廃墟のようだが温泉はいいです。