コーヒーとお菓子を無料で提供してくれた。
浪岡城の御城印をいただきに行きました。
浪岡城跡はまだすべての発掘が終わっていないようですが、資料等の展示もありました。
時間がなかったので入れなかったが旧坪田家の住宅に入って見たかった、隣に浪岡八幡宮があり休日の散策にはいいところだなあと思った。
20220807浪岡城址弾丸ツアーに出掛けました!昨日の弘前ねぷた祭りで、時間が無くて立ち寄れなかった弘前方面忘れものを巡りに行きました!先ずは、浪岡城跡へ続日本100名城103番スタンプを押印しに向かいます!浪岡城跡案内所で続100名城スタンプをget!浪岡城跡散策を終え、何故ここで「浪岡城御城印」を販売してないのだ!と思いながら「浪岡八幡宮」で参拝を済ませ、お隣の「青森市中世の館」へ向かいます!広い駐車場完備、何とも雰囲気の有る施設です!「浪岡城御城印」のみを購入し、帰る事にします!
2021年7月30日に見学しました。
一般大人210円です。
浪岡城や浪岡北畠氏の歴史を中心に発掘調査の出土品が展示されています。
その他に高屋敷館遺跡や川原館遺跡のコーナーも特設されていて、展示内容は充実しています。
旧館の方は、学校の旧校舎を活用しています。
駐車場向かい側の旧坪田家住宅も係の方にお願いすると見学させてもらえます。
この建物は、最初、旧「大豆坂(まめさか)街道」で「峠の茶屋」として江戸時代の初め頃に建てられたそうです。
その後、農家も兼業したとのことで、その地域の豪農だったそうです。
昭和42年に野辺地町馬門温泉に移築され、更に平成3年に現在地へ移築されました。
御城印目的で行ったので、期待はしないで入館しましたが、なかなか見ごたえのある資料館でした。
やっぱり、きちんと歴史を勉強したうえでお城の跡をみると見方が全く変わります。
お城好きの方、是非ともお立ち寄りください。
浪岡の歴史がよくわかりました。
人が来ているのか心配になる・・・貸し切り状態でした。
お城スランプもあるのでもっと賑わってくれるといいな。
浪岡北畠氏について詳しく学べます。
浪岡城も徒歩圏内なので、こちらに車を駐車して城見学も出来ます。
お城に行く前に見学することをオススメします。
ちょうど行った日は展示室の一部が改装中ということで無料で見ることが出来ましたヽ(*´∀`*)ノ浪岡城の歴史を細かく知ることが出来ます( ≧∀≦)ノ。
浪岡城の歴史を紹介し、縄文期の出土物や浪岡城で発掘された遺物を展示する資料館です。
無料駐車場もあり、入館領は一般210円 高校生100円 中学生以下無料。
現在、あおもり犬は見れますが、外に出て近くには寄れません。
広くてとても雰囲気もよいです。
今日はお休みでした。
御城印🏯をいただきたかったのに休む時はネットにも載せておいて下さい。
続100名城のひとつ、浪岡城の展示とともに、続100名城スタンプもこちらにあります。
毎年2月下旬に開催する雪女コンテストの会場でもあります。
続日本の100名城のスタンプは、入り口で押せます。
隣にある、元小学校がこの近辺の建築の割にはハイカラで、もともとは資料館だか博物館として使っていたとか。
そちらに興味があります。
『きんたまめぞう』が土日だけなんで平日が休みの俺は、なかなか観れないのが難点。
ちゃんと最初から最後まで観たいんだけどな。
浪岡城を見る前に行こう。
中世の館に続100名城のスタンプと認定証が置いてあります。
スタンプは浪岡城の管理棟にも置いてあります。
ここの担当者の方は親切で良かったですよ。
コーヒーとお菓子を無料で提供してくれた。
動画展示含めて、しっかり見れば一時間ほど。
早い人は5分くらい?。
近くの浪岡城跡の説明や、縄文時代から現在迄の展示あり。
料金は、2017年9月現在で、大学生-大人200円、高校生100円、中学生以下無料。
個人的には隣接する廃校となった小学校の展示が、校舎の雰囲気を含めて印象に残っています。
来館者少なく、維持費が気になります。
動画展示含めて、しっかり見れば一時間ほど。
早い人は5分くらい?。
来館者少なく、維持費が気になります。
浪岡北畠家の歴史の資料や、縄文時代の遺跡の発掘物などを見ることができます。
あの北畠親房の子孫らしいですが、どのような経緯で浪岡に入ったかははっきりしていないようです。
城を築き、京との交流もとっており、身内のどたばたがあって弱体化し津軽為信に滅ぼされるまではなかなか繁栄していたようです。
津軽の鉄道の歴史のコーナーも有り、今から20年ほど前の青森ー弘前間の前面展望の映像などもあります。
廃校になった小学校が隣り合わせになっていて、こちらも見学できますが、雰囲気がよいので入ってみると良いと思われます。
名前 |
青森市中世の館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0172-62-1020 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
ここは鎌倉~安土桃山までの中世をテーマにした博物館で、主に浪岡城周辺から出土した遺産を展示しています博物館の方はそれはそれでまあ悪くは無かったんですが、内部でつながっているお隣にある旧校舎の方がどちらかと言うと印象深かったです机やイスなど学校で使われていた何気ない備品の数々を見学していると、展示品の世代とはちょっ合わないけど、どこか懐かしい感じがしました駐車場を隔てた所に移築されてきた旧家もあり、そちらも合わせて見学出来ます。